【ロード】紀伊半島の酷道ライド&キャンプ(1日目)

ロード

【ロード】紀伊半島の酷道ライド&キャンプ(準備編) | NRの備忘録 (nrkuro.com)

前回からの続き。

寝坊して尾鷲に日の出時刻に到着した。
尾鷲は暖かいだろうと思たっが、氷点下1度だった。。。
準備を始める。

ではスタート。
直ぐに激登りになる。
朝一から勘弁してくれよと嘆く。

気温も気温だし、凍結は覚悟しないと駄目だなと進む。

お地蔵様。

記念すべき1個目の坂下トンネル。
国道で車一台が通れる幅しか無いトンネル。
先制パンチな感じだ。

これも第2坂下(サカゲ)トンネル。
明治44年に建造され、当時は有料隧道だったみたいだ。
牛馬車5銭らしい。
今は当然無料なので、有難く潜る。

素掘りと灯りが良い雰囲気。

反対側もレンガ積みで、素晴らしい景観。

クチスボダム。
台高山脈が見える。

よく見ると・・・
稜線は雪が付いてる。
と言うことは、、、
道に有りそうだな。

又口川。
清流です。

橡山。
山の北側に清五郎滝がかかる。
8/15 清五郎大滝(不動谷) : Life Page new (exblog.jp)
以前のブログより。

道路には、雪がちらほら見えてきた、、、

雪道になってきた。
焦ることは無い。
押して歩くだけだから。

八幡トンネル。
氷柱が。。

その下は、凍結。

凍結橋。
正に酷道だな。

凍って危ないので、安全に下る。

三重県から奈良県へ。
標高下がると雪は無くなった。

カクレ滝(105m)。
県境越えて直ぐに現れる。
氷瀑している。
カッコイイ痺れる。

以前滝に取り付いたが、アクシデントで完登出来ずだ。
いつかはまた登りたい。

滝壺も凍ってる。
足を滑らせてドボンしたら・・・考えただけで怖い。

道にやっと太陽が差し込む。
太陽の恵みで暖かい。

不動滝。
橋から眺められる手軽な滝だ。
登るにあたり、ダムを泳いで落ち口まで行かないと登れない滝だ。
滝を見ると、先ずどうやって登るか。
水線のラインを登れるか。
一般の人と、見るところが違うかもしれない。。。

坂本ダム。
この上流が東ノ川中の滝や西の滝がある。
10/3-4 中の滝(大滝登攀) : Life Page new (exblog.jp)
10/18 西の滝(大滝登攀) : Life Page new (exblog.jp)
以前のブログより。
東ノ川廃村集落も寄りたかったが、次の峠も恐らく積雪だろうから先を急いだ。
以前にも行ったが、また次回来た時に寄ろう。

備後橋。
ここからも多くの支流の谷へ行った記憶が。
10/26 ナル谷 : Life Page new (exblog.jp)
以前のブログより。
吊り橋は通過点に過ぎなかったが、今こうしてじっくり自転車に乗りながら見ると味があるなぁと。
過去にこの橋で、ボルト欠損して通行止めになってた時もあった。

側壁が高い。
こんだけ高いと、雨の時通過するの怖いな。

お地蔵様。

日本百名山 釈迦ヶ岳。
ふと横を見ると、奥に真っ白なお山が。
冬は空気が澄み、雪を纏い綺麗に見えるな。

池原ダム。

その下がこんな感じです。
キャンプ場。
初めて見た時、驚愕した。

下北山村。
良い村です。
奈良県でも上北山・下北山・十津川は、好きなエリアだ。
ここで小休止した。

親子杉・夫婦杉。
とても大きい。

次なる峠へ登り始める。

標高上がると雪だった。

氷瀑。

先ほど越えてきた台高山脈が見渡せる。

正午を回り、気温高くなったせいか幾分凍結が無くて走りやすい 。
気は抜けない。

白谷トンネル。

定番スポット。
R425の425個目のカーブ。
高速道路で見かけるキロポストでは、無いみたいです。
そして奈良県R425限定ポストです。
起点は三重県と奈良県県境からスタートし、和歌山県境までです。

大峰山脈。
冬ならではの景色だな。
普段(無雪期)なら森が生い茂り、見えない景色だな。

昨晩も少し降ったのかな。
新雪をトレースするのは気持ちよい。

芦廼瀬橋。
8/8-9 芦廼瀬川 : Life Page new (exblog.jp)
以前のブログより。
この橋から見るだけでは、想像出来ない谷が続く。

大泰滝。
今の時期は細々とした水量。
盛夏とかに来るともっと水量多くて見ごたえあった。

十津川に下りてきた。
今日は全然車や人居なかったが、ここに来て車や人が居り、一息付く感じだ。

十津川温泉足湯。
あれ、店に寄らないのルールは。
自販機で買った、、、
冷え切った足先も、ここで回復した。
峠など雪上を歩いたりして、足先は冷たく感じた。
気温は0度を前後していた。

果無集落。
天空の郷とも呼ばれる。
集落の真ん中を参詣道は通る。
それがまた良い。
十津川村から激坂を登る。。
以前に熊野参詣道小辺路歩いた際、集落にも立ち寄った。
夕暮れになり、今宵の宿に着く。
が、、、、

テント設営しようとポールを伸ばすと、ショックコードが伸びて繋げれない。。。
久々テントを引っ張り出して、仮設営もせず来てしまった付けが回る。
寒空の下、コードをカットし何とか設営完了。ふぅーーー。

満天の星。
カメラが良ければお裾分け出来るが、生憎持ってないので雰囲気だけ。
光害が少ないので、ほんと綺麗だった。
紀伊半島の山に入るとどこでも綺麗かな。
そもそも人が少ないし。

定番の牛とじ丼。
美味しいな。

今朝も早く疲れたので、明日に備え早めに就寝した。

つづく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました