レビュー 【レビュー】ハイグリップ バーテープ(ノグチ)「NBT-002」 バーテープ交換したので書いていこうと思う。午後からは、毎日使った雨具も洗った。バーテープも交換したりして、近所を走ってきた。鈴鹿山脈を眺め、鯉のぼりを眺めいつもの日常だな。夕食は家族で、中華料理四川へ食べに行った。ニラレバ、台湾ラーメン、ラ... 2025.07.18 レビュー
レビュー 【レビュー】遮熱-5℃ 冷感 クライミング 長袖 Tシャツ(ワークマン) ワークマンで長Tシャツを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけNR(右)沢のロングスリーブは、昔買った青い「ドラウト エアジップネック(ファイントラック)」を使っている。これでも良いんだが、沢だと直ぐボロボロになるから安価な服を探した・... 2025.07.17 レビュー
紀伊半島 【沢登り】本沢川 白倉又谷~馬ノ鞍谷(台高山脈) 台高山脈へ沢登りへ行ってきた。台高山脈の白倉又谷へ行ってきた。水は綺麗そして冷たく、体は芯から冷えた(笑)久しぶり沢登りをして、心地良い疲れだな。 pic.twitter.com/dRzpKyAG0O— NR (@NRMeizin) Jul... 2025.07.16 山歩き紀伊半島
レビュー 【レビュー】耐久撥水 水陸両用 ショートパンツ(ワークマン) ワークマンでショートパンツを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ沢登りでの写真赤いヘルメット・青いシャツまで良いんだが・・パンツ(モンベル)が黒いと地味である。お友達のGさんがオレンジパンツだけに、余計地味に見える(笑)そんなかんだで... 2025.07.15 レビュー
レビュー 【レビュー】ルベルソ5(ペツル)「ビレイデバイス」 ペツルのビレイデバイスを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ再び沢登りを始めた↑昔の沢備忘録昔沢登りをしていた一生することは無いと思って、何もかも手放したり捨てた。懸垂下降や登攀などで、ビレイデバイスを使用するそんなかんだで、再び買う... 2025.07.14 レビュー
レビュー 【レビュー】スマホ防水ケース「OTHERSiDE (アザーサイド)」 スマホの防水ケースを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ沢登りをするにあたって、スマホの防水を考えた「スマホ 防水 ケース おすすめ」を検索したりして・・・↑買ったのがこれ「顔認証」や「タッチ操作」や「写真撮影」や「側面ボタン」を鑑み... 2025.07.12 レビュー
レビュー 【レビュー】フルウェットスーツ(DIVE&SAIL)「3mm」 フルウェットスーツを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ【衣類一覧】グローブ :軍手ソックス :ネオプレンソックス(キャラバン)ベースレイヤー:フラッドラッシュ ジップネック(ファイントラック)ドライレイヤー:沢服(ファイント... 2025.07.10 レビュー
紀伊半島 【沢登り】名倉谷川中ノ谷(台高山脈) 台高山脈の中ノ谷へ行ってきた。今日は台高山脈の沢へ行ってきた。程よく滝あり釜あり泳げて涼しく(寒い)過ごせた。今日も焚き火して、夕方まで1日沢と戯れていた。下界は暑いから、この時期は沢と戯れていたいな。 pic.twitter.com/O2... 2025.07.09 山歩き紀伊半島
ロード 【ロード】近所の夕涼みライド「久々のBBQ(会社行事)」 近所を走ってきた。昼間は会社のバーベキューへ行った。お酒飲まないから、ひたすら食べてて未だ気持ち悪い(笑)先程夕涼みライドしてきた。全然涼しく無いけど。。。サンダル、ハーフパンツが気持ち良い。 pic.twitter.com/E7FsEHe... 2025.07.08 ロード
自己紹介 【自己紹介】過去の備忘録「こんにちは。NRです。」 過去自分が書いた備忘録をまとめてみた。書くきっかけ昔々三重県桑名市にあった「Life Page」という山屋さんに寄稿していた。偶にふと、過去の備忘録を見たくなった時に探すのが大変。。そんなかんだで、自分の備忘録で纏めたら良いじゃんと思いつい... 2025.07.07 自己紹介
レビュー 【レビュー】ストームクルーザー レインパンツ(モンベル)「ラスト GORE-TEX」 モンベルのレインパンツ(雨具)を、買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ(左)「レイントレッカー」(モンベル)、(右)「トレントフライヤー」(モンベル)ストームクルーザー パンツその当時もゴアテックスが使われ、タグが腰部分にさり気なくあ... 2025.07.05 レビュー
レビュー 【レビュー】WIC.サイクルソックス(モンベル)「再購入」 再びモンベルのサイクルソックス買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ23年6月に購入したモンベルのサイクルソックス足先が破れました。。。今まで2年間、グラベルやロードや山サイクリングや自転車旅で使い倒していた。2年間お疲れさまでした。て... 2025.07.04 レビュー
レビュー 【レビュー】クールシールドネオ長袖クルーネック(寿ニット)「ワークマン」 ワークマンで長袖のインナーを、買ってきたので書いていこうと思う。買うきっかけ2年程使って、汚れも目立ってきた。。。カラーが、ホワイトだから余計に目立つ(宿命)。↑2年前に書いた備忘録↑先月山サイクリングをしたが、担いだりしていたら服は汚れた... 2025.07.03 レビュー
レビュー 【レビュー】ウルトラシル ショッピングバッグ(シートゥーサミット)「MONOバッグ(モンベル)と比較」 シートゥーサミットのショッピングバッグを、買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑最近購入した商品。備忘録でも書いたが、容量30Lで57g(シートゥーサミット)はとても魅力的!!実際どうなんだろうと気になったので、HPを見たら・・・アウ... 2025.07.02 レビュー
鈴鹿山脈 【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「東雲」 鈴鹿山脈の御在所岳を歩いて来た。朝から鈴鹿山脈の御在所岳を歩いてきた。夏は早朝登山に限るな。駐車場はガスってて、今日は日の出見えないと思ってたけど上がると雲海だった。 pic.twitter.com/sPAbu38rih— NR (@NRM... 2025.07.01 山歩き鈴鹿山脈
ドライブ 【ドライブ】SOUP BAR 「汁羅(じゅら)」(東近江市) 東近江市にある、汁羅へ行ってきた。昼間は鈴鹿山脈で焚き火をしていた。下山後、小腹が空いたので東近江市へ移動しお店へ寄った。場所国道421号線を永源寺の方へと渡り、そこからすぐの場所にある外観古民家のお店丁度1年前にオープンしたみたいだ。ここ... 2025.06.30 ドライブ
鈴鹿山脈 【沢歩き】鈴鹿山脈の谷「焚き火」 鈴鹿山脈へ沢歩きに行ってきた。今日は夜勤明け沢歩きと焚き火してきた。久々の沢歩きは寒かった。暑くなくてこの時期は最高だな。飯盒でご飯食べれて幸せだ。 pic.twitter.com/Ksq88r6V3p— NR (@NRMeizin) Ju... 2025.06.30 山歩き鈴鹿山脈
レビュー 【レビュー】UL.MONO バッグ L(モンベル) モンベルのポケッタブルバッグを、買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ自転車旅に出かけるんだが・・・飛行機輪行時機内持ち込みは、2個まで。↑詳細・サイズ:46×27×16cm・収納サイズ:5×8cm・重量:約68g(実重量72g)・容量... 2025.06.29 レビュー
ドライブ 【ドライブ】お食事処「鬼瓦」(尾鷲市) 尾鷲市にある鬼瓦へ行ってきた。この2日間で距離約70km(林道30山30舗装路10)。紀伊半島の全てが詰まったルートだと思う(誰も行かんと思うけど…)。下山後は、尾鷲の「鬼瓦」へ食べに行った。刺し身や虎ミンチ(尾鷲名物)や煮魚など、どれもめ... 2025.06.29 ドライブ
グラベル 【グラベル・山サイ】台高山脈の林道・古道(2日目)「海と山と道」 台高山脈へ山サイクリングでテント泊をしてきた。やっと電波届いた。昨日はガスって熊野灘見えず。。。昼から晴れてエメラルドグリーンの渓谷が見れた。森も最高だった。 pic.twitter.com/7aBDyOq6BJ— NR (@NRMeizi... 2025.06.29 グラベルパスハンティング(山サイ)
グラベル 【グラベル・山サイ】台高山脈の林道・古道(1日目)「夏至」 台高山脈へ山サイクリングでテント泊をしてきた。それでは紀伊半島でシートゥサミットしてきます。 pic.twitter.com/6yf05FwxpY— NR (@NRMeizin) June 20, 2025 前回からのつづきルート2日で、6... 2025.06.25 グラベルパスハンティング(山サイ)台高山脈
グラベル 【グラベル・山サイ】台高山脈の林道・古道(準備編) 台高山脈へ山サイクリングでテント泊をしてきた。3年前走った道を、再び明日走る。月日が経ち体力は落ちたけど、色々知識は付いた気がする。テント担いで2日間紀伊半島の真ん中で、山と自転車を味わい尽くしたいな。ザック重量は、色々絞って8.3kg(水... 2025.06.23 グラベルパスハンティング(山サイ)台高山脈
レビュー 【レビュー】バックカントリー・フードポーチプラス(アピデュラ) アピデュラのフードポーチを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ2018年購入し、7年程経過した。これと言って、不満も無いし壊れても無い。強いて言えば、耐荷重500gが不安な所。↑アピデュラを愛用している。バックカントリー・フードポーチ... 2025.06.19 レビュー
レビュー 【レビュー】軽量メッシュ ジェットキャップ(ワークマン) ワークマンでキャップを買ったので書いていこうと思う。11日目。福岡へ。関門海峡大橋が見えてきた。ワークマンがあったので寄った。寿ニットのタイツが売っていた(買いたい)。姫路のワークマンの時は、まだ発売されてなかった…そんなかんだで、日除け帽... 2025.06.18 レビュー
ドライブ 【ドライブ】中華料理「仁」(吉野町) 吉野町にある、中華料理「仁」へ行ってきた。前回の仁↑今年春の夕食にて↑今年春のランチ昼間は・・夜7時に下山した。そこから営業しているお店は、「仁」しかないとのことで寄ってみる。中華料理「仁」日曜日19時過ぎ、店内は3組ほど居た2階に料理を運... 2025.06.18 ドライブ
紀伊半島 【山歩き・ロード】大峯奥駈道(吉野-四寸岩山-大天井ヶ岳-五番関)「幽玄」 奥千本から大峰奥駈道を五番関まで歩いてきた。稜線はずっと雲がかかり、幻想的だった。下りでやっと晴れてきて、光のカーテンがまたいい。 pic.twitter.com/2QPwj7FA9G— NR (@NRMeizin) June 15, 20... 2025.06.17 ロード山歩き紀伊半島
レビュー 【レビュー】テント インナーマット「銀マット」 テントのインナーマットについて書いていこうと思う。マットの必要性自転車旅や縦走などで、テント泊しているそんなかんだで、テント単体で使えるけど寝袋に傷が付いたり、地面の冷気など考えマットを敷く。以前は、軽量化のためグラウンドシートやテントマッ... 2025.06.14 レビュー
レビュー 【レビュー】トレールウォーカー(モンベル) モンベルで登山靴買ったので書いていこうと思う。朝からフジエダモーニングをして、奈良のモンベルへ行った。ボロボロになったから、靴や靴下やバックを買った。晴れてるからか、フジエダもモンベルも人少なかった。 pic.twitter.com/EE1... 2025.06.14 レビュー
レビュー 【レビュー】FPマット100(エバニュー)「畳」 エバニューのマットについて書いていこうと思う。買うきっかけサーマレストのマットを外付けしていた↑関連備忘録ブッシュが多い稜線↑関連備忘録メジャーなルートでブッシュが少なければ、あまり関係ないかもしれない。台高山脈のように、稜線がほぼ森だと何... 2025.06.14 レビュー
レビュー 【レビュー】エネループ スタンダード(パナソニック)「プロとの比較」 エネループを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ現状は、「エネループ プロ」を使っている。自転車旅(10日以上)に行く関係で、ガーミン(etrex32x)を使用にあたり乾電池は必需品になっている。いつもは、エネループ4本使い切ったら、... 2025.06.13 レビュー
レビュー 【レビュー】アルパインパック50(モンベル) ザックを買ったので書いていこうと思う。フジエダでモーニングをして、モンベル奈良へ行った。そこで、50Lのザックを新調した。その他雨具とかも買った。3時間弱物色していた。街とかで同じ時間居たら苦痛でしょうがないけど、モンベルショップなら皆無だ... 2025.06.13 レビュー
レビュー 【レビュー】クールコア 冷感 レギンス(ワークマン)「冷感直撃の驚異」 ワークマンでレギンスを買ったので書いていこうと思う。3日目。はりまシーサイドロード。昨晩は波の音と共にぐっすり寝れた。途中で寄った室津の町が、色んな歴史があり面白かった。シーサイドロードは、偶に海沿いが走れる感じ。アップダウンがある。昨日ワ... 2025.06.11 レビュー
鈴鹿山脈 【山歩き】御在所岳(中道-本谷)「タニウツギ」 御在所岳を歩いてきた。早く目覚めたから、久々御在所へ来た。日の出が見れて良かった。山上で食べるカップヌードルは最高だな。今週夜勤頑張れそうだ。 pic.twitter.com/rkAhkKwlwE— NR (@NRMeizin) June ... 2025.06.10 山歩き鈴鹿山脈
紀伊半島 【山歩き】台高山脈縦走(大台ケ原~馬ノ鞍峰)2日目「カクレヒル」 台高山脈縦走をしてきた。台高山脈を縦走してきた。昨晩ブナの森に囲まれとても最高だった。晩ご飯は食事担当の友人が作ってくれた(感謝)。明神滝を見て、雨降られず無事下山でき良かった。 pic.twitter.com/XAJKoUySYg— NR... 2025.06.10 山歩き紀伊半島
紀伊半島 【山歩き】台高山脈縦走(大台ケ原~馬ノ鞍峰)1日目「山は楽しい」 台高山脈縦走してきた。一泊二日で台高山脈を縦走してきます。過去に何度か来たけど、大台ヶ原から初めて眺望が眺めれた。 pic.twitter.com/lQNRWGPcW5— NR (@NRMeizin) June 6, 2025 大台ヶ原から... 2025.06.10 山歩き紀伊半島
紀伊半島 【山歩き】台高山脈縦走(大台ケ原~馬ノ鞍峰)準備編 台高山脈を縦走してきた。一泊二日で台高山脈を縦走してきます。過去に何度か来たけど、大台ヶ原から初めて眺望が眺めれた。 pic.twitter.com/lQNRWGPcW5— NR (@NRMeizin) June 6, 2025 台高山脈(... 2025.06.09 山歩き紀伊半島
雑記 【雑記】保護めがね「度付」 保護めがねの度付きを買ったので書いていこうと思う。保護眼鏡を新調した。何軒か断られやっと作業して頂けるお店を見つけ作業してもらった(感謝)庭のサツキが見頃だけど、今日の雨で終わりだな…親戚がいちご農園しており、今季終わりだからで沢山もらう(... 2025.06.09 雑記