ホイールのスポーク交換したので書いていこうと思う。
交換前

スポーク
洗車していたら、ネジ山が見えていた。。
触ってみるとスポークの張りが弱くは無いけど、不安なのでショップへ持ち込んだ。
オガワサイクル(員弁郡)
アピデュラのバック購入や、メンテナンス作業をしてもらっている信頼できる自転車屋さん
実際店長さんにみてもらってら、大丈夫とのこと
↑友人から譲り受けたホイール
友人から聞くと、以前にスポーク修理しているみたいだ。
しかしながらネジ山が出ているのが、とても気になる・・・
譲り受けた時から、ネジ山がこんな見えていたのか(不明)
何かあっては嫌だから、取り敢えず交換してもらった。
交換中

振れ取り中の店長さん
直ぐに作業をしてもらった。
そして10分程で作業終了した。
291mmに対し、295mmのスポークが付いていたみたいだ。
ネジ切りをして、取り付けていたらしい。
交換後

取替完成
同じような形状のスポークに交換してもらった。
ニップルも交換。
交換費用
¥2.900円
スポーク1本 + 工賃(振れ取り・ブレーキローター脱着・スプロケ脱着)
※自分で、タイヤ外しリムテープを外した。
もしリムテープやタイヤ脱着もしてもらえば、もう少し高いと思います。
リムテープ
帰宅後は、3Mのテープをリムに貼り付けた。
スポークが折れた場合
折れたスポークが暴れて他の部分を壊さないように、付近のスポークにテープなどで固定する。
結び
ホイールの振れ取りなどDIYで出来ると良いんだが、難しそうでお店に依頼した。
何はともあれ、ホイールのスポーク折れの不安が消えて一安心。