ワークマンでショートパンツを買ったので書いていこうと思う。
買うきっかけ


沢登りでの写真
赤いヘルメット・青いシャツまで良いんだが・・
パンツ(モンベル)が黒いと地味である。
お友達のGさんがオレンジパンツだけに、余計地味に見える(笑)
そんなかんだで、ワークマンへ行ってみた。
(沢登りは、汚れるし破れるしコスパ最強のワークマンが良い)
カラフルで値段もお手ごろなショートパンツを見つけた。
買ってみて

価格 :¥1.500円
サイズ :L
カラー :ターコイズ
素材 :ポリエステル 100%
生地 :リップストップ
機能 :耐久撥水
ポケット:前面×2、背面×3
撥水に関して、50回洗濯しても水を弾くみたいだ。
ガシガシ使う沢登りで、多いに活躍してもらう。

全部で7色の展開がある
しかしながら夏物の商品。
7月12日だと、サイズやカラーなど殆ど在庫切れとなっている。。。

サイズチャート
ウエスト(M)がしっくりくるけど、在庫切れで(L)を購入。

洗濯表示
洗濯ネットを使用して下さいとのこと。

ウエスト紐
ぶかぶかだけど、紐のお陰でずり下がることは無い。
そしてインナーパンツが付いている。
「海水パンツ」にもなる、と言うことだな。


背面
左右にポケットが付く。
右のメッシュポケットの内側にも、ポケットがある。

前面
左ポケットには、ファスナーが付く。
このポケットに生地を入れ込み、持ち運び便利なパッカブルになる。

重量:183g(サイズ:L)
使ってみて

着用画像
わたくし身長は、170cm。
ショートパンツだけに、膝上20cm位。
1日沢登りをして、終わりに撥水の確認がてら動画を回した。
サイド部分は撥水は終わっていた。
太腿部分は、わりかし撥水されている。

↑1日使って、こんな感じです
50回どころか、1回で撥水加工が、、、(想像以上に早かったw)
通常(川遊び・海遊び・プール)な使い方なら、もう少し撥水加工持続され良いかなと思う。
沢登りという、過酷な環境だと撥水の寿命は短いと思う。

明るい色のショートパンツだから、沢の中でも良い感じだ(自己満足)
気になる所
重量が重いかなと。
インナーパンツや多数ポケットのお陰で重いと思うが、、
↑自転車旅や山縦走で使っているショーツ
ファイントラックショーツは、重量109g。
もう少し軽ければ使いたかったな。
あと耐久性も気になる。
1回しか使ってないので、何とも言えない。
何日で破れるのか、また変化があったら追記したい。
結び
山ブランドのショートパンツなら5千円以上するけど、ワークマンは1.500円で買える。
コスパ良いと思う。
来シーズンは、色違いを直ぐ買いそうだ(笑)