【レビュー】遮熱 -5℃ 長袖 ハーフジップ(ワークマン)「ゼロドライ ネオ」

レビュー

ワークマンで長袖シャツを、買ったので書いていこうと思う。

買うきっかけ

↑最近ワークマンで買ったんだが、「沢登り」で地味だと不評(笑)
そんなかんだで改めて買った。
(決して商品が悪いわけでは無いので悪しからず)

買ってみて

「ゼロドライ ネオ」 遮熱 -5℃ 長袖 ハーフジップ(ワークマン)

価格 :¥1.500円
サイズ:M(胸囲88-96cm.身長165-175cm)
カラー:ブルー
素材 :ポリエステル 65%、ポリプロピレン 35%
特徴 :遮熱・速乾・通気性UP
実測値:190g

綿100%の2倍

従来品の1.3倍の速乾性(当社製品比)

・肌面にはほとんど水を吸収しないポリプロピレン糸を使用し、表面の生地に吸収した水を肌面に戻しにくい構造。
・肌面に凹凸感のあるグリッド状にすることで、汗を多くかくシーンでもドライな肌触りをキープします。

使ってみて

↑早速沢登り・山歩きで使ってみた!!

堂倉谷にて

谷を遡行するまで、4時間程山を歩いた。
(こちらのシャツ1枚のみ)

終始快適だった。
25℃前後だったけど、暑くも無く汗冷えも無く。
長袖の下に、インナーシャツ(ファイントラック)等着れば良いかなと思ったけど、単体使用でも問題無く着ることができた。

山歩きでは、ハーフジップはとても有難い。
体内の温度調整に役立つ。
暑い時ジップを下げてオープンにしてれば涼しいし、肌寒ければジップを上げてればいい。

そして、ブルーが谷では明るくて良い(笑)

ハーフパンツも買ったけど・・・

「ムーブアクティブ」 ストレッチアスレ ショートパンツ(ワークマン)

価格 :¥980円
サイズ:L(ウエスト 84-92cm)
カラー:キャメル杢(もく)
素材 :ポリエステル 100%
特徴 :吸湿・速乾・UVカット

バックスタイル

・ルームでもワンマイルでもスポーツでも、色んなシーンに使える。
・ストレッチ素材で、アクティブに対応。
・背面にマルチに使える、3つのポケットが備わる

とても肌触り良くて、普段着でも活躍しそうだ。

セットアップ

何か微妙だった(笑)

谷中で、意外に地味だから却下か。。

「遮熱 -5℃」の比較

 商品クライミング 長袖Tシャツゼロドライ ネオ
 素材ポリエステル100%ポリエステル 65%     ポリプロピレン 35%
 重量183g190g
 価格¥980円¥1.500円

前回買った「クライミングTシャツ」と、比較してみた。

素材が、「ゼロドライ ネオ」はポリプロピレンが使われる。
個人的に、商品単体で使うなら(インナー着ずに)・・
「ゼロドライネオ」の方が、暑い時期でも涼しく感じる。
逆に涼しい時期(春秋)などは、「クライミングTシャツ」が良いかなと感じた。

重量は変わらない。
ただ水に濡れた時など、重く感じるのは「クライミングTシャツ」。
ベタっと体に張り付く感じがする。
逆に、「ゼロドライ ネオ」は張り付く感じは、多少有るけどストレスを感じない。

結び

山歩きや沢歩きで使える、ハーフジップシャツ。
この価格でこの機能は、凄いと思う。
遮熱効果は、サーモグラフィーなど無いので何とも言えないけど涼しく感じる。

タイトルとURLをコピーしました