高見山地の林道を走ってきた。
朝から紀伊半島は雨だが、何とか本降りになる前に下山できた。
— NR (@NRMeizin) May 19, 2024
森が雨で潤い輝いていた。
山上からの眺望もあり、稜線も走れて、林道も走れてコンパクトだが濃厚だった。 pic.twitter.com/Qr1w3w2e9G
前日
前日は、高見山地界隈の山を楽しんでいた。
今日の天気怪しいが、本降りになるのは午後からみたいだから予報を信じ山へ行った。
スタート
6時前にスタートする。

絶賛伐採中
舗装路かと思うくらい、道は締まっている。

洗い越し
谷を越え尾根に乗ると、一気に高度を上げていく(グラベルあるある)


雨が降り出す
天気予報の嘘つきーーーーー

廃車

右が自然林、左が植林
鹿ネット沿いに登って行く(押し歩き)

苔が活き活きしている

木々の間から、界隈の山々がのぞかせる(ガスか。。。)

緑が濃いな~

杉法面
初めて見たな~

ザァーザァー

ホオノキで雨宿り

稜線
風が強くて寒い。
雨脚弱いのが救い。。。


気持ちが良いシングルトラック
ピーク

高曇りで山々が見渡せる

走ってきた林道
所々雲海になっていて、幻想的だ。

下山開始
風を遮るものがなく、小雨で寒くなってきたので早々下りる。

ツリーランド
意外に走れた

林道に出る

荒れ気味

霧雲が良い感じだ

山ツツジ

ガクウツギ

アザミ
お花を愛でながら、駐車地へ戻る。
4時間程のコースだった。
結び
コンパクトに周回出来て、山上からの眺望が良い。
雨のおかげで、森や苔が綺麗になるしそれはそれで楽しめる。
本降りになる前に下山出来て、11.6kmのグラベル走れて楽しかった。