度付きの水中眼鏡を買ったので書いていこうと思う。
買うきっかけ

沢登りで綺麗な釜へ潜るため
自分は目が悪いので、度入りの眼鏡を使っている。
度無しの水中眼鏡だと何も見えないので、度入り水中眼鏡を買った。
この大釜に居た時、来る人の殆どが水中眼鏡持っていた(笑)
買ってみて

ル・モード・デトア(LE MODE de toi)
中国製かと思ったけど、日本製みたいだ。
「ル・モード」は、大阪市に会社がある。
主に、フィットネスウェアを扱っている。
・商品内容
ビニールケース・水中眼鏡本体・鼻間調整クリップ2個
※本体にクリップ「大」が付いて発送される。クリップ「中」「小」が付属される。
※眼鏡装着して、広いと感じればクリップを交換するといい
・機能
①UVカット(有害な紫外線をブロック)
②オプティカルレンズで明瞭な視界
③近視用度付きレンズ
④防曇加工
⑤高品質シリコンフレームで密封防水
⑥クッション性のあるシリコンベルト
・装着方法
①ゴーグルのレンズ部分と、目の位置を合わせる
②バンドを頭の後ろに当てて、調整する
③バンドの上下の間隔を開けて、ホールドする
・視力とレンズ度数の関係
視力 0.1以下⇒度数 -4.0~ -8.0
視力 0.1 ⇒度数 -2.0~ -4.0
視力 0.2 ⇒度数 -1.5~ -2.0
※普段使っている眼鏡の度数より、1段階以上弱めの度数がおススメ
※お買い上げ前に、眼科医や眼鏡屋で度数・視力を測ってから購入するのが良いです
使ってみて

シリコンフレームとシリコンベルトのお陰で、密着性が良い!!
水に潜っても、外れることもなく、水が目に入ることも無く良かった。
度付きと言っても、「近視用レンズ」。
遠く(3m以上)は、微妙にボヤけて見える。
(度数を下げて購入している為なのか。。)
結び
沢登りで単発で使うなら、これくらいで充分かなと思う。
スイミングなど本格的に長く泳ぐ方は、どうかなと思う。
何はともあれ、コスパは最強です。
あとは耐久性は分からないので、何かあればまた書いていこうと思う。
![]() | 新品価格 |

![]() | 価格:1480円 |
