ロード 【ロード】万葉の里公園の紫陽花&コルヴィッツ(パン屋) 夜勤明け雨が降りそうだが、まだ降らなさそう。毎度のパン屋に行きがてら、紫陽花を見に行ってきた。カエル。鈴鹿山脈はガスってなにも見えない。ロードバイクが一台置いてあったが、辺りに誰も居なかった。藤原岳を横目に走れる道だが、今日は曇天です。。。... 2022.06.21 ロード
グラベル 【グラベル】関田山脈の林道(4日目) 前日からの続き。朝食。美味しい白米だ。コシヒカリだろうか。蕎麦がき。そば粉を熱湯でこねて餅状にした食べ物だ。食後は珈琲で。それでは最終日スタート。今日のコースは、今春に開催されたグラベルイベントのルートを参考に走った。一部ガイドツアーコース... 2022.06.20 グラベル関田山脈
グラベル 【グラベル】関田山脈の林道(3日目) 前日からの続き。日の出よりスタート。この日は午後から雨予報だ。早めの下山が望ましい。標高低いのにブナが出てくる。この山域は、季節風を受け止め山と里に大量の雪を降らせ、ブナ林が形成されている。なんとも魅力的な山域である。ここの山域も、4年前バ... 2022.06.19 グラベル関田山脈
グラベル 【グラベル】頸城山塊の林道(2日目) 前日からの続き。朝食。主人から珈琲足らなかったら呑んでねと、置いてくれた。有難く頂く。焼きたてパンだ。朝からお腹いっぱいだ。出発時は、ご夫婦でお見送りしてくれた。また泊りに行きたいね。では2日目スタート。曇天。雨が朝方降っていた。涼しい朝だ... 2022.06.17 グラベル頸城山塊
グラベル 【グラベル】頸城山塊の林道(1日目) 休暇を利用し、信越のグラベルを4日間楽しんできた。その1日目。頸城山塊だ。三重県からは遠くて中々行けない山域である。バックカントリーで過去に行ったが、無雪期は初めてである。雪深い山域で楽しみだ。先ず自転車装備を・・・【トレック チェックポイ... 2022.06.16 グラベル頸城山塊
ロード 【ロード】万葉の里公園の紫陽花&コルヴィッツ(パン屋) 近所をふらっと走ってきました。カエル。風が強くて、漕ぐのに必死。鈴鹿山脈を横目に気持ちいい。万葉の里公園(北勢町)紫陽花を見に来た。咲き具合は、これからの感じだ。けどこれで大満足だな。お次は、コルヴィッツへ。丁度昼前で、人が多くて外で少し待... 2022.06.07 ロード
レビュー 【レビュー】モンベル エアパッド120 & ピロー & ポンプバッグ モンベルのエアパッドとピローのレビューを書いていこうと思う。買うきっかけは・・・サーマレスト Zライトソル S。父の日 ギフト プレゼント 創業1972年 THERMAREST(サーマレスト) アウトドア キャンプ マットレス クローズドセ... 2022.06.07 レビュー
グラベル 【グラベル】大峰山脈南部の林道(2日目) 前日からの続き。1日目夜に、Nさんからメールが。「癒し系のグラベル行ってこい」と。ご丁寧に地図まで添付された。自分は、適当に山を越えて戻ろうかと思った。ただ夜勤明け1日フルに活動して足が終わっていた。取り敢えず、起きてから考えることにした。... 2022.06.07 グラベル大峰山脈
グラベル 【グラベル】台高山脈南部の山へシートゥーサミット(1日目) 今回は、台高のピークを海から山頂を目指すシートゥーサミットをしてきました。林道である程度まで上がり、そこから自転車を担ぎ登山道で山頂に向かいます。担ぎが有るので、ザックスタイルで。装備類は、お泊り装備。テントは、軽量化の為ツエルト。シュラフ... 2022.06.06 グラベルパスハンティング(山サイ)台高山脈
グラベル 【グラベル】台高山脈北部の林道 台高山脈北部のグラベルを走ってきました。振り返ると1ヶ月振りにグラベルを走る。GWとかロードばかり走って、久しく乗ってない気がした。初めて行く林道なので、ワクワクしながらも緊張もする。朝から晴天。この日30度近くまで上がった。この時は、まだ... 2022.06.02 グラベル台高山脈
ドライブ 【ドライブ】一富久(大阪)のたこ焼きを食べに行く タイトル通り、一富久のたこ焼きを食べに行ってきました。その前に、モンベルショップも寄ることにした。↑この自転車旅で、ボロボロになったり、新たに欲しくなったりと色々と購入した。また使う時が、楽しみだ。追々使ってく中で、紹介していこうと思う。コ... 2022.06.01 ドライブ
ロード 【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(7日目・最終日) 前回からの続き。7日目 高岡ー美濃(215.6km)朝食。日の出。3分程だろうか。少しだけ顔を覗かせてくれた。沢山のいいねや、コメントに勇気づけられる!!直ぐに雲は隠れた。では7日目スタート。毎日自転車を150km以上走り続け、体は休めと言... 2022.05.31 2205福岡-富山-三重1.400kmロード
ロード 【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(6日目) 前回からの続き。【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(5日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)6日目 越前ー高岡(194.5km)越前海岸を更に北へ進む。呼鳥門。朝は清々しい。朝の通勤時間になってきたので、毎度のザバス&... 2022.05.30 2205福岡-富山-三重1.400kmロード
ロード 【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(5日目) 前回からの続き。【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(4日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)5日目 小天橋ー越前(205.4km)朝食。餅らーめん。昨日ワイヤー切れから60km程走り、起きても脚に張りがある。最悪歩けば... 2022.05.27 2205福岡-富山-三重1.400kmロード
ロード 【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(4日目) 前回からの続き。【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(3日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)4日目 琴浦ー小天橋(186.5km)朝食。餅らーめん。日本海は少し走ればコンビニ有るので、自炊しなくても良かったかなと後悔。... 2022.05.26 2205福岡-富山-三重1.400kmロード
ロード 【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(3日目) 前回からの続き。【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(2日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)3日目 江津ー琴浦(184.0km)温泉津温泉。(ゆのつ)絶対に読めない。一桁の国道。殆ど車通って無くて快適。海沿いに道が有る... 2022.05.25 2205福岡-富山-三重1.400kmロード
ロード 【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(2日目) 前回からの続き。【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(1日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)2日目 長門ー江津(157.3km)オレンジのガードレールと漁港。知らない方は昨日の備忘録を(笑)「悲報」テント撤収作業時、テ... 2022.05.24 2205福岡-富山-三重1.400kmロード
ロード 【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(1日目) タイトル通り福岡県から富山県まで行って、分水嶺を経て三重県の自宅まで帰ってきました。走行距離1389.0km、↑10.589m。0日目 夜行バスにて小倉駅1日目 小倉ー長門(148.6km) 2日目 長門ー江津(157.3km)3日目 江津... 2022.05.23 2205福岡-富山-三重1.400kmロード
グラベル 【グラベル・山歩き】萌黄のブナ林を散策(飛騨高地) 新緑の飛騨高地へ行ってきました。まだまだ白い稜線。雪解けで増水してる。轟音と共に飛沫が凄かった。良い眺め。新緑が綺麗。山桜が満開だ。落ちそうな雪。4m位の雪壁。水芭蕉が見頃だった。これから芽吹いてくる。この時期でも全然雪が残っている。自転車... 2022.05.22 グラベル山歩き飛騨高地
ロード 【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「仙龍寺-大永山-新居浜」(4日目) 前回からの続き。【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「京柱峠-落合集落-小便小僧-大歩危」(3日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)朝食。朝の国道32号。空いていてのんびり走れる。このまま海まで北上しても良いが、交通量多い... 2022.05.21 2205四国の山々を巡るロード山歩き
ロード 【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「京柱峠-落合集落-小便小僧-大歩危」(3日目) 前回からの続き。【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「四国カルスト-安居渓谷」(2日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)朝食。餅らーめん。昨晩行先を考えて、落合集落とかずら橋と小便小僧辺りを回りたい。取り敢えず道は単純なの... 2022.05.12 2205四国の山々を巡るロード山歩き
ロード 【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「四国カルスト-安居渓谷」(2日目) 前回からの続き。【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「土小屋-東陵-石鎚山」(1日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)夜中は強い雨が数時間に渡り降り、起こされた。明け方に雨は止んだ。朝食。餅らーめん。今日も安全に行きましょ... 2022.05.11 2205四国の山々を巡るロード山歩き
四国地方 【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「土小屋-東陵-石鎚山」(1日目) 前回からの続き。【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「UFOライン-土小屋」(1日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)土小屋登山口。早速山歩きの準備をする。水分、行動食、雨具上下、ヘッデンをザックに詰め込みスタートする。自... 2022.05.10 2205四国の山々を巡るロード四国地方山歩き
ロード 【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「UFOライン-土小屋」(1日目) 【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅(準備編) | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回からの続き。前夜車で愛媛県新居浜へ向かった。瀬戸大橋。去年の秋来て以来だ。暗くて橋の大きさが分からない。駐車して準備し、日の出とともにスター... 2022.05.09 2205四国の山々を巡るロード山歩き
ロード 【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅(準備編) GW3泊4日の自転車旅へ四国に行ってきました。目的は、UFOラインと四国カルストを見てみたい。そして石鎚山を歩いてみたい。数年前にDARUMAさんの、四国カルストライドのブログを読んで行きたいと思っていたルートだ。ただ読むと絶景の裏腹に、過... 2022.05.08 2205四国の山々を巡るロード山歩き
ロード 【ドライブ】北勢線沿いのお花畑とコルヴィッツ(パン屋) 午前中所用で阿下喜周辺へ行ってきました。序でに、お気に入りのパン屋さん「コルヴィッツ」に寄りました。店の前で、鈴鹿山脈の藤原岳を眺めながら食べるのも良いね。良い香りです。メロンパンとクロワッサンとパニーニを。レンゲ畑。阿下喜駅の横にある。藤... 2022.05.01 ドライブロード
鈴鹿山脈 【山歩き】アカヤシオの御在所岳(鈴鹿山脈) 久々近所の御在所岳を歩いてきました。【山歩き】鈴鹿山脈 御在所岳 | NRの備忘録 (nrkuro.com)↑前回2月で、雪がありアイゼン必須だった。雪は無くなり、お花の季節だ。昼間は雨予報。ならば早出して、雨は何とか逃れたい。安定の、日の... 2022.04.29 山歩き鈴鹿山脈
グラベル 【グラベル】新緑の鈴鹿山脈林道&山歩き 夜勤明け自転車と山歩きをしてきました。今シーズンは雪が多くて、普通に走る事が出来なかった。【グラベル】養老山地林道を縦走(残雪期) | NRの備忘録 (nrkuro.com)↑から、1ヶ月経過して大丈夫だろうと北部の林道へ向かう。そして、花... 2022.04.28 グラベル山歩き鈴鹿山脈鈴鹿山脈
ドライブ 【ドライブ】キトラ古墳「四神の館」~cafeことだま 朝から雨予報。自転車乗るのを諦め、久々明日香村へ行った。これで吉野山の桜から、4週連続奈良へ行っている。四神の館。キトラ古墳に隣接する、壁画保存管理施設です。各壁画や出土品に対して、細かく解説などされています。入館料は、無料です。明日香村は... 2022.04.26 ドライブ
ドライブ 【ドライブ】荘川桜・白川郷の桜~郷愁~次平 お花見へ、飛騨エリアに行ってきました。丁度一年前も、荘川桜と白川郷に行ったが、荘川桜は3分咲きだった。今年はどうか楽しみに向かう。あと白川郷で散策の為、自転車を積んで行った。ひるがの高原。散り始めてる桜もあるが、満開の桜もあった。桜を楽しみ... 2022.04.24 ドライブ
グラベル 【グラベル】若狭湾周辺の林道 2020年7月の備忘録です。こちらのブログ「NRの備忘録」を始める以前の備忘録です。もう少しで2年経ちます。自分の中で記憶の整理するため、書きます。それではスタート。湖からスタートした。季節は7月。朝から25度だ。会社の友達Mさんと行く。梅... 2022.04.21 グラベル若狭湾周辺
ロード 【ロード】吉野山の葉桜~ひかり食堂 懲りずに今シーズン3度目の吉野山へ行ってきた。①【ロード】吉野山の千本桜ライドと上市グルメ | NRの備忘録 (nrkuro.com)②【ロード】吉野山の桜~ひかり食堂 | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回吉野山の上・中・下千本が... 2022.04.18 ロード
ドライブ 【ドライブ】いなべ梅林公園の八重桜と近所のネモフィラ畑 夜勤明け自転車乗る元気もなく、近所をドライブしてきた。展望台より。梅が終わり、新緑の季節だ。鈴鹿山脈の雪も殆ど無くなり春山です。公園内は、犬のイベントが催されて人は多かった。誰一人展望台に居らず一安心。八重桜。公園の一角に10本程の八重桜が... 2022.04.17 ドライブ
ドライブ 【ドライブ】安楽川と坂本農村公園の桜(亀山) 昼から仕事なので、それまでお花見をしてきた。安楽川沿いの桜並木。1km弱60本程の桜が植えられている。何といっても、鈴鹿山脈を背景に良い景色である。散り始めだが、それはそれで良かった。坂本農村公園。散り始めていたが、こちらも綺麗だった。八王... 2022.04.11 ドライブ
ロード 【ロード】吉野山の桜~ひかり食堂 今週も吉野山へお花見へ行ってきました。【ロード】吉野山の千本桜ライドと上市グルメ | NRの備忘録 (nrkuro.com)先週は、殆ど咲いてなかった。今週はどうなってるのか楽しみに向かう。朝宇陀市を通過したが、宇陀川沿いの桜が綺麗だった。... 2022.04.10 ロード
ロード 【ロード】吉野山の千本桜ライドと上市グルメ 奈良県吉野山へ花見に行ってきました。今年は寒くて、下・中千本がまだ3分咲きみたいだ。3年振りに行くので、楽しみに現地へ向かった。吉野山は下から上がると、標高差で550m程上がるのでがっつりヒルクライムだ。ではスタート。吉野神宮駅。駅前の桜は... 2022.04.04 ロード
ロード 【ロード】桜ライド(三重県北部) 近所の桜は満開になった。天気はいまいちだがぶらりと走ってきた。立派な桜だ。鐘つき堂と桜と鈴鹿山脈。満開だ。朝明川沿いの桜並木だ。養老山脈と桜。北勢線が丁度来たので、撮るが曇天が寂しい。コメダで大休止。シロノワールが相変わらず美味しい。ここも... 2022.04.02 ロード