グラベル 【グラベル】御嶽周辺の林道 お盆休み前半走ってきました。走りやすいグラベルが続く。森の植生が目まぐるしく変化するので、走っていて楽しかった。道が荒廃している。地形図だけだと分からない。ネットで検索しても、何も出てこない林道だ。まあこんな時は引き返す。岩の上に大きな杉が... 2021.08.13 グラベル御嶽周辺
グラベル 【グラベル】御嶽周辺の林道 お盆休み前半走ってきました。木曽ひのきの美林に魅了される。御嶽山が顔を出す。湧き水で補給。名古屋では37度位まで上がったみたいだが、ここは21度位だった。じっとしてれば涼しいな。中央アルプスが見渡せる。途中谷沿いを林道が走る。清流が癒される... 2021.08.13 グラベル御嶽周辺
グラベル 【グラベル】御嶽周辺の林道 御嶽周辺の林道を走ってきました。梅雨が明けて暑いが、御嶽周辺は19度ととても涼しい朝だった。駐車地を出て、直ぐにグラベルが始まる。木々が生い茂りとても涼しい。土砂崩れで50m程担ぎ有った。水場。林道沿いに水が流れ落ちている。この時期有難い。... 2021.07.25 グラベル御嶽周辺
グラベル 【グラベル】伊吹山地の林道 梅雨が明け、伊吹山地の林道を走ってきました。夜明けとともにスタートした。曇天のお陰で涼しい。山頂付近は、19度で風も吹いて快適だった。前半は、道も良くてガスガスで涼しい。後半は写真では分かり辛いが、斜度がきつい。そして石がごろごろして走りに... 2021.07.18 グラベル伊吹山地
グラベル 【グラベル】野坂山地の林道 最近乗れてなくて、以前の記録を書きます。去年の9月下旬に行きました。曇天の琵琶湖。舗装路の急登が始まる。振り返れば琵琶湖が見渡せた。峠からはグラベルが始まる。しばらく走ると日本海まで抜ける。日本海を横目にしばらく走る。復路は、違う林道から帰... 2021.07.09 グラベル野坂山地
グラベル 【グラベル】阿寺山地の林道 雨続きで最近乗れてないので、過去の記録を振り返ります。去年の11月下旬に阿寺山地へ行きました。落葉の絨毯がとても気持ちいい。峠。晴れて日差しが暖かった。高い山が見えた。帰りは違う林道から。こちらは自然林が多くて、走っていて気持ちいい。夕暮れ... 2021.07.08 グラベル阿寺山地
グラベル 【グラベル】鈴鹿北部林道 今日も鈴鹿北部林道探索してきました。500m一気に高度を上げる。蒸し熱く汗が噴き出す。比較的走りやすい道でも、舗装路と違い気を遣う。下山ルート。稜線から100m下に林道が来ている。地形図で確認して下降地点を探す。読図をしながら進む。自転車乗... 2021.06.26 グラベル鈴鹿山脈
グラベル 【グラベル】鈴鹿千種越え 去年の12月ですが、鈴鹿山脈の千種街道へ行きました。千種街道・・・三重県の桑名方面から行くと現在の三重郡菰野町の千種から根の平峠と水晶谷を渡り雨乞山の北部の杉峠を越えて滋賀県東近江市甲津畑町に至り、その先の如来で八風街道と一緒になり近江八幡... 2021.06.23 グラベルパスハンティング(山サイ)鈴鹿山脈
グラベル 【グラベル】鈴鹿北部の林道(廃道) 鈴鹿北部の林道を探索した。崩落。ここは担いで進んだ。斜度18%。余裕の押し歩き。大きな石がごろごろしている。だが雰囲気は最高だ。稜線まで上がり、反対の廃道に突っ込む。安定の倒木だらけ。それでも何とか乗れて激下る。崩落2。ここは担いでとかそん... 2021.06.21 グラベル鈴鹿山脈
グラベル 【グラベル】鈴鹿北部林道 懲りずにまたもや、鈴鹿北部のグラベルへ行きました。夏ですな。山なので、陰に居ると涼しい。グラベルが続く。梅雨の晴れ間。天気が良くて、休憩ばかり。そんなのんびり過ごせるのも、山に居るからかな。 2021.06.20 グラベル鈴鹿山脈
グラベル 【グラベル・山歩き】鈴鹿北部の林道&ハイク お友達と走ってきました。晴天。山も登るので、朝早く出た。装備は、山歩きのため足袋とザック。山上でカップラーメン食べるので、水筒にお湯を入れてきた。登り基調のグラベル。地図を見て、自転車をデポして山上を目指す。雲一つない素晴らしい景色。山上で... 2021.06.09 グラベル山歩き鈴鹿山脈鈴鹿山脈
グラベル 【グラベル】鈴鹿北部の林道 昼過ぎからスタートした。先ずは舗装路の林道を下る。谷は深く両岸の岸壁が素晴らしい。登山道を上がり、峠から林道終点へトラバースする。急登で自転車の押し歩きも辛かった。峠より林道終点まで担ぎで、地形図で確認しながら進んだ。鹿が沢山居た。心地よい... 2021.06.08 グラベル鈴鹿山脈