福井県にある常神(つねがみ)半島へ息子と行ってきた。
お目当ては・・・

ドライブインよしだの「いか丼」
過去に数回行ってるが、休みとか等で食べれていない。
今日は気合を入れて、朝一番行ってみた。
しかし・・・
お店の前に行くと、開店直後にもかかわらず外にまで、お客さんがちらほら。
開店直後だから多いのかと思って通過した。
そして常神半島の先端まで車を走らせた。

展望所が有って止まると、奥には丹後半島が見えた。

下に目を向けると綺麗な海だ。

太陽に照らされると更に綺麗なのが分かる。

常神漁港に到着。
釣り人が沢山居た。

水が綺麗で小魚が泳いでいるのが、よくわかる。
天然記念物の蘇鉄があるので、行ってみる。
歩いて2分と書いてある。

この横を通る。

狭い路地だ。

良い雰囲気。

家の敷地内にあるのか。
さらに歩くと奥に有った。

常神の蘇鉄。
樹齢千年以上みたいだ。
奥にある家の蔦が気になる。

壁と家に囲まれた蘇鉄だった。
そして灯台に行こうとしたが、遠そうなので止めた。
いか丼を食べに戻ります。
店の前・・・
バイクが100台近く停まっていた。
車も駐車場に沢山。
駐車場も店の前も、人人人人。
怖くてそっーーと通過。

三方五湖から離れようと決心した。

「麺屋 銀河」
国道27号線沿いにあるラーメン屋に立ち寄った。
ここは人が少ない。
待ち時間も、席も空いていて一安心。

こってり銀河。
細麺のこてこてが、美味かった。
食べ終わり、いか丼は食べれなかったが、海鮮丼を食べたくなってきた。

福井県敦賀市にある、「日本海さかな街」へ寄った。

昭和の香りがする。

海鮮丼を食べた。
さっきラーメンを食べ、腹5分程だったが、海鮮丼食べて超満腹になった。。。

帰りは、琵琶湖に寄り道をした。

やっぱ湖北は人少なくて良いわ~~。
天気も良くて、ドライブ日和となりました。
次こそは、いか丼食べたい。。。
コメント