自転車のバックミラーを買ったので書いていこうと思う。
数回使って壊れたので、お蔵入りかと思ったけど良い商品だから書いておこうと思った。
買うきっかけ

自転車旅では・・・
バーエンドミラーBM-45(キャットアイ)を愛用している。
なぜ付けるのかは、キャットアイの備忘録で書いたので割愛させていただく。
しかしながら・・

パニアバックを付けていると、ミラーで後方が見づらい。。

↑図に表すとこんな感じ
赤線が、キャットアイのミラーで見える範囲。
青線が、ゴリックスのミラーで見える範囲。
バックミラーなんだけど、真後ろまで見えないのがストレスとなっている。
ストレス軽減の為に、ゴリックスから出ているミラーを買ってみた。
買ってみて

GMIRROR-B103(GORIX) ¥1.499円

ミラーサイズ:鏡円形約5.3cm・ 全長約11.5cm
重量 :27g
ミラー :曲面
・ハンドル外径は、15mm~35mmに対応する。
・ゴムバンドで容易に調整取付できる。
・360度回転できるから、セッティングは容易にできる。
・工具も無しで、簡単に取り付け可能。
使ってみて


予想以上に見やすい!!!!
これならパニアバックを付けても、絶対見やすいと思った。
自転車を停めた。
暫らくして、突風が吹くーーー
🌀🌀🌀🌀🌀
(自転車が、ミラーを付けてる側に倒れた)
バキッ
根元からミラーが折れた(終了)
結論

自転車が倒れた時を考えると・・・
キャットアイのミラーが、無難で良いと思う(笑)
キャットアイを付けてて数回倒したけど、ミラーは無傷です。
倒さない自信がある人は、ゴリックスのミラーでも良いと思う。
結び
破損して、今は無き商品だけど書いてみた。
そもそもパニアバック付けない人は、キャットアイで良いと思う。
パニアバックを付ける人で、バックミラーに不満がある人は良い商品だと思う。
また壊してしまうじゃないかと思うと、買い直せない自分がいる。
![]() | 新品価格 |
