白川郷エリアにて、ライド&ハイクをしてきた。
白川郷エリアにライド&ハイクしてきた。
— NR (@NRMeizin) October 14, 2023
カツラの黄葉が見頃を迎えていた。
夕方白川郷に着くと本日どぶろく祭りみたいで、多くの人で賑わっていた。 pic.twitter.com/hCBxWt0Cd2
ヒルクライム
白川郷を横目に、山を登っていく
パニアバックには、ザック等山歩き装備が入っている。
黄葉はこれからだ
もう一週後だと、峠道も見頃を迎えそうだ
白山が木々の間から見える
展望台
高曇りながら両白山地の山々が見渡すことが出来る
所々黄葉している
天生峠
800m程のヒルクライムを終え、山歩き装備に替える
展望所
飛騨山脈の山々が良く見える。
右側より西穂高・槍ヶ岳・薬師岳・立山・剣岳。
天生湿原
紅葉が綺麗だ
カラ谷を進む
カツラ門が見頃みたいだ
カラ谷分岐から、カツラの黄葉と香りがとても良い
カツラ門
匂いと共に目に飛び込んできたカツラの巨木群
何度か来てるが、これだけ見事な黄葉に出会えたことはない。
友人も何十年と通っているけど、このカツラ門は初めてみたいだ。
なにより陽が差し込んで、最高のカツラ門となった
今日の山装備
バックがカツラ門だと、映えるな~(笑)
↑関連記事
ベンチに座り、カツラ門を目の前に贅沢な時間を過ごした。
縦構図で撮ってみた
こっちの方が、大きさが分かるかな
休憩後には、陽が来た時より昇って下の方まで陽が差し込む
カツラ門からも、カツラが多くて黄葉を楽しめる
色とりどりの森となる
綺麗に整備された登山道を進む(感謝)
ヤシャビシャク
準絶滅危惧。
歩いていたらガイドさんが教えてくれた。
ヤシャビシャクは樹上に生えており、偶々木が折れて目の届くところに置いてあった。
ガイドさんも、初めて見たと言われるほど珍しいとのこと。
春には白い花が咲く。
貴重な話は有難いね。
籾糠山(1.744m)
山頂に到着
三角点
狭い山頂は、ツアーの方々などで混雑。。
暫くすると下山されていったら、静かな山頂になったので大休止した。
飛騨山脈
少しガスってるけど、大満足の眺望
真ん中が乗鞍岳、右奥御嶽山
金剛堂山も綺麗だ
珈琲淹れたりして、のんびり過ごした
ゆっくりと下山していく
籾糠山頂を振り返る
木平探勝路
ダケカンバの黄葉も見事だ
黄葉トンネル
木平湿原
ミズゴケ
苔は紅葉するんだと思ったが、調べたら紅葉しないと書いてあった。
調べてくと、ムラサキミズゴケを見つけた。
ツタウルシの紅葉
来週あたりには、ブナも紅葉真っ盛りだろうな。
薄紅葉や斑紅葉が目立つ
落葉
この場所から見る紅葉大好きなんだけど・・・
今年は早かったみたいだ。
また機会があれば
カラ谷分岐まで戻ってきた
カツラが良いね
天生湿原
草紅葉と紅葉が綺麗だ
ミズゴケ
木平湿原と違って、薄い緑。
可愛らしい。
やっぱ晴れてくれたら、より綺麗に見える
展望台
朝より綺麗に見える。
無事登山口へ戻ってきた。
自転車に乗ってダウンヒルだ。
着込んでスタートした。
白山展望台
ガスって見えていない。。
まだまだこれから紅葉だな
どぶろく祭り(白川郷)
萩町展望台
こんな夕方なのに、めちゃ人が歩いている(驚)
萩町合掌造りへと進んでいく
白川八幡神社
どぶろく祭りが開催されていた。
神社には、多くの観光客など居た。
奉芸殿では、民謡が披露されていたりと大盛り上がり
どぶろくの振舞
多くの方が盃を持って、割烹着を着たおかみさん達によりつがれていた。
お酒独特の良い匂いが立ち込めていた。
また機会あれば祭りを楽しんでみたい。
玄関には御神燈の提灯が吊るされていた
コスモスと合掌造り
コキアと合掌造り
ヘチマと合掌造り
夏見る糸瓜だが、10月でもあるんだ
次平(平瀬)
とろろステーキ定食と手羽先
白川郷とセットの次平に寄る。
女将さん曰く昼間も夜も、お客さんが多かったみたいだ。
どぶろく祭りだからかな。
美味しい。
ご馳走様でした。
熊目撃!!
【熊目撃】昨晩10/14 20:00頃
— NR (@NRMeizin) October 14, 2023
国道158号線を車で走行中、体長2m程の熊を見ました。
ひるがの高原の直ぐ南側です。
車なので何も無かったですが、自転車で通られる方は気をつけてください。
何十年とこの道使ってますが、初めて見たので驚きました。 pic.twitter.com/NFlYD4jHxC
帰る道中、ひるがの高原過ぎて熊を見てしまった。。。
あまりの大きさに焦った。
1m50cm位有りそうな壁を、ヒョイと乗り越えて去って行った。
足の爪や脹脛見たら、やられるのも納得する。
一瞬だったが、GRⅢも電源オンにしてシャッター押し撮影まで早いのも凄かった(笑)
価格:121479円 |
コメント