鈴鹿山脈の御在所岳を歩いて来た。
朝から鈴鹿山脈の御在所岳を歩いてきた。
— NR (@NRMeizin) June 28, 2025
夏は早朝登山に限るな。
駐車場はガスってて、今日は日の出見えないと思ってたけど上がると雲海だった。 pic.twitter.com/sPAbu38rih
前回の備忘録
6月前半に行った。
暑い時期は、近所だと御在所岳を歩くのが増える。
比較的ヒルが少ない(藤原・竜と比較して)。
ルート

距離:4.0km(+695m)
コース:中道ー山上ー本谷
スタート

中登山道口
朝4時。
予定通りスタートできた。
駐車場は、ガスガス。
今日晴れの天気予報になっていたけどな。。。。

4合目 おばれ岩

5合目 展望所
雲海!!!
ここまでガスって、前もろくに見えなかったけど、、、
歩いてきて良かった。

地蔵岩
伊勢湾方面は雲海になっている

6合目 キレット
雲海と鎌ヶ岳がいいね

東雲(しののめ)の空が綺麗だ
日の出が近いから岩峰(8合目)まで、早足で登って行く。

7合目 かもしか広場
雲の流れが良い感じだ。
8合目まで、もう少し頑張ろう。

8合目 岩峰
日の出を迎える。

ここでブラジル人二人組と出会う
お二方は、ここで日の出を迎える為夜中から歩いていたみたいだ。
自分がここに到着し、挨拶したらサンドイッチを差し出してくれた(感謝)。
そんなかんだで、食べつつしばし談笑していた。
日本語がとても上手だった。
山上

鎌ヶ岳を富士見岩より望む
大黒岩に陽が当たり、良い感じ。

御池方面
白山までは見えない。
でも鈴鹿山脈が見えているだけでも、ありがたい。

鹿さん、おはようございます
近くに寄らなかったから、ずっとそこに居た。

気温は、18℃
涼しい朝だね。
大黒岩

朝食
朝食を食べていたら、先程サンドイッチをくれたブラジル人のお二方が富士見岩に居た。
そして手を振ったら、気付いてくれて手を振り返してくれた!!

鎌ヶ岳
鎌ヶ岳を横目に食べる、カップヌードルが美味いな。

ファンブロー 3D メッシュバックパネル(モンベル)
今日は、ドイターザックに「メッシュバックパネル」を付けてみた。
これのお陰で、ザックと背中が快適だな。
しかも服と一緒に毎回洗えて(洗濯ネット使用)、清潔保持できる。
本谷

ジョーズ岩

コアジサイ
今日は、コアジサイがよく咲いていた。
前回は、タニウツギだし来る度に咲くお花が違うのもいいね。

大黒滝
前回より水量が多いね。
そんな雨降ってなそうだけど???

不動滝
こちらも水量多いね。

小滝がつづく
水際を下りて行く。

小滝

下山
結び
朝は、本谷に陽が当たらずとても涼しい。
意外にも、雲海も見れた。
真夏の低山は、早朝登山に限るね。