長年愛用している腕時計をレビューしていこうと思う

2012年12月に購入
商品説明
- アナログ/デジタルコンビネーションモデル本格的アウトドアウオッチとして機能性を追及している「プロトレック」のアナログ/デジタルコンビネーションモデルから、視認性を向上させたモデルの登場です。
- 時間、方位、高度差、気圧傾向を表示するアナログ部分には、大型のネオブライト針を採用することにより夜間での視認性を向上。
- 文字板デザインも視認性にこだわり、時間や計測データを読み取りやすいように極力カラーを使わず、シンプルなデザインに仕上げました。
- また、世界6局の電波を受信するマルチバンド6やタフソーラー、LEDライトをはじめ、モードボタンを長押しするだけで時計を見ることなく基本時計モードに戻るダイレクトリターン機能など、実用的な機能を多数装備。
- 万が一の針ずれも自動で検知する、針位置自動補正機能を搭載したタフムーブメントを使用し、機能性と使いやすさを両立したトリプルセンサーです。
- 特徴・感覚的に情報を把握可能なアナログと、数値データを表示するデジタルのコンビネーションモデル
・方位、高度・気圧、温度を計測可能なトリプルセンサー
・世界6局(日本2局、中国、アメリカ、イギリス、ドイツ)の標準電波を受信し、時刻を修正するマルチバンド6
・針位置自動補正機能
・ムーブメントの耐久性を向上させるハイブリッドマウント構造
・タフソーラー
・10気圧防水
・耐低温使用(-10℃)
使ってみて

山歩きの時からずっと使っていた
ぼろぼろだけど、とても気に入っている
アナログ時計の無骨さが最高

画面は、岩とかで擦れて傷だらけ。。。
高度計も付いている
滝登っていた時は、よく高度計を活用していた
現在自転車で一番使う機能は、方位磁石だ

地形図みて方角を確認するのに、直ぐ分かるしほんと便利

ネオブライト針
夜テントの中でも、発光してくれる針も気に入っている
結び
デジタルも良いが、こうゆう無骨な時計も好きだな
コメント