前回からの続き。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007002-1024x683.jpg)
エアコンが要らないくらい涼しい朝だった。
窓を開けてて寒かった。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0006998-1024x683.jpg)
朝食。
ピントが合ってない(笑)
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007000-1024x683.jpg)
珈琲を頂く。
準備を済ませ宿をあとにする。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007008-1024x683.jpg)
昨晩も来たキビオ峠より御嶽山を望む。
上部だけ少し顔を覗かせていた。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007009-1024x683.jpg)
昨晩この天気なら星見れたのにな・・・
それでは2日目行きますかー
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007011-1024x683.jpg)
夏空が広がる。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007013-1024x683.jpg)
舗装路を上がっていく。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007023-1024x683.jpg)
グラベルスタート。
林道は谷からだいぶ高い位置を走っている。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007026-1024x683.jpg)
谷がすぐそこに。
とても綺麗な谷です。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007033-683x1024.jpg)
プチゴルジュがあったりします。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007040-1024x683.jpg)
木陰が多いので涼しい。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007047-683x1024.jpg)
湧き水というか、滝が多数ありウェアーを濡らして走っては、また濡らしてと涼しく走れる。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007048-1024x683.jpg)
やっと川に下りれるところを見つけた!!
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007049-1024x683.jpg)
冷たすぎる。。
数秒も浸かったら、痛くなる。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007051-1024x683.jpg)
透明度高いな。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/P7242750-1024x768.jpg)
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/P7242755-1024x768.jpg)
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/P7242757-1024x768.jpg)
水中で活躍するTG-6で撮ってみた。
イワナとか居れば映えたが、こればかりはしょうがない。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/0226_xlarge-1024x768.jpg)
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/0107_xlarge-1024x768.jpg)
7年前にこの谷は、沢登で訪れている。
懐かしい思い出だ。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007060-1024x683.jpg)
クールダウン出来たし、再び登り始める。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007062-1024x683.jpg)
林道を流れる水。
この透明度には驚かされる。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007064-1024x683.jpg)
峠は近い。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007070-1024x683.jpg)
向かいの山にも林道が走っている。
この界隈は、林道がきちんと整備され有難い。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007073-1024x683.jpg)
出荷を待つ檜たち。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007074-1024x683.jpg)
峠に到着。
1300m程で、涼しい風が吹いていた。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/R0007077-1024x683.jpg)
少し下りたところで、大休止をした。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/P7242759-1024x768.jpg)
下山する。
アルプスの南部の山が見えている。
グラベルは18kmで偶に舗装路が現れるが、それでもしっかりグラベルを走れる林道だった。
![](https://nrkuro.com/wp-content/uploads/2022/07/P7242762-1024x768.jpg)
舗装路を一気に下る。
前日同様に、アルプスを見ながらダウンヒルだ。
2日間グラベルや宿を堪能した。
1.000m以上の標高は、やっぱり涼しくライド出来る。
Yさんありがとうございました。
コメント