【グラベル】奥高野の林道「紀伊半島最長」2日目

グラベル

前日からの続き。

Nさんと合流した。

長崎ちゃんぽんを作って頂く。
寒いので、ほんと温まる。

準備してスタート。
ガーミンの温度計を見たら、8℃
そりゃあ、寒いはずだ。

直ぐにグラベルが始まる。

コーナーを曲がると・・・

視界が開ける。

有難く通過する。

奥の方は雲海になっている。

Nさん撮影

こんな絶景の中走れるなんて、気分上々だ。

至る所で崩落してるが、何とか通過出来る。

林道専用車だろうか。

広葉樹が続く。

広葉樹のトンネル。
贅沢だ。

基本細木だが、偶に大木が出現する。

苔に包まれた岩壁に吸い寄せられる。

一気に下ってきた。

突如道は悪くなったりする。

突如プチ崩落が有る。

後に大崩落が来るので、ここら辺はプチ崩落になる。

広葉樹林道最高!!

ブナと苔が相まって凄く良い。
雪国のツルっとしたブナと違い、紀伊半島は苔むしたブナだ。

ツガかモミの木だろうか。

押し歩きする場面もある。

林道らしい道も撮った。
写真は杉だが、檜も結構有った。

あのHピーク直下に、道が延びている。
あそこに行くよ。
登ります。。。

二重山稜の中を走る。
ここがほんと良かった。

Nさん撮影。

声を上げられずにいられなかった。
「最高~~~!」

栗でもパンクするみたいだ。
気を付けよう、、、

Hピークが近づいてきたぞ。
少しの区間舗装路。
と言っても、落石だらけだ。

車。

視界が開ける。

先程Hピークを見上げた場所が、写真真ん中の崩落箇所の所です。

良い眺めだ。
絶景林道だな。

秋の花、竜胆(リンドウ)が咲き始めている。

こんな断崖絶壁に林道を造ったもんだな。
感謝感謝です。

視界が開けたと思えば、再び広葉樹の森が広がる。
ペダルを漕いでいても、目まぐるしく変わる光景にほんと飽きない

分岐を境に、一気に廃道になってきた。

崩落。
プチではなく、結構崩落してます。

Nさん撮影

足場が緩く、自転車置いて先ず足場作りに往復する。
安全確認し担いで通過する。

これくらいなら日常茶飯事だからな。(この後が、、、、)

コーナーを曲がると・・・・

(゚Д゚;)

大崩落じゃねーか。。。。
あんなの絶対無理やろ。

取り敢えず偵察に進む。

「・・・・・・」

横断しようものなら崩れていく。

人だけならまだ良いかもしれないけど、自転車担いでは到底無理だな。
人でもアンカーがしっかり取れてだ。
ロープの長さも100mは要るだろうな。
厳冬期なら行けそう(どうでもいい)

地形図で確認し高巻きを選択した。
植生の針葉樹・広葉樹も含めて。
戻ることも考えたが、何とか行けそうなので進むことにした。

下を見ると400m程崩落してそうだ。

核心部。

手が震えてブレブレだ。

急斜面で立ち木が無くなり、10m程砂礫をクライムアップだ。
支点は、つま先とペダルとハンドルだ。
足を滑らしたらどこまでも、落ちていきそうだ。
最悪の事態を想定し、車の鍵をバックから取り出しポケットに入れる。
自転車は、いざという時捨てるつもりでいた。
久々に緊張した。

ピークに這い上がった。
ここからも地形図を見ながらルーファイして進む。
間違って尾根間違えると崖です。
方角間違っても崖です。

慎重にどんどん下っていく。

林道復帰!
まだ安心は出来ないので、以前走った所位まで行って一息付こうと話し合い進んだ。

高速道路になった。

Hピークがあんな遠くに。

先程の大崩落のGピーク。

視界が開けた。

終わりも見えてきたので、ここで初めて大休止をした。
スタートし6時間以上経ってやっと腰を下ろした。

Nさんが、デザートを持って来ていた。
ペロッと頂く。
山で食べるデザートも格別だ。

どこを見ても山山山・・・

素晴らしい景色をありがとうございます。

陽が落ちる前に帰ろう。

今朝は、一番奥の山から来たんだ。
遠かったなぁ~~

前を見ると、まだ登りが有ります。。。
この稜線は、アップダウンの連続です。

杉林を抜けていく。

二次林が広がる。

この日初めて眼下に、集落を見下ろした。

あともう少しで林道終わりだ。

快適な道だ。

林道終了した。
夕陽がまた美しかった。

麓に戻ってきた。

そして車に到着した。
そこから林道スタート地点まで、車を回収しに行く。

高野山大門。
真っ暗な高野山にライトアップされた大門が、一際目立つ。

夕食。
夜になり、ジョイフルかつらぎ店で頂く。

和歌山から何とかその日のうちに帰宅出来た。
バタバタだったが、有意義な2日間だった。

冒頭にも言ったが、3年越しの林道を走る事が出来た。
自転車旅好きには堪らない、風光明媚な林道だった。
1日目も含めて、素晴らしいルートだった。
2日目は、34kmとグラベルが続いた。
紀伊半島で最長だろうな。
自分が今まで走った紀伊半島の記録を見ても、これを越えるのは無いな。
御嶽周辺や四国は、もっと長いが、、、
大崩落を攻略し、より充実した。
荷物をデポ出来たから良かったが、これが泊り装備ならもっと厳しい高巻きになっているだろう。
そして水場が無かった。
上部に一カ所水がちょろちょろ流れていた。
そこできちんと水を給水しておけば良かったと後悔。(浄水器持ってきたのに。。。)
高巻きで緊張もあってか、多めに水分を取ってしまった。
後半水が残り少なくて、ヒヤヒヤだった。
何はともあれ、走ってみて紀伊半島がより好きになったのは間違いない。

ご同行してくれたNさんに感謝。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました