【ドライブ】長浜・彦根旅行1日目(長浜市)「食べ歩き」

ドライブ

滋賀県の湖東へ旅行へ行った。

コース

【1日目】
家(三重県)

ちゃんぽん亭(昼食)

長浜城

旧長浜駅

黒壁スクエア周辺散策

グランド メルキュール(宿泊)

【2日目】
びわ湖ツアー(水陸両用観光バス)

彦根城

城下町散策

クラブハリエ 八日市の杜

久しぶりに・・

3世代旅行(両親と兄弟家族)へ行った。
コロナが始まり、ずっと行ってなかった。
その前は、3世代旅行で沖縄や北海道など行っていた。
5年振りに、旅が計画された。
時が経ち、両親の体力も考慮し家から数時間の湖東へ向かうことにした。

ちゃんぽん亭(長浜市)

昼前に家を出て、昼時に到着した

ちゃんぽんと聞くと、「長崎ちゃんぽん」じゃないかと思う。
しかし調べると、長崎以外に色んな地方でもちゃんぽんが広がる。

昭和38年に創業した「麺類おかべ」でその一杯は生まれた。
開業当時から人気を博していた「ちゃんぽん」は、やがて彦根市内を中心に広がり、「彦根ちゃんぽん」として地元市民に愛された。
次第に彦根から滋賀県全域に広がり、やがて滋賀県を代表するご当地グルメとして「近江ちゃんぽん」と呼ばれ、認知される。
特徴として・・
鰹・昆布出汁ベースのスープ。
具材は中太麺とたっぷりの野菜で、魚介類を入れない。
長崎ちゃんぽんと違い、具材は炒めずに煮込む。
途中でスープに酢を入れて、味に変化を加えるのが定番の食べ方みたいです。

セット商品などあるけど、、、

がっつり食べると、この後黒壁など行って食べれないのも残念だから程々に食べる。

こだわりや食べ方が書いてある

近江ちゃんぽん並

書かれていたように、先ずはスープの旨みを堪能する。
野菜が多い。
中太麺なのにつるつると入っていく。
さっぱりとした出汁で、半分食べた後酢を入れた。
酢を入れたら、よりさっぱりした出汁になった。
自分的には、酢を入れた方が好きだな。

ごちそうさまでした

長浜城

天正元年(1573)に羽柴 秀吉(豊臣 秀吉)が浅井 長政攻めの功で織田 信長から浅井氏の領地を拝領した際に、当時今浜(いまはま)と呼ばれていた地を「長浜」と改め、城を築きました。
一説には、信長の名から一字拝領し「長浜」に改名したと言われている。
長浜城は、秀吉が最初に築いた居城であり、秀吉の城下町経営の基礎を醸成した所でもある。

昭和58年(1983)に安土桃山時代の城郭を模して「昭和新城」を復元された。
内部は、歴史博物館として公開されている。

せっかくなので中へ入る(見学料金¥410円)

顔出し看板

これ見たら取り敢えず、子供らを撮るのが使命(笑)

展望台からは、豊公園を見下ろせれる

マンションの奥にある三角錐の山は、「伊吹山」

マンションが立ちはだかり眺望が、、、

琵琶湖の奥には比良山地が、どーーーんと見えるはずがガスっているな。。

博物館などさらっと見て長浜城を後にする。

豊公園内の噴水

地元の方々(?)がベンチに座っていたり、子供が走り回っていたり長閑な光景が広がる。

「アウクスブルク広場」

なんでやねん(笑)
噴水横に、洋風の街灯と標識があった。

↑長浜市広報

姉妹都市なんだね(納得)

旧長浜駅

日本で一番古い駅舎

明治15(1882)年3月に建てられた。
中には、蒸気機関車など展示されているようです。
(中に入れば、拝観料発生するのでここまで)

カエデの紅葉

扁額

旧北陸線も走ってみたいと思い、未だ実現せず。

黒壁スクエア

北国街道(ほっこくかいどう)

中山道鳥居本から分岐し、琵琶湖東岸を経て越前・北陸方面へとつながる道。

長浜タワービル

1964年(昭和39年)に、地元の資産家が「長浜にも東京タワーのような名物を作りたい」という意向で建設されたみたい。
レトロな建物が目立つな。

街道沿いにはお寺などもある

黒壁スクエア

北国街道と、長浜城から東に延びる大手門通り(美濃谷汲街道)との交差点は、江戸時代に高札が立ち、現在でも「札の辻」と呼ばれる。
古くから長浜の中心だったこの辻に、明治33年(1900)第百三十国立銀行長浜支店(6年後に明治銀行となる)が建てられ、壁が黒塗りだったことから「黒壁銀行」の愛称で親しまれた。
平成元年(1989)、「黒壁一號館・黒壁ガラス館」としてオープンした。

観光地とあって、とても人通りが多く賑わっていた。
自分だけなら、このような場所は避けて終わるんだけど今日は家族旅行。
存分に楽しむぞ~~~!!

黒壁ソフト

黒壁スクエアの向かいにあるお店。
食べたら、口の中が黒くなる(笑)

近江牛にぎり寿司

煎餅の上に寿司がのってる。
やわらかくて美味しい。

炉房 旬

歩いていたら匂いに誘われ寄った。
店主が一本一本丁寧に焼いてくれる。

若鶏 西京焼き

西京味噌に数日間漬け込んだ若鶏。
さっぱりとした味付け。

ビールも!!

昼から営業している居酒屋なので(笑)
甥っ子や息子らと回し飲みする。
もうそんな年か。

お花きつね

長浜御坊表参道の先にある「長浜別院大通寺」の天井に住むと言われる、伝説のきつねさん。
だからこの佇まいか(笑)

長浜別院大通寺(だいつうじ)

長浜別院大通寺の山門が見えてきた

立派な山門

掲示板

生きていることに感謝だな。

本堂

ツアーの方々が真ん中に集まっている。
鳩が多かった。
別院だけあって、佇まいが東本願寺だな。

太陽が出てきた

びわ湖産 わかさぎ 天ぷら

歩いて小腹が空いたら食べる。
食べ歩きなんて、何年振りだろうか(笑)

黒壁スクエア

再び戻ってきた。

黒壁を後にする

見上げると、電線だらけ。
これもまた日本らしいな。

豊国神社

かつては秀吉公の神霊を祀っていた。

長浜城

さっきより晴れて良い感じだ

グランド メルキュール

宿泊するホテルが見えてきた

↑姪っ子撮影

チェックインするなり、1Fラウンジでお酒など飲み放題。
ビール・チューハイ・ワイン・つまみ・グミ・ドーナツなど盛り沢山。
そこで、数杯呑む。

窓からは琵琶湖や鈴鹿山脈が見える

夕食

ブッフェで、色々あるんだけど人が多くて。。。
「BLTバーガー」は、毎回空いていたのでそればかり食べていた(笑)
ビールは、「スーパードライ」だった。
ここでも日本酒やワインやら沢山種類あったけど、自分はビールオンリーで何杯呑んだか忘れた。。

鯛などを海鮮丼として頂いた。
無事満腹になりました(笑)

ナイトウォーク(長浜市内)

それでは満腹過ぎて、寝れないので散歩開始

ホテル出る時も、1Fラウンジはお酒など飲み放題になっていて多くの人で賑わっている。
「もう勘弁してくれ(笑)」

長浜城

豊国神社

昼間は素通りしたので、この時はしっかりお参りした。

黒壁スクエア

通りとか殆ど人が居なかった。
昼間の人混みが嘘かのように。
呑み屋さんが、ちらほら開いていた。

風鈴とイルミネーション

黒壁スクエアの裏は、ちょっとロマンチックな場所。
現在、食べ過ぎ甥っ子(自分も)とホテルの浴衣で歩いている。

長浜八幡宮

大通寺は閉門されていた。

なんだかんだで、1時間半ほど徘徊していた。

結び

初めて訪れた長浜市。

黒壁スクエア周辺に色んなものが集まっていて、どこへ行くにも歩いていける街だと感じた。

どこか桑名市とリンクしてしまう街でもあった。
人口を調べたら桑名(13万人)・長浜市(11万人)と同じくらい。
黒壁スクエア周辺が、桑名でいう寺町みたいだった。
寺町は、年齢層高いけど(笑)




タイトルとURLをコピーしました