シートゥーサミットのカップについて書いていこうと思う。
買うきっかけ

チタン ダブルマグ 300(スノーピーク)
2011年に、¥3.654円で購入した。
かれこれ、14年程使っている。
今は廃盤。
二重構造(ダブルウォール)になっている。
シングルウォールに比べて氷が溶けにくく、結露しにくいため、冷たい飲み物に最適。
保温性も高く、温かい飲み物にもおすすめ。
熱い飲み物を入れても、カップの淵が熱くならないので安心。
重量:94g
重たいから、軽いのないのか探していた・・・
軽くて嵩張らないのを見つけたので、早速買ってみた。
①買ってみて

X-カップ(シートゥーサミット)
2013年に、¥1.300円で購入。
こちらも購入してから、12年程経過した。
今は廃盤。
重量:62g
チタンダブルマグより、32g軽い。

容量:480ml
素材:シリコン・ナイロン(リング)
適応温度:-40℃~180℃

嵩張らないカップ
カップにする時は、中央部を押し下げると直ぐに完成。
逆に収納時は、両手で挟めばぺちゃんこになる。
↑写真を見ても、一目瞭然。
省スペースのカップになり、とてもパッキングしやすくなる。
①使ってみて

ホットウイスキー
熱々のお湯を入れて呑む。
シリコン(オレンジ部分)は、熱くて持てない。。
リング(ブラック部分)を、持って呑めば心配ない。
シリコンって耐久性悪いかと思ったけど、10年以上使っても問題ない。
①気になる所
ウイスキーの匂いが残る。。。
これはシリコン素材の問題で、致し方無い気がする。
洗っても、ほのかに匂いが残っている。
嫌いな匂いじゃないし、気にしていない(笑)
匂いが気になる方は、買い控えた方がいいと思う。
①現行モデル(シートゥーサミット)

フロンティアULカップ(シートゥーサミット)
重量 :53g
容量 :400ml
サイズ:直径10×高さ8.8cm
・飲み口と中央部のナイロンリングが形状を保ち、熱さを緩和
・収納高1.7cmのコンパクト設計(旧モデルと同じ高さ)
・中央部にもナイロンリングを備えて形状を保ち、熱い飲み物も安心して持つことができる
・旧モデルよりリングが薄く、自然な口当たりの飲み口もポイント
②買ってみて

チタン シングルマグ 300(ベルモント)
重量:55g
2014年に購入した。
シートゥーサミットを購入したが、もっと軽いの探して購入に至る。
軽いけど、保温力弱いし、スノーピーク同様嵩張るしで一番使ってない気がする。。。
重量が数グラムしか違わないなら、「スノーピーク」や「シートゥーサミット」が良いかなと感じる。
カップ比較
商品名 | チタンダブルマグ 300 | チタンダブルマグ 300 | X-カップ | フロンティアULカップ | チタンシングルマグ300 | チタンシングルマグ300 |
メーカー | スノーピーク | スノーピーク | シートゥーサミット | シートゥーサミット | ベルモント | ベルモント |
モデル | 旧型 | 現行 | 旧型 | 現行 | 旧型 | 現行 |
容量 | 300ml | 300ml | 480ml | 400ml | 300ml | 300ml |
重量 | 94g | 84g | 62g | 53g | 55g | 61g |
価格 | 3.654円 | 5.280円 | 1.300円 | 2.530円 | 1.700円 | 2.310円 |
※ベルモントの現行モデルは、ハンドルがスノーピークみたいになった為重量重くなった。
※スノーピークの「チタン シングルマグ300」だと、50g(3.190円)になる。
重量だけみると、3つのメーカーで、スノーピークのカップが最軽量になる。
創業
色んなブランドあるけど、どこで創業したか調べてみた・・・(思い付きw)
ベルモント ⇒ 新潟県三条市で創業。
スノーピーク ⇒ 新潟県燕三条市で創業。
シートゥーサミット ⇒ オーストラリアで創業。
飯盒では・・
ロゴス ⇒ 大阪府大阪市で創業。
キャプテンスタッグ ⇒ 新潟県三条市で創業。
オオイ金属 ⇒ 京都府八幡市で創業。
好きなブランド・・
モンベル ⇒ 大阪府大阪市で創業。
エバニュー ⇒ 東京都で創業。
キャラバン ⇒ 東京都中央区銀座で創業。
ナンガ ⇒ 滋賀県米原市で創業。
ファイントラック ⇒ 兵庫県神戸市で創業。
ワークマン ⇒ 群馬県伊勢崎市で創業。
シマノ ⇒ 大阪府堺市で創業。
カブト ⇒ 大阪府東大阪市で創業。
カシオ ⇒ 東京都三鷹市で創業。
オークリー ⇒ アメリカ合衆国
トレック ⇒ アメリカ合衆国
ガーミン ⇒ アメリカ合衆国
サーマレスト ⇒ アメリカ合衆国
スポルティバ ⇒ イタリア
グリベル ⇒ イタリア
ペツル ⇒ フランス
アピデュラ ⇒ イギリス
オルトリーブ ⇒ ドイツ
アンカー ⇒ 中国
スワンズ ⇒ オーストラリア
新潟県って、アウトドアブランドの創業が多いな(驚)
日本ブランドを応援する意味でも、日本ブランドを多用している。
今後も変わらず、応援していきます。
以前の備忘録
↑2年半前の備忘録
書いたのすら、忘れていた(笑)
結び
カップを比較してみたけど、X-カップの完成度が高くて買い替える気がしないかな。
10年以上使っても、どれも壊れていないし・・
今後も、シーンに合わせて使い分けしていきたい。
![]() | SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) フロンティアULカップ ST84155 パフィンビルオレンジ 新品価格 |

![]() | スノーピーク(snow peak) マグ・チタン シングルマグ 容量300ml MG-142 コップ 軽量 アウトドア キャンプ 新品価格 |

![]() | Snow Peak(スノーピーク) (snow peak) チタンダブルマグ 300 MG-152 新品価格 |

![]() | belmont(ベルモント) BM-496 チタンシングルマグ300 日本製 燕三条 新品価格 |
