【グラベル】養老山地の林道・杣道~ホイールハブ掃除「川霧」

グラベル

養老山地の林道を走ってきた。

スタート

北海道旅終えてから、4週連続裏山へ来ている。

どんだけ好きなんだろ(笑)

今日は、夜勤終わって準備して日の出とともにスタートする。

いつも夕方にしか来ない裏山。

どんな景色に出会えるのか楽しみに向かう。

鈴鹿山脈に太陽が当たり始める

日中は35度超える気温だが、19℃とめちゃくちゃ涼しい~

ここまで涼しいと、川のせせらぎが逆に寒く感じる

朝霧に包まれ清々しい

川霧が見える

太陽が上がる前で、空気が澄んでいる

展望台

うっすら御嶽が見えた

天気良さそうだから、もっと綺麗に見えるかと思ったが残念。

トレイルへ

8時前には帰宅出来た

涼しい時間走れて、とても良かった

ハブグリスアップ

初めてハブ掃除した!

夏の北海道旅で、友人のハブトラブルで自転車屋さんのお世話になった。
そんなかんだで、自分のも一度掃除しようと思った。

【チェックポイントAL3(2020年)/トレック】

Frハブ:カップ&コーン方式
Rrハブ:カートリッジベアリング方式

用意する物

・グリス
メーカー毎に推奨しているものを使わないと逆に不具合が起こる可能性がある。

トレックの推奨は??
サイトなどで見ると、シマノを使われているみたいだ。

自分は、「シマノのプレミアムグリス」を使用した。

(Amazon)

シマノ (SHIMANO) ルブリカント プレミアムグリス 100g チューブ Y04110200

新品価格
¥1,262から
(2023/9/22 21:07時点)

シマノ (SHIMANO) ルブリカント プレミアムグリス 50g ボトル Y04110000

新品価格
¥918から
(2023/9/22 21:08時点)

(楽天)

シマノ SHIMANO プレミアムグリス チューブ入り 100g Y04110200 チューブ 自転車 グリス

価格:1349円
(2023/9/22 21:11時点)
感想(0件)

・茶こし・ピンセット

茶こしは、ボールを洗浄で使用する。
ピンセットは、ボールをベアリングに戻す際使用する。

百均(ダイソー)で、購入した。

・プラスドライバー(磁石有り)

ボールを取り出す際、便利。

・パーツクリーナー

ボールなどの洗浄に使用する。

KURE パーツクリーナー 金属パーツ洗浄剤 840ml 1422

新品価格
¥540から
(2023/9/22 21:27時点)

・コーンレンチ

色んなサイズを持っているが使ったのは、フロント23mm・リア17mmだった。

17mmは有ったが、23mm無くてカインズホームへ買いに行った。

¥498円

SK11 極薄スパナ 22mm×23mm SSW-2223H 厚さ3.0mm

新品価格
¥539から
(2023/9/22 21:14時点)

シマノ(SHIMANO) 工具 TL-HS21 ハブ調整スパナ(15mm×23mm) HB-M668 WH-M785-F15 FH-M805 WH-MT65-F15 WH-MT55-W-F15-29 WH-MT55-W-F15 etc. Y3C228000

新品価格
¥1,553から
(2023/9/22 21:15時点)

↑自分は思い立ったら吉日で、すぐさまホームセンターで工具買ってきた。

フロントハブ

開けたら、真っ黒だ。。。

茶こしに入れて、ベアリングボール洗浄

パーツクリーナーを使い、汚れたグリスを吹き飛ばす。

洗浄後、ピンセットで戻していく

グリスたっぷりと付けてあげる

リアハブ

フロントに比べてゴリゴリ感は、殆ど感じ取れない。

カートリッジベアリングなので、ふき取りのみ。

シールにもグリス塗布して終了

続いてフリー側・・

スプロケットを外す

汚い

ふき取り、グリス塗布した

シャフト錆び気味。。

グリス塗布して戻す

スプロケットを取り付ける

自分は、40N-mで締め付けている

カートリッジベアリング

自分の使っているカートリッジベアリング(#6902)を、トレックHPで検索すると・・

↑トレックHPより

黒と青がスチール、赤がセラミック。
セラミックは、値段が高いね。

uxcell ボールベアリング シール付きベアリング 炭素鋼 15mmx28mmx7mm 6902RS 10個入り

新品価格
¥1,210から
(2023/9/21 20:23時点)

↑Amazonだと10個でこの値段か。

そのうち交換してあげたいね。

結び

フロントハブ掃除する前は、ゴリゴリだった。
掃除後は、超滑らかに~~~
リアハブは、掃除前からゴリゴリ感も無くスムーズだった。
掃除後・・・何も変化分からず(汗

自分のは高いホイールでも何でも無い、所謂鉄下駄ホイール。
それでも大事に使って長く乗りたいね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました