シートゥーサミットの防水バッグ買ったので書いていこうと思う。
使われ方

沢登りで、水の中を泳いだりする。
その為、ザックの中まで水が入る。
防水処理をしていないと、びしょ濡れになる。。。
そんなかんだで、防水バッグは必需品になる。
買うきっかけ
↑現在持っている、防水バック(10L)
日帰り沢なら、10Lで十分に行ける。
夏休み北海道へ、沢旅泊や海旅泊をした。
その際、持っている防水バッグ(10L)が小さいので、大きいサイズを買い足した。
約13年前も、シートゥーサミットを使っていたので今回も買うことにした。

↑モンベルにも防水バックがあるけど・・
シートゥーサミットと比較したら、金額が高いので諦めた。
買ってみて

ライトウェイト70D ドライサック(20L)
旧製品のためアウトレット価格にて、¥2420円 ⇒ ¥1210円 で購入出来た!!
(送料は、一律¥500円)
※ロストアローオンラインストアにて購入した
【商品説明】
- 軽くしなやかな70Dナイロンファブリック
- 内側にはPU(ポリウレタン)をコーティングし耐水圧10,000mm以上を達成
- 全ての縫い目はシームテープ処理され完全防水
- 要所はダブルステッチで補強
- 湿気の浸入を防止するロールトップクロージャー
- フィールドで素早く交換できるフィールドリペアバックル
- パッキングしやすい円形ボトム
- 重量:86g(20L)
- 実測値:83g(20L)
- 外寸:底面の径25×高さ61cm(20L)
「モンベル」「オルトリーブ」「シートゥーサミット」比較
ウルトラシルドライバッグ (現行) | LWドライバッグ (現行) | LWドライバッグ (前作) | ビッグリバードライバッグ (現行) | ドライバッグ ライトバルブ | ドライバッグ | ドライバッグ チューブ | ライトドライバッグ | |
メーカー | シートゥーサミット | シートゥーサミット | シートゥーサミット | シートゥーサミット | オルトリーブ | オルトリーブ | モンベル | モンベル |
容量 | 20L | 20L | 20L | 20L | 22L | 22L | 20L | 20L |
素材 | Bluesign®認証30D PUコーテッドコーデュラ®シルナイロン + C0-PFASフリー耐久撥水加工 | Bluesign®認証70D PUコーテッドリサイクルナイロン + C0-PFASフリー耐久撥水加工 | 70Dナイロンファブリック | 420D TPUラミネーテッドナイロン | PS10 | PD350 | ポリエステル・ターポリン | 70Dナイロン ウレタンコーティング |
重量 | 58g | 91g | 83g (実測値) | 250g | 108g | 290g | 335g | 170g |
サイズ | 47.3×26.9×23.6cm | 27.1×23.4×47.8cm | 25×61cm | 48.1×26.4×24.4cm | H42xC83.2xD26.5cm | H52xC70xD22cm | 24×59cm | 35×73cm |
価格 | ¥5.060円 | ¥4.290円 | ¥1.210円 | ¥8.580円 | ¥5.830円 | ¥4.730円 | ¥4.700円 | ¥4.500円 |
20Lの大きさで、他社と比較してみた。
どこのメーカーも価格は、5000円前後になっている。
ただ重量は、シートゥーサミットに軍配があがる。
用途で沢登りだと、「70D位」あると安心かなと思う。
軽いから良いわけでも無く、そこはトレードオフかなと思う。
※ポリエステルはD(デニール)で表す。
D(デニール)は糸の太さの単位で、約9,000mで1g=1Dとなります。
例えば・・
210Dは、約9、000mにした時210gの重さになる糸を使用しているということです。
数字が大きくなるほど、厚く重くなります。
現行モデル

20Lモデルだと、¥4290円に値上げされている
機能面で大幅に向上されているみたいだ。
重量は、91gと前作より増加。
素材の違いで、増加したのかな??
使ってみて
・寝間着(上下インナー・シャツ・ハーフパンツ・靴下)
・保温着
・シュラフ(夏用)
・シュラフカバー
・インナーシーツ
以上を入れても、まだ余裕が有る位。
オルトリーブ(10L)には、小物類を入れている。
流石に6日間使ったくらいで、何も問題は無かった。
また何かあれば書きたいと思う。
使い方
使用方法(防水バッグの閉じ方)
- 上部の開口部を最低3回折りたたむ
- 中の余分な空気を抜く
- 開口部をしっかりと最低3回折りたたむ
- 最後にバックルを留める
注意事項
- この製品は水中での使用を目的としていません。
- 防水性を確保するためには、ロールトップの開口部を正しく密閉する必要があります。
- 使用前に、バッグに空気を入れてしっかり閉じ、圧縮して漏れがないか確認することをSea to Summitは推奨しています。
- 鋭利な物や摩耗から保護してください。
- 乾燥した清潔な状態で保管してください。
- 洗濯機で洗わないでください。
- 漂白しないでください。
- アイロンをかけないでください。
- ドライクリーニングしないでください。
- 洗う際は、ぬるま湯で手洗いしてください。
- 洗剤や熱湯で、洗わないでください。
- 長時間の直射日光は避けてください。
- 電子機器に使用する際は、バッグを2枚重ねてご使用ください。
結び
アウトレット価格にて、お得に購入できた。
軽いし、耐久性もある。
今後も大事に使っていきたい。
![]() | Sea To Summit [シートゥーサミット] ウルトラシルドライバッグ20L ハイライズ ST83376 ASG012021-061821 新品価格 |

![]() | [Sea to Summit] シートゥサミット ウルトラシルドライバッグ 20L ST83376 ブルーアトール 新品価格 |

![]() | 価格:4290円 |
