レビュー

レビュー

【レビュー】シルキー ゴムボーイ 万能目 270(ユーエム工業)「鋸」

鋸について書いていこうと思う。買うきっかけ焚き火焚き火をするにあたって、拾い集めた薪を適度な長さに切りたい。そんな時、ノコギリがあれば適度な長さに切れる。そんなかんだで、購入へ至る。角利産業の鋸を、先ず2014年に購入した。2年程で、刃が折...
レビュー

【レビュー】チタン シェラカップ深型 フォールドハンドル(ベルモント)「入れ子式」

ベルモントのシェラカップについて書いていこうと思う。買うきっかけ↑スノーピークの食器調理などするときに、便利な3点セット。フライパンも付いていて、湯沸かしなどで省エネだ。ただ沢泊の焚き火シーンで、食器として使う場合フライパンなど要らない。そ...
レビュー

【レビュー】X-カップ(シートゥーサミット)「カップ比較」

シートゥーサミットのカップについて書いていこうと思う。買うきっかけ(左)ベルモント・(中)シートゥーサミット・(右)スノーピークチタン ダブルマグ 300(スノーピーク)2011年に、¥3.654円で購入した。かれこれ、14年程使っている。...
レビュー

【レビュー】セーフティスニーカー(ワークマン)「下山靴」

沢の下山靴について書いていこうと思う。買うきっかけ沢登りにて・・入渓・脱渓するまで、林道や杣道を使用する。↑沢靴沢靴を使っても良いのだが、勿体ない。そんな時、使用するのが下山靴(運動靴)。↑登山靴(モンベル)運動靴ならこれでも良いのだけど、...
レビュー

【レビュー】チタンスキットル(スノーピーク)

スキットルについて書いていこうと思う。買うきっかけ↑沢泊・山泊など泊まりの時に、お酒を楽しむためにスキットルを買った先ず「スキットル」とは・・・ウイスキーやブランデーなどアルコール度数の高い蒸溜酒を入れ、携帯するための容器のことをさす。素材...
レビュー

【レビュー】兵式飯盒(キャプテンスタッグ)・丸型飯盒(ロゴス)「焦げ付き除去」

飯盒について書いていこうと思う。買うきっかけ(左)焚火缶(ダグ)↑沢泊で焚き火をするから焚き火をして、炊飯や料理をするため飯盒を買った。兵式とは・・・昔戦時中の兵隊さんが、ご飯や料理をするため使われていた。そこから由来されたみたいだ。瓢箪み...
レビュー

【レビュー】ストレッチアスレ ショートパンツ(ワークマン)「ムーブアクティブ」

ワークマンでショートパンツを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑以前買ったハーフパンツ股下が短い。。10.5cmそんなかんだで、股下が長いのをワークマンで見つけたので買ってみた。①買ってみて(ブルー)「ムーブアクティブ」 ストレッチ...
レビュー

【レビュー】スポーツサングラス(スキンズ)

スキンズのサングラスを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑この日、釜で眼鏡を落としてしまった。。。↑2ヶ月前も落とした。。この時は、運よく見つけ出すことができた。以前の眼鏡オークリーをずっと使ってきた。山歩きでも自転車でも。しかし沢...
レビュー

【レビュー】スポーツ用メガネベルト・バンド(スワンズ)「眼鏡落下防止」

眼鏡落下防止にバンドを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑この日、釜で眼鏡を落としてしまった。。。↑2ヶ月前も落とした。。この時は、運よく見つけ出すことができた。もう無くさないように、対策を取る。眼鏡を購入した時、勧められたので眼鏡...
レビュー

【レビュー】遮熱 -5℃ 長袖 ハーフジップ(ワークマン)「ゼロドライ ネオ」

ワークマンで長袖シャツを、買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑最近ワークマンで買ったんだが、「沢登り」で地味だと不評(笑)そんなかんだで改めて買った。(決して商品が悪いわけでは無いので悪しからず)買ってみて「ゼロドライ ネオ」 遮熱...
レビュー

【レビュー】トレイル マット100(エバニュー)「絨毯」

トレイルマットを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけエバニューのFPマットを使っている。↑今年夏の海・沢旅では、大活躍した。これでも問題は無い。「L&F(ライト アンド ファースト)」での行程なら、妥協して「FPマット」が最良だと思う...
レビュー

【レビュー】トラバースX キャニオン(スポルティバ)「沢靴比較」

沢靴をもらったので、書いていこうと思う。買うきっかけ(もらうきっかけ)最近沢登りを再び始める。↑Gさんから、沢靴を譲ってもらう買ってみて(もらってみて)トラバースX キャニオン(スポルティバ)キャニオニングや渓流釣り、沢登りといったあらゆる...
レビュー

【レビュー】ダック(コング)「アッセンダー」

アッセンダーを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ父ヶ谷(台高山脈)先ずアッセンダーとは・・登高器とも言われる。固定した登山用ロープを登るための器具。・ロープ表面に食い込む様に逆目加工された金属の爪によって、一方向のみに器具をスライド...
レビュー

【レビュー】ライトウェイト ドライバッグ(防水バッグ)「モンベル&オルトリーブ&シートゥーサミット比較」

シートゥーサミットの防水バッグ買ったので書いていこうと思う。使われ方板取川水系 川浦谷川支流 西ヶ洞谷川沢登りで、水の中を泳いだりする。その為、ザックの中まで水が入る。防水処理をしていないと、びしょ濡れになる。。。そんなかんだで、防水バッグ...
レビュー

【レビュー】アロマウェット ボタニカル (ジェラルド)「ウェットスーツ洗剤」

ジェラルドのウェットスーツ洗剤を買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ沢登りで、フルウェットスーツを着用している。いつも家にある洗濯洗剤で洗っていた。10年前もウェットスーツを持っていたが、同じく洗濯洗剤で洗っていた。今年新品で買った、...
レビュー

【レビュー】ヘルメット(グリベル)「ステルス」

登山用ヘルメットを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ(左)今までの使用ヘルメット・(右)新品2011年に購入した。14年経過した。。。最近沢登りを再び始めて、頻繁にヘルメット使うので交換を考えた。色んなメーカーから出ているが、現状不...
レビュー

【レビュー】渓流 CRソックス(キャラバン)「ネオプレンソックス」

ネオプレンソックスを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑使い込んだネオプレン ソックス沢登りや自転車旅で使っている、ネオプレンソックス。↑自転車旅とかでも、VBLシステムを使っているつま先が。。。保温がされず、足先が冷たくてネオプレ...
レビュー

【レビュー】スレートイリジウム(オークリー)「偏光レンズ」

オークリーの偏光レンズを買ったので書いていこうと思う。眼鏡屋さんから偏光レンズが出来上がったとのことで、取りに行った。レンズはスレートイリジウム(ライトグレー)で、とても見易い。山歩きや谷歩きやグラベルライドなどで、とても活躍してくれそうだ...
レビュー

【レビュー】度付き水中眼鏡(ル・モード・デトア)

度付きの水中眼鏡を買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ沢登りで綺麗な釜へ潜るため自分は目が悪いので、度入りの眼鏡を使っている。度無しの水中眼鏡だと何も見えないので、度入り水中眼鏡を買った。この大釜に居た時、来る人の殆どが水中眼鏡持って...
レビュー

【レビュー】シーサイドフローティングベスト(キャプテンスタッグ)「ライフジャケット」

ライフジャケットを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ沢登り泳ぎの沢登りだと、ライフジャケットは必須アイテム。昔持っていたが、手放した。改めて買い直した。過去のライフジャケットキャプテンスタッグのライフジャケット(当時 ¥3.128円...
レビュー

【レビュー】GMIRROR-B103(GORIX)「サイクル バックミラー」

自転車のバックミラーを買ったので書いていこうと思う。数回使って壊れたので、お蔵入りかと思ったけど良い商品だから書いておこうと思った。買うきっかけ↑関連備忘録自転車旅では・・・バーエンドミラーBM-45(キャットアイ)を愛用している。なぜ付け...
レビュー

【レビュー】ハイグリップ バーテープ(ノグチ)「NBT-002」

バーテープ交換したので書いていこうと思う。午後からは、毎日使った雨具も洗った。バーテープも交換したりして、近所を走ってきた。鈴鹿山脈を眺め、鯉のぼりを眺めいつもの日常だな。夕食は家族で、中華料理四川へ食べに行った。ニラレバ、台湾ラーメン、ラ...
レビュー

【レビュー】遮熱-5℃ 冷感 クライミング 長袖 Tシャツ(ワークマン)

ワークマンで長Tシャツを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけNR(右)沢のロングスリーブは、昔買った青い「ドラウト エアジップネック(ファイントラック)」を使っている。これでも良いんだが、沢だと直ぐボロボロになるから安価な服を探した・...
レビュー

【レビュー】耐久撥水 水陸両用 ショートパンツ(ワークマン)

ワークマンでショートパンツを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ沢登りでの写真赤いヘルメット・青いシャツまで良いんだが・・パンツ(モンベル)が黒いと地味である。お友達のGさんがオレンジパンツだけに、余計地味に見える(笑)そんなかんだで...
レビュー

【レビュー】ルベルソ5(ペツル)「ビレイデバイス」

ペツルのビレイデバイスを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ再び沢登りを始めた↑昔の沢備忘録昔沢登りをしていた一生することは無いと思って、何もかも手放したり捨てた。懸垂下降や登攀などで、ビレイデバイスを使用するそんなかんだで、再び買う...
レビュー

【レビュー】スマホ防水ケース「OTHERSiDE (アザーサイド)」

スマホの防水ケースを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ沢登りをするにあたって、スマホの防水を考えた「スマホ 防水 ケース おすすめ」を検索したりして・・・↑買ったのがこれ「顔認証」や「タッチ操作」や「写真撮影」や「側面ボタン」を鑑み...
レビュー

【レビュー】フルウェットスーツ(DIVE&SAIL)「3mm」

フルウェットスーツを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ【衣類一覧】グローブ   :軍手ソックス   :ネオプレンソックス(キャラバン)ベースレイヤー:フラッドラッシュ ジップネック(ファイントラック)ドライレイヤー:沢服(ファイント...
レビュー

【レビュー】ストームクルーザー レインパンツ(モンベル)「ラスト GORE-TEX」

モンベルのレインパンツ(雨具)を、買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ(左)「レイントレッカー」(モンベル)、(右)「トレントフライヤー」(モンベル)ストームクルーザー パンツその当時もゴアテックスが使われ、タグが腰部分にさり気なくあ...
レビュー

【レビュー】WIC.サイクルソックス(モンベル)「再購入」

再びモンベルのサイクルソックス買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ23年6月に購入したモンベルのサイクルソックス足先が破れました。。。今まで2年間、グラベルやロードや山サイクリングや自転車旅で使い倒していた。2年間お疲れさまでした。て...
レビュー

【レビュー】クールシールドネオ長袖クルーネック(寿ニット)「ワークマン」

ワークマンで長袖のインナーを、買ってきたので書いていこうと思う。買うきっかけ2年程使って、汚れも目立ってきた。。。カラーが、ホワイトだから余計に目立つ(宿命)。↑2年前に書いた備忘録↑先月山サイクリングをしたが、担いだりしていたら服は汚れた...
レビュー

【レビュー】ウルトラシル ショッピングバッグ(シートゥーサミット)「MONOバッグ(モンベル)と比較」

シートゥーサミットのショッピングバッグを、買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑最近購入した商品。備忘録でも書いたが、容量30Lで57g(シートゥーサミット)はとても魅力的!!実際どうなんだろうと気になったので、HPを見たら・・・アウ...
レビュー

【レビュー】UL.MONO バッグ L(モンベル)

モンベルのポケッタブルバッグを、買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ自転車旅に出かけるんだが・・・飛行機輪行時機内持ち込みは、2個まで。↑詳細・サイズ:46×27×16cm・収納サイズ:5×8cm・重量:約68g(実重量72g)・容量...
レビュー

【レビュー】バックカントリー・フードポーチプラス(アピデュラ)

アピデュラのフードポーチを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ2018年購入し、7年程経過した。これと言って、不満も無いし壊れても無い。強いて言えば、耐荷重500gが不安な所。↑アピデュラを愛用している。バックカントリー・フードポーチ...
レビュー

【レビュー】軽量メッシュ ジェットキャップ(ワークマン)

ワークマンでキャップを買ったので書いていこうと思う。11日目。福岡へ。関門海峡大橋が見えてきた。ワークマンがあったので寄った。寿ニットのタイツが売っていた(買いたい)。姫路のワークマンの時は、まだ発売されてなかった…そんなかんだで、日除け帽...
レビュー

【レビュー】テント インナーマット「銀マット」

テントのインナーマットについて書いていこうと思う。マットの必要性自転車旅や縦走などで、テント泊しているそんなかんだで、テント単体で使えるけど寝袋に傷が付いたり、地面の冷気など考えマットを敷く。以前は、軽量化のためグラウンドシートやテントマッ...
レビュー

【レビュー】トレールウォーカー(モンベル)

モンベルで登山靴買ったので書いていこうと思う。朝からフジエダモーニングをして、奈良のモンベルへ行った。ボロボロになったから、靴や靴下やバックを買った。晴れてるからか、フジエダもモンベルも人少なかった。 pic.twitter.com/EE1...
レビュー

【レビュー】FPマット100(エバニュー)「畳」

エバニューのマットについて書いていこうと思う。買うきっかけサーマレストのマットを外付けしていた↑関連備忘録ブッシュが多い稜線↑関連備忘録メジャーなルートでブッシュが少なければ、あまり関係ないかもしれない。台高山脈のように、稜線がほぼ森だと何...
タイトルとURLをコピーしました