久々のロングライドをしてきました。
場所は、家からスタートしお伊勢参りして、志摩を巡り、南伊勢の海岸線を走るルート。

地元だし、取り敢えず走って飽きたら帰る感じで家を出た。

家を出て直ぐゲリラ豪雨に遭う。

久々の雨ライド。
雨具を着るが、蒸し暑い。

亀山。
やっと雨雲から抜けたみたいだ。
ふぅーーー。
再び津近辺で雨が降ってくる。
雨具を着たり脱いだりと大変だ。

伊勢神宮外宮。

赤福本店。
5時に開店だ。
ぴったしカンカン。

警備員さん達が、扉を開けている。


小腹が空いたので、赤福をいただく。
冷たいお茶がまた美味しかった。


誰も居ない。
朝5時から食べる人なんて居ないか(笑)

静かなおかげ横丁。

次は内宮へ。

こちらも5時開門だ。


誰も居ないし得した気分だ。

参道。

無事お参り出来ました。

鳥羽駅。

またかよ。。。
雨宿りしがてら、寝ていたzz

パールロード。
雨が弱まったの見計らい、出たものの再び雨が強くなる。
堪らずピットイン。
三ツ矢サイダーを飲んだ。

ここからの海綺麗なんだけどな・・・
今日は駄目な日やな。
そのかわり涼しいから良しとしよう。

晴れてたらこんな感じだ!!

的矢展望台。
安乗埼が見える。
リアス式海岸がまた良い感じだ。

南張海水浴場。
綺麗な海だ。
曇りでも綺麗なのは分かる。
昼間は高曇りになった。

↑5年前の写真。

コンビニでご飯。
お買い得シール見ると、ついつい手が伸びてしまう。

暑いので再びコンビニへ。

店内で食べていたら、寒くなって直ぐ出た。

ここから山へと。
海ともお別れです。

大台道の駅。

コーラグミは大好物です。

松阪で再び大雨に。
我慢して走っていたが、車も多いし、道路が冠水状態で諦めて、高架下に避難した。
ここで仮眠した。

四日市。
遂にここまで戻ってきた。
この後、再びゲリラ豪雨に遭う。
結局ずぶ濡れに。
ゴール!!
何だかんだで300kmを越えていた。
夏休みのために、長い距離を走っておきたくて走った。
テント泊装備と食料とガス一式、持って走った。
想像以上に体にダメージがあった。。。
左膝が痛くなった。
何でだろうと考えてたら・・・

ペダルの中心軸からSPDの金具までの距離を測った。
ES600はEH500より、0.7mm低かった。
ライド途中で膝が痛くなったので、サドルかなと思って下げた。
これが功を奏した。
曇りや雨のお陰で、気温が高くならず平均気温22℃だった。
夏なのに、ありがたやありがたや。
コメント