紀伊半島 【沢登り】十津川水系川迫川 神童子谷(大峰山脈)/遡行編「天然スライダー」 大峰山脈の神童子谷(じんどうじだに)へ行ってきた。2日間十津川水系神童子谷へ行ってきた。とても綺麗な谷と焚き火に満足。下界が涼しくなってきたので、これで沢登りシーズンも終わりかな。。食べ過ぎで、太って帰宅した(笑) pic.twitter.... 2025.09.27 山歩き沢登り紀伊半島
紀伊半島 【沢登り】十津川水系川迫川 神童子谷(大峰山脈)/準備編「ヒップガード」 大峰山脈の神童子谷(じんどうじだに)へ行ってきた。今日明日と有休を取り休んで、大峰山脈へ沢登り。黒滝モンベル初めて見た。黒滝と言えば、黒こんにゃくだけど休みか…道中今年初めて、彼岸花を見たな。 pic.twitter.com/zFfpqb7... 2025.09.26 山歩き沢登り紀伊半島
紀伊半島 【沢登り】宮川水系 堂倉谷本谷(台高山脈)/まとめ編「焼肉 馬酔木(あしび)」 馬酔木で食べてきました。台高山脈宮川水系堂倉谷を1泊2日で遡行してきた。久々の焚き火泊。夕方から夜遅くまで焚き火して、火を囲み呑んだり食べたりほんと楽しい夜だった。やっぱ焚き火は沢の醍醐味だなと感じた。沢も清流宮川の上流だけあって、とても綺... 2025.09.20 山歩き沢登り紀伊半島
紀伊半島 【沢登り】宮川水系 堂倉谷本谷(台高山脈)/遡行編「硬砂岩」 堂倉谷へ行ってきた。台高山脈宮川水系堂倉谷を1泊2日で遡行してきた。久々の焚き火泊。夕方から夜遅くまで焚き火して、火を囲み呑んだり食べたりほんと楽しい夜だった。やっぱ焚き火は沢の醍醐味だなと感じた。沢も清流宮川の上流だけあって、とても綺麗な... 2025.09.19 山歩き沢登り紀伊半島
紀伊半島 【沢登り】宮川水系 堂倉谷本谷(台高山脈)/準備編「飯盒炊飯」 堂倉谷へ行ってきた。過去の備忘録15/09/20-22 岩井谷-堂倉谷(台高)10年前に行き、今回で2度目になる。その時は、下部のみで遡行を終えた。今回は、堂倉谷本谷を詰める。そして2016年4月「滝本本谷ー北谷(南紀)」を最後に、焚き火泊... 2025.09.18 山歩き沢登り紀伊半島
鈴鹿山脈 【沢登り】愛知川水系 渋川(鈴鹿山脈)「テーマパーク」 鈴鹿山脈の渋川へ行ってきた。行程距離 :3.0km(+179m)ルート:ゲート-入渓-橋-林道-ゲートトイレ:なしメンバー :NR(ソロ)ヒル :なし猛獣 :なし蜂 :なし装備・・いつも通りの日帰り装備20mロープ(ザック運搬に使用した... 2025.09.06 沢登り鈴鹿山脈
紀伊半島 【沢登り】宮川水系 父ヶ谷本谷(台高山脈)「枯れ沢と蜂」 台高山脈の父ヶ谷へ行ってきた。台高山脈の父ヶ谷へ行ってきた。綺麗な谷だった。谷中でスズメバチの襲撃に遭い自分含め3人とも刺された。友人がポイズンリムーバーを持っていたお陰で、初期対応が出来とても感謝。皆様も山入られる際は、スズメバチに気を付... 2025.09.03 山歩き沢登り紀伊半島
中部地方 【沢登り】木曽川水系 柿其川本谷「ねじだる滝登攀」 柿其(かきぞれ)川へ行ってきた。今日は柿其渓谷を行ってきました。10年前は、震えが止まらない寒さだったけど今日は丁度良かった。昔と違い暑くなったからだろうか…相変わらず綺麗な渓谷でとても素晴らしい。キムチ餃子鍋がとても美味しかった。 pic... 2025.09.02 中部地方沢登り
2508知床岬・クワウンナイ川 【沢登り・山歩き】クワウンナイ川-トムラウシ山②(7日目)「杖」 クワウンナイ川を遡行してきた。7日目。クワウンナイ川〜トムラウシ山へ。クワウンナイ川を遡行し、やっとトムラウシ山へと進む。朝は吐く息が白くなるほど寒かった(笑) pic.twitter.com/TOMsOK6F4J— NR (@NRMeiz... 2025.08.23 2508知床岬・クワウンナイ川北海道全域山歩き沢登り
2508知床岬・クワウンナイ川 【沢登り】クワウンナイ川-トムラウシ山①(6日目)「ペルシャ絨毯」 クワウンナイ川を遡行してきた。6日目。天人峡温泉。現在15℃。海沿いの気温に慣れたせいか、とても寒く感じる。朝からカツゲン飲んで、カツを入れる(笑)それではクワウンナイ川とトムラウシ山を楽しんできます。 pic.twitter.com/Rh... 2025.08.22 2508知床岬・クワウンナイ川山歩き沢登り
2508知床岬・クワウンナイ川 【山歩き】知床岬海岸線トレッキング①(2日目)「不覚」 知床岬トレッキングへ行った。2日目。知床岬へ。朝19℃。涼しい朝を迎える。昨晩は久しぶりセコマでお買い物。それでは行ってきます。 pic.twitter.com/Q4JOqeaR1Y— NR (@NRMeizin) August 8, 20... 2025.08.18 2508知床岬・クワウンナイ川北海道全域山歩き沢登り
山歩き 【沢登り】板取川水系 川浦谷川支流 西ヶ洞谷川(両白山地)「眼鏡救出」 先週も行ったが、再び西ヶ洞谷川へ行って眼鏡救出してきた。急遽休日なので先週も行った板取川上流の西ヶ洞谷へ行った。実は先週飛び込んだ時眼鏡を大釜で落として、今日は眼鏡掬いをしてきたけど運よく有って良かった。3m網と3mゾンデ繋げて、何とか釜底... 2025.08.03 山歩き沢登り
山歩き 【沢登り】板取川水系 川浦谷川支流 西ヶ洞谷川(両白山地) 岐阜県の奥美濃にある川浦(かおれ)谷支流の西ヶ洞谷川へ行ってきた。今日は岐阜県にある川浦渓谷の西ヶ洞谷川へ行ってきた。フルウェットスーツ着てても、終始震えが止まらない位寒かった。数人と会ったけど、静かな渓谷でとても良かった。 pic.twi... 2025.08.02 山歩き沢登り
山歩き 【沢登り】木曽川水系 正沢川支流 幸ノ川(中央アルプス) 中央アルプスの幸ノ川へ行ってきた。今日は中央アルプスの幸ノ川へ沢登りしてきた。天気にも恵まれ、とても楽しく過ごせた。 pic.twitter.com/fDbRAzd3k5— NR (@NRMeizin) July 20, 2025 ルート距... 2025.07.24 山歩き沢登り
紀伊半島 【沢登り】吉野川水系 本沢川白倉又谷~馬ノ鞍谷(台高山脈) 台高山脈へ沢登りへ行ってきた。台高山脈の白倉又谷へ行ってきた。水は綺麗そして冷たく、体は芯から冷えた(笑)久しぶり沢登りをして、心地良い疲れだな。 pic.twitter.com/dRzpKyAG0O— NR (@NRMeizin) Jul... 2025.07.16 山歩き沢登り紀伊半島
紀伊半島 【沢登り】櫛田川水系 名倉谷川中ノ谷(台高山脈) 台高山脈の中ノ谷へ行ってきた。今日は台高山脈の沢へ行ってきた。程よく滝あり釜あり泳げて涼しく(寒い)過ごせた。今日も焚き火して、夕方まで1日沢と戯れていた。下界は暑いから、この時期は沢と戯れていたいな。 pic.twitter.com/O2... 2025.07.09 山歩き沢登り紀伊半島
鈴鹿山脈 【沢登り】御池川水系 瀬川谷(鈴鹿山脈)「焚き火」 鈴鹿山脈へ沢歩きに行ってきた。今日は夜勤明け沢歩きと焚き火してきた。久々の沢歩きは寒かった。暑くなくてこの時期は最高だな。飯盒でご飯食べれて幸せだ。 pic.twitter.com/Ksq88r6V3p— NR (@NRMeizin) Ju... 2025.06.30 山歩き沢登り鈴鹿山脈