【ロード】東北一周11日目(磐梯山)「会津富士」

2405三重~東北一周2.300km

三重県から東北一周してきた。

前回からの続き

ルート

猪苗代湖

福島県のほぼ中央に位置する。
面積は、琵琶湖・霞ヶ浦・サロマ湖に次いで日本第4位の大きさを誇る。

当初の計画は・・
裏磐梯経由し喜多方に行こうとしたが、土湯峠登って脚が終わっているので諦めた(笑)

コンビニで昼食を取りスタートした。

(左)磐梯山、(奥)吾妻連峰が見える

磐梯山(ばんだいさん)・・・
標高1,816mの活火山である。
会津盆地側からは、綺麗な三角の頂が見えることから会津富士(あいづふじ)と呼ばれている。
日本百名山に選定されおり、何時か登りたい山でもある。

猪苗代湖が見えてきた

道の駅「猪苗代」から磐梯山を眺める

良い眺めだけど、見ての通り満車です。。。

会津富士と呼ばれるだけ有って、どこから見ても綺麗な三角錐だ

猪苗代湖に近付くためには、グラベルを走る(畦道)

さっきから磐梯山を何枚撮るんだ(笑)

猪苗代湖のサイクリングロードを発見した!!!

右の高い山が、会津若松で一番高い「大戸岳」みたいだ

猪苗代湖より磐梯山を望む

湖畔走っていたら休憩所があった

よく見ると・・・

サイクルセンター(猪苗代町)

そして「只今巡回中」の紙が貼ってある。

誰も居ない休憩所だった(施設の隣にトイレあり)

磐梯山と八重桜

この先に野口英世記念館があった。
車や人が多くて、何事かと思った。

レイクサイド磐光

白鳥がいっぱい居る(笑)

猪苗代湖も時間あれば、のんびり過ごしたかったな~

次回は湖畔を1周したり、この界隈を山歩きもしてみたいね。

会津若松

次に向かうのは、会津若松の鶴ヶ城

国道49号線から外れる。

会津若松盆地を見下ろす

猪苗代湖(標高500m)から、会津若松市(標高200m)まで下りが続く。

鶴ヶ城

今から約630年前に、その前身ともいえる東黒川館を葦名直盛が築いたのがはじまりと言われる。
戊辰戦争では約1ヶ月に及ぶ激しい攻防戦に耐えた名城として、その名を天下に知らしめました。

平成23年「赤瓦」へのふき替えが完了し幕末当時の姿を再現し、現存する天守閣では国内唯一の赤瓦の天守となっている。

夕方にもかかわらず、観光客が多かった

桜と鶴ヶ城を楽しみに来たが、散っていた。。。(泣)

夕陽と赤瓦が良い感じだな

会津若松市内を走る

交通量多いな~

ここで・・・

↑窓全開の車から、マックポテトの匂いを嗅いでしまった!!

ずっと我慢していたが、匂いに負けてマックを探す(笑)

会津若松駅

と言えば・・・只見線

只見線は、福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶ全長135.2kmの路線。

↑去年の秋に只見線を使った。
何時かは、この沿線も走ってみたいと思う。

ワンズサイクル 会津若松駅前店

手動ポンプ空気入れ・工具・エアコンプレッサー空気入れ

走っていたら、空気入れが目に入った。
有難く使わせてもらいました。
ありがとうございます。
いつも携帯手動ポンプだったから、ほんと楽です。

市内からも磐梯山が見えるんだな

今日も夕陽が綺麗だ

越後山脈に夕陽が沈む。
右には、飯豊山地も見える。

磐梯山

昼からずっと磐梯山の周りを走っているな~

Wikipediaより引用

会津盆地って、ほんと山に囲まれていていい所だなと感じた。
飯豊山地や越後山脈や奥羽山脈に囲まれる。
自転車で、行くのは大変だけど(笑)

夕食(マクドナルド)

チキンタツタ

今日は暑かったから、マックシェイクが美味しいぞ!

落ち着く店内でまったりしてしまう。。。

眠たくなってきたので寝床を探し寝るzzz

喉が渇いたので、寝る前に炭酸ジュースを買う

結び

猪苗代湖や会津若松を初めて走ったが、会津富士(磐梯山)をずっと眺めながら走れて気持ち良かった。

何だかんだで、明日が最終日となった。

今日が最後の寝床探しなのかと思うと、淋しい気持ちになった。

タイトルとURLをコピーしました