レビュー 【レビュー】バックカントリー・フードポーチプラス(アピデュラ) アピデュラのフードポーチを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ2018年購入し、7年程経過した。これと言って、不満も無いし壊れても無い。強いて言えば、耐荷重500gが不安な所。↑アピデュラを愛用している。バックカントリー・フードポーチ... 2025.06.19 レビュー
レビュー 【レビュー】軽量メッシュ ジェットキャップ(ワークマン) ワークマンでキャップを買ったので書いていこうと思う。11日目。福岡へ。関門海峡大橋が見えてきた。ワークマンがあったので寄った。寿ニットのタイツが売っていた(買いたい)。姫路のワークマンの時は、まだ発売されてなかった…そんなかんだで、日除け帽... 2025.06.18 レビュー
ドライブ 【ドライブ】中華料理「仁」(吉野町) 吉野町にある、中華料理「仁」へ行ってきた。前回の仁↑今年春の夕食にて↑今年春のランチ昼間は・・夜7時に下山した。そこから営業しているお店は、「仁」しかないとのことで寄ってみる。中華料理「仁」日曜日19時過ぎ、店内は3組ほど居た2階に料理を運... 2025.06.18 ドライブ
紀伊半島 【山歩き・ロード】大峯奥駈道(吉野-四寸岩山-大天井ヶ岳-五番関)「幽玄」 奥千本から大峰奥駈道を五番関まで歩いてきた。稜線はずっと雲がかかり、幻想的だった。下りでやっと晴れてきて、光のカーテンがまたいい。 pic.twitter.com/2QPwj7FA9G— NR (@NRMeizin) June 15, 20... 2025.06.17 ロード山歩き紀伊半島
レビュー 【レビュー】テント インナーマット「銀マット」 テントのインナーマットについて書いていこうと思う。マットの必要性自転車旅や縦走などで、テント泊しているそんなかんだで、テント単体で使えるけど寝袋に傷が付いたり、地面の冷気など考えマットを敷く。以前は、軽量化のためグラウンドシートやテントマッ... 2025.06.14 レビュー
レビュー 【レビュー】トレールウォーカー(モンベル) モンベルで登山靴買ったので書いていこうと思う。朝からフジエダモーニングをして、奈良のモンベルへ行った。ボロボロになったから、靴や靴下やバックを買った。晴れてるからか、フジエダもモンベルも人少なかった。 pic.twitter.com/EE1... 2025.06.14 レビュー
レビュー 【レビュー】FPマット100(エバニュー)「畳」 エバニューのマットについて書いていこうと思う。買うきっかけサーマレストのマットを外付けしていた↑関連備忘録ブッシュが多い稜線↑関連備忘録メジャーなルートでブッシュが少なければ、あまり関係ないかもしれない。台高山脈のように、稜線がほぼ森だと何... 2025.06.14 レビュー
レビュー 【レビュー】エネループ スタンダード(パナソニック)「プロとの比較」 エネループを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ現状は、「エネループ プロ」を使っている。自転車旅(10日以上)に行く関係で、ガーミン(etrex32x)を使用にあたり乾電池は必需品になっている。いつもは、エネループ4本使い切ったら、... 2025.06.13 レビュー
レビュー 【レビュー】アルパインパック50(モンベル) ザックを買ったので書いていこうと思う。フジエダでモーニングをして、モンベル奈良へ行った。そこで、50Lのザックを新調した。その他雨具とかも買った。3時間弱物色していた。街とかで同じ時間居たら苦痛でしょうがないけど、モンベルショップなら皆無だ... 2025.06.13 レビュー
レビュー 【レビュー】クールコア 冷感 レギンス(ワークマン)「冷感直撃の驚異」 ワークマンでレギンスを買ったので書いていこうと思う。3日目。はりまシーサイドロード。昨晩は波の音と共にぐっすり寝れた。途中で寄った室津の町が、色んな歴史があり面白かった。シーサイドロードは、偶に海沿いが走れる感じ。アップダウンがある。昨日ワ... 2025.06.11 レビュー
鈴鹿山脈 【山歩き】御在所岳(中道-本谷)「タニウツギ」 御在所岳を歩いてきた。早く目覚めたから、久々御在所へ来た。日の出が見れて良かった。山上で食べるカップヌードルは最高だな。今週夜勤頑張れそうだ。 pic.twitter.com/rkAhkKwlwE— NR (@NRMeizin) June ... 2025.06.10 山歩き鈴鹿山脈
紀伊半島 【山歩き】台高山脈縦走(大台ケ原~馬ノ鞍峰)2日目「カクレヒル」 台高山脈縦走をしてきた。台高山脈を縦走してきた。昨晩ブナの森に囲まれとても最高だった。晩ご飯は食事担当の友人が作ってくれた(感謝)。明神滝を見て、雨降られず無事下山でき良かった。 pic.twitter.com/XAJKoUySYg— NR... 2025.06.10 山歩き紀伊半島
紀伊半島 【山歩き】台高山脈縦走(大台ケ原~馬ノ鞍峰)1日目「山は楽しい」 台高山脈縦走してきた。一泊二日で台高山脈を縦走してきます。過去に何度か来たけど、大台ヶ原から初めて眺望が眺めれた。 pic.twitter.com/lQNRWGPcW5— NR (@NRMeizin) June 6, 2025 大台ヶ原から... 2025.06.10 山歩き紀伊半島
紀伊半島 【山歩き】台高山脈縦走(大台ケ原~馬ノ鞍峰)準備編 台高山脈を縦走してきた。一泊二日で台高山脈を縦走してきます。過去に何度か来たけど、大台ヶ原から初めて眺望が眺めれた。 pic.twitter.com/lQNRWGPcW5— NR (@NRMeizin) June 6, 2025 台高山脈(... 2025.06.09 山歩き紀伊半島
雑記 【雑記】保護めがね「度付」 保護めがねの度付きを買ったので書いていこうと思う。保護眼鏡を新調した。何軒か断られやっと作業して頂けるお店を見つけ作業してもらった(感謝)庭のサツキが見頃だけど、今日の雨で終わりだな…親戚がいちご農園しており、今季終わりだからで沢山もらう(... 2025.06.09 雑記
レビュー 【レビュー】低反発サドル「ZHIQIU」(中国製) ふかふかサドルを買って、1年程使ったのでレビューを書いていこうと思う。買うきっかけ自転車旅で、WTB「ロケット」を使用していた。東北自転車旅で、1週間約1.400km越えた辺りからお尻がやっぱ痛くなった。どうしたもんか悩んでいた。自転車 低... 2025.06.05 レビュー
紀伊半島 【山歩き】迷岳-池木屋山縦走(台高山脈)「狐日和」 紀伊半島の台高山脈を歩いてきた。今日は紀伊半島の台高山脈を縦走してきた。朝は曇りだったけど、昼から晴れてきた。誰にも会わず静かな稜線で、とても良かった。久々20キロ超える歩きは、疲れた… pic.twitter.com/Hgcp6I7Wl3... 2025.06.04 山歩き紀伊半島
ドライブ 【ドライブ】okudo 中村舎(藤原町)「竈飯」 いなべ市にある、「okudo 中村舎」へランチに行った。鈴鹿山脈の麓にある「okudo 中村舎」へ息子とランチに行った。築220年の建物をリノベーションしたレストラン。地元いなべの料理をいただける。いなべ産の二八蕎麦は、喉越しがいい。竈で炊... 2025.06.03 ドライブ
グラベル 【グラベル・山歩き】飛騨高地の林道と山~次平「赤桂」 白川郷エリアへ行ってきた。生憎の曇天だけど白川郷エリアをライド&ハイク。 pic.twitter.com/vF9nTVqzYY— NR (@NRMeizin) May 23, 2025 白川郷エリアへライド&ハイク。残雪多くてトラバース緊張... 2025.06.03 グラベル中部地方山歩き飛騨高地
ドライブ 【ドライブ】焼鳥・ホルモン「おすみ」(伊賀市) 伊賀市にある、おすみへ行ってきた。ライド後は、伊賀にある定食屋「おすみ」へ寄った。ホルモン定食を頂く。ライス大盛り無料。ホルモンのお味は美味しかったけど、量がちょっと少ないかな…(ホルモンは+200円で大盛り可)。次回は大盛りw伊賀SA寄っ... 2025.06.03 ドライブ
グラベル 【山サイ・グラベル】布引山地の林道~笹オトシ「笹なし」 山サイクリングをしてきた。久々山から元気をもらった気がする。 pic.twitter.com/wzPSQPoLor— NR (@NRMeizin) May 18, 2025 クリンソウやツツジを愛でつつ、山サイクリングしてきた。自転車旅と違... 2025.06.02 グラベルパスハンティング(山サイ)布引山地
グラベル 【グラベル】フジエダ~モンベル~若草山~まるかつ「黄白色」 若草山を走ってきた。朝からフジエダモーニングをして、奈良のモンベルへ行った。ボロボロになったから、靴や靴下やバックを買った。晴れてるからか、フジエダもモンベルも人少なかった。 pic.twitter.com/EE1w4FADxr— NR (... 2025.05.31 グラベル笠置山地
ロード 【ロード】近所ライド「伯方の塩」 メンテナンス作業や近所を走ってきた。今日もなぜか日の出時刻前に起きていた(笑)朝から旅パーツを外していく。これだけで、相当な重さだな…洗車すると汚過ぎて、汚れ取れていくのが気持ちがいい。海沿いばかりで塩っぱくなっているから、BB周りやヘッド... 2025.05.31 ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内海横断まとめ「ライフスタイル」 2025年GW「瀬戸内海横断+糸島半島(福岡)自転車旅」のまとめをしていこうと思う。自転車旅を「衣食住遊休知健体美礼」の10分類に分けてまとめた。自分なりのライフスタイルを、上手くイメージできて良いかもしれない。距離・気候・最高高度↑実走ル... 2025.05.31 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断12日目(福岡)「人人人」 三重県から佐賀県へ行ってきた。12日目。糸島(福岡県)。海岸線の海が綺麗で進まない。 pic.twitter.com/IzVgcZPcQz— NR (@NRMeizin) May 4, 2025 12日目。福岡市内。どんたく祭りで、ほんと人... 2025.05.29 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断12日目(唐津・糸島)「志摩サンセットロード」 三重県から佐賀県へ行ってきた。12日目最終日。佐賀へ。昨晩心配していた雨は、皆無だった。朝より玄界灘を横目に南下する。物心がつく頃からこの海でよく遊んでいたから、ほんと懐かしい。虹ノ松原を抜け、唐津城へ。取り敢えず今回の自転車旅最南端です。... 2025.05.28 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断11日目(関門トンネル)「犬鳴越」 三重県から瀬戸内海へ行ってきた。11日目。福岡へ。関門海峡大橋が見えてきた。ワークマンがあったので寄った。寿ニットのタイツが売っていた(買いたい)。姫路のワークマンの時は、まだ発売されてなかった…そんなかんだで、日除け帽子を買った。長府店の... 2025.05.26 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断10日目(室津半島)「上中下」 三重県から瀬戸内海へ行ってきた。10日目。山口県。あっという間に残すところ、今日入れ3日になった。昨晩は、雨らしい雨がやっと降った。最高の場所で雨に濡れなかったが、雨風の音はうるさかった…三重県から始まり、本州最後の山口県まで来た。あと少し... 2025.05.25 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断9日目(錦帯橋・周防大島一周)「スオイチ」 三重県から瀬戸内海へ行ってきた。9日目。山口県へ。広島県で寝たこと無いから寝ていた(笑)日の出を拝み、山口県へ入る。山口と言えば、錦帯橋なので寄る(初)。イメージは、橋の上に人がごった返している。行くと誰も居ないラッキー。走っていると学生さ... 2025.05.22 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断8日目(広島市)「みっちゃん」 三重県から瀬戸内海へ行ってきた。8日目。呉·広島。とびしま街道終わってもなるべく海岸線を走る。呉の大和ミュージアムは改装中みたいだ。屋外に潜水艦展示されてるけど、それだけで満足。25年振り位かと思うが、広島の原爆ドームへ訪れることができた。... 2025.05.20 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断8日目(とびしま海道)「イエローループ橋」 三重県から瀬戸内海へ行ってきた。8日目。とびしま街道。昨晩は岡村島の無料キャンプ場で寝た。誰も居らず静かだった。明け方は釣りの方が起こしてくれるしいいね。夜は星空も見えた。再び広島へ入った。 pic.twitter.com/EVUUyNq3... 2025.05.19 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断7日目(岡村島へ)「マジックアワーからブルーアワー」 三重県から瀬戸内海へ行ってきた。7日目。とびしま街道へ。写真を撮る暇もなく、滑り込みで岡村行きに乗船出来た。昼間走った、大島·大三島を眺めながら進む。岡村へ到着し、ちょうちよ島館でハマチ定食を頂く。ハマチがプリプリで美味しく、1000円でこ... 2025.05.17 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断7日目(しまなみ海道)「支線に限る」 三重県から瀬戸内海へ行ってきた。7日目。大三島(しまなみ海道)。昨晩は地元の方から、温かい珈琲頂き談笑していた。日の出前のサイクリストの聖地を拝みスタートする。大山祇神社の藤棚が見頃とのことで寄った。朝からカメラマンが多い。 pic.twi... 2025.05.17 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断6日目(しまなみ海道)「終わり良ければ」 三重県から瀬戸内海へ行ってきた。6日目。しまなみ海道。雨がとても残念だが、この旅1番サイクリストに出会った。その殆どは透明ポンチョ着た外国人の方々。そんな場所に驚く。初めてのしまなみは、定番コースを進む。そして愛媛県へ入った。そしてお決まり... 2025.05.14 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断6日目(鞆の浦・尾道)「雨こみち」 三重県から瀬戸内海へ行ってきた。6日目。広島県。昨晩も静かな場所で、ぐっすり寝れた。岡山最後の海岸線(神島)をのんびり走る。笠岡のモンサンミッシェルに寄る。干潮だとイマイチだな(笑)広島県へ入る。福山の工業地帯を横切るが、朝の通勤渋滞は大変... 2025.05.13 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断5日目(瀬戸大橋)「大失態」 三重県から瀬戸内海へ行ってきた。5日目。小豆島出航。あっという間の3日間。やっぱ島巡りは楽しいよな~。もっと居たいけど、まだ先が長いからね。帰りは面倒くさいので、そのまま自転車積んだ(笑)豊島に寄港しながら宇野港へのんびりと戻る(爆睡)。何... 2025.05.12 2505瀬戸内横断ロード
2505瀬戸内横断 【ロード】瀬戸内横断5日目(小豆島寒霞渓)「空と竹の玉」 三重県から瀬戸内海へ行ってきた。5日目。寒霞渓(小豆島)。寒霞渓ブルーラインで山頂を目指す。道中立派なお寺や眺望やカエデ並木に、癒やされる。 pic.twitter.com/ixTx0YFGnG— NR (@NRMeizin) April ... 2025.05.11 2505瀬戸内横断ロード