松阪市にある、とりいちへ行ってきた。
下山後は、松阪にある「とりいち」へ行ってきた。
— NR (@NRMeizin) February 1, 2025
松阪の鶏焼肉が食べれるお店。
牛と違いコスパ最高だね。
これだけ食べて、五千円でお釣りがくるから有り難い。 pic.twitter.com/wCbc51e2et
昼間は・・
↑松阪の山を歩いていた。
お腹が空いたので、鶏焼肉を食べることにした。
前回のとりいち
半年前に、とりいち 名張店へ行った。
とりいち(松阪市伊勢寺町)
とりいち 本店
三重県(6店舗)だけでなく、滋賀(1店舗)・愛知(1店舗)・大阪(1店舗)・京都(1店舗)・東京(2店舗)にもある。
三重県原産の軍鶏『八木戸』と地鶏『名古屋コーチン』を掛け合わせた地鶏を、味わうことが出来る。
夕方は17時からで、少し前に行ったら2組居た。
17時には、続々とお客さんが来た。
店内
ペイペイ使える。
店内綺麗で、1テーブルごとに換気扇も付いててモクモクしていない。
メニュー
網
それでは焼いていくよ~~
若鶏・ひね・くび・皮・肝・砂肝
「みそだれ」と「塩」を選択できる。
砂肝以外、みそだれにした。
後々思ったが、テーブルにみそだれ置いてあるから全部「塩」で良かったかも。。
「みそだれ」は、豆味噌をベースに醤油・ニンニクなどをブレンドした甘辛濃厚味噌たれ。
クセになる味です。
NR一押しは、くび(せせり)がほんと美味い。
ひねも美味しいけど、せせりかな。
ひね・・・
玉子を産み終えた鶏。飼育期間が若鶏よりも長い為、身が引き締まり脂も乗っている。
肉の味がしっかりしているので、塩焼きで食べると美味しさが引き立つみたい。
美味そう~~~
ご飯(中)・鶏みそ汁
ご飯がすすむぜ~~~。
皮がファイアー!!!
脂がのって、燃えるね~~~(汗)
ごちそうさまでした
待ちは無いけど、ほぼ満席に近い感じだった。
〆に珈琲タイム(笑)
結び
友人と2人で行き、五千円出してお釣りが返ってくる。
コスパ最強だな。