養老山地に雪が降ったので、走りに行った。

三重県北部は大雪だった。
夜勤が急遽休みになったので、どうせなら裏山でも行くかで準備した。

それではスタート。
家からずっとアイスやウェットやスノーやらで、得した気分だ。
本日は、オールグラベルだ。
大雪で、幹線道路もガラガラだった。
昨シーズンも雪が降って、裏山に行っていた。

良い感じ

自転車は誰も来てないみたいだ

雪が付くと、どこでも景色が良く見える

ぼちぼちと乗れるので進んでいく

フラットペダルで良かった
今日は、シマノのEX7Gを履いてみた。
終始雪がべったり靴に付いてたが、浸みることは無かった。
ただ寒さに何ら対応してないので、寒すぎた。。。
![]() | SHIMANO EX7G (SH-EX700 GTX) サイズ:43(27.2cm) 新品価格 |


どんどん進んでいく

青空がのぞく

杉林がまた良い

今日は担ぐであろうから、久々ザック背負ってきた
携帯工具や水筒やらを入れてきた。
一年ぶりにザック背負ったが、これはこれで自転車自体軽くなるし良いね。

少しづつ雪が増えてくる

新雪で気温が低いから、サラサラ
お陰で雪がフレームにまとわりつく事なくて、快適だ。

-7.7℃
寒すぎ。。。

ピークが近い
20%越えの急登なので、押し歩き

展望台

名古屋方面
寒いから景色がいいね

静かな山頂
雪が積もると、ほんと静かな山だな

-8.3℃
日が傾くにつれ、どんどん下がってきた

担ぐと思って座布団巻いてたけど、雪がサラサラ過ぎて押して上がれた

-8.4℃
更に冷えてきた。。。

下山開始

-8.9℃
異常な寒さ。。。

もう少し雪が積もってれば、気が楽だが。。。
サラサラ過ぎで、石コロにタイヤがガツンガツン当たる。
パンクだけは避けたいな。

ナイトグラベル

お月さんが綺麗だった

あともう少しだ

無事下山
ふぅ~~~~

あとはスケートリンクを帰るだけ・・・・

足先の感覚はほぼ無くなる(冬やっては、ダメなやつ)

ディレイラーは固定でした

帰宅
ブレーキワイヤーも凍ってしまい、レバーの引きが鈍かった。
寒かったが、なんだかんだとても楽しかった。
雪と戯れるのは、やっぱ良いね。
コメント