【雑記】ヒップガードを考える「股下エプロン(ワークマン)」

雑記

ヒップガードとして、股下エプロンを買ったので書いていこうと思う。

買うきっかけ

天然スライダー

↑先日 神童子谷を遡行した。
滝の滑り台では、ショートパンツの生地を守るためにもヒップガードを考えた。
(ヒップガード・・キャニオニングで使われる、お尻を守る物)

調べると・・

「元気商會」HPより引用 

¥5.830円
しっかりした生地で、使いやすそうだ。
ただ高価。。。

頻繁に使う物じゃないし、安くて代用できないか考えて、、

ワークマンを物色して、デニム前掛けを買ってみた。

買ってみて

9オンス デニムワーク エプロン腰下(ワークマン)

価格  :¥580円
重量  :162g
生地厚 :9オンス
素材  :綿100%
サイズ :着丈 67cm、裾幅 56cm
メーカー:株式会社 和泉布帛(愛知県名古屋市)
染め  :インディゴ染め
生産国 :ミャンマー
アイテム:No.3218

困った時のワークマン(笑)
ワークマンで物色し、購入してみた。
価格も、¥580円とお手頃価格だ。

9オンス(OZ)=255g
実測値は、162g??
調べたら、生地の厚みだった。。

~5   =薄手Tシャツ等
5~9 =厚手Tシャツ等
9~13 =トレーナーやパーカー等
13~ =厚手スウェット等

↑トレーナー・パーカー並みの生地厚さになる

使ってみて

↑1日使ってコレ

こう見ると、ウォータースライダー(滝滑り台)したら生地が傷むんだなと感じた。。

気になる所

・1日沢登りで使ったら、色落ちは半端ない(気にしていない)。

・ビジュアルはイケていない(笑)
使わない時は、取り外すか、折畳んでハーネスに挟む。

改善したい所

両太腿を留める、バックル等あればもっと良いかなと思った。
(ヒップガード商品のように・・)
捲れる感じは無かったけど、長い滑り台とかだと捲れるかもしれないな・・

結び

ヒップガードとしては、コスパは良いかなと思う。
ただ耐久性が気になる所。
何回で破れるかは、また書いていきたい。

ユニワールド デニムエプロン 555 腰下

新品価格
¥1,061から
(2025/9/28 14:46時点)

タイトルとURLをコピーしました