NR

小物

【レビュー】コンプレッション パックサック(ドイター)「コンプレッションバックの比較」

ドイターの収納袋について書いていこうと思う。買うきっかけ寝袋(シュラフ)を持ち運ぶとき・・寝袋に付属している「収納袋」に入れる。収納袋使用により、それなりにコンパクトになるが、、厳冬期用のシュラフなど容量が大きくなると、それなりに収納袋も大...
ロード

【ロード】伊賀市紅葉サイクリング「真木山神社」

伊賀地方を走ってきた。滋賀県へサイクリング。のんびりしてたら、日が暮れて寒い… pic.twitter.com/4MwF3Zwbc0— NR (@NRMeizin) November 23, 2025 昼間は・・・↑「霊山寺の紅葉」や「浮並...
ドライブ

【ドライブ】霊山寺~浮並~楽豚「かすうどん」

久しぶりに浮並へ食べに行った。伊賀の霊山寺へ来た。見頃過ぎたけど、銀杏が綺麗だ。 pic.twitter.com/xbJOjmg7qB— NR (@NRMeizin) November 23, 2025 久々に浮並へ来た。相変わらずレトロな...
ロード

【ロード】近所ライド~行順寺「タイミング」

近所を走ってきた。夜勤明け起きたら昼。近所を走ってきた。寒くもなく暑くもなく丁度いい。メタセコイア並木の紅葉が見頃になっている。行順寺の銀杏はまだまだこれから。 pic.twitter.com/FtfKLQxf0r— NR (@NRMeiz...
紀伊半島

【山歩き】釈迦ヶ岳・大日岳(大峯山脈)「三度目の正直」

大峯山脈を歩いてきた。大峯の釈迦ヶ岳へ来た。最高の天気に感謝。一昨日歩いた山上ヶ岳や、2週間前に歩いた八経ヶ岳など絶景が広がる。 pic.twitter.com/qz3qkRZj4k— NR (@NRMeizin) November 16,...
ドライブ

【ドライブ】一富久(大阪市)「平生」

大阪へたこ焼きを食べに行った。大阪市西成にある「一富久」へ2年半振り食べに行った。外カリ中フワのたこ焼きに、二杯酢付けて食べるのがホント美味しい。紅白なますやおすましやイカ焼きも絶品。〆は作りたてのアイス最中。久々女将さんに会えたし良い日だ...
紀伊半島

【山歩き】大峯奥駈道(山上ヶ岳)/まとめ編「焼肉 馬酔木(吉野町)」

大峯奥駈道のまとめを書いていこうと思う。今日は五番関に着いてから一番晴れた気がする…ナメゴ谷も良いけど、高原川や大所尾根(五番関北側)のブナ紅葉も素晴らしい事が分かった。昼間連絡あり明日も急遽休みになったので、1人焼肉で『馬酔木』に寄った。...
紀伊半島

【山歩き】大峯奥駈道(山上ヶ岳)「女人禁制」

大峯奥駈道をあるいてきた。本日突然仕事休みになり大峯奥駈道へ来た。朝はガスっていたが、次第に天気も良くなり洞川も見える。 pic.twitter.com/RporqVnOXg— NR (@NRMeizin) November 14, 202...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「錦秋の本谷」

鈴鹿山脈の御在所岳を歩いてきた。御在所岳へ来た。夜勤明け頑張って来た甲斐があった。久々に週末晴れて嬉しい。 pic.twitter.com/lhQvxPSp56— NR (@NRMeizin) November 7, 2025 前回の御在所...
紀伊半島

【山歩き】大峯奥駈道(八経-釈迦-玉置)/まとめ編「中華料理 仁」

大峯奥駈道のまとめをしていこうと思う。3日目大峯奥駈道最終日。昨晩は行仙宿に泊まった。薪ストーブが暖かった。歩いてきた奥駈道を振り返り感慨深い。ゴールの玉置神社。杉の巨木群にパワーをもらい、50km程の山旅を無事終えれた。 pic.twit...
紀伊半島

【山歩き】大峯奥駈道(八経-釈迦-玉置)/ 3日目「四ノ川覗」

大峯奥駈道を歩いてきた。3日目大峯奥駈道最終日。昨晩は行仙宿に泊まった。薪ストーブが暖かった。歩いてきた奥駈道を振り返り感慨深い。ゴールの玉置神社。杉の巨木群にパワーをもらい、50km程の山旅を無事終えれた。 pic.twitter.com...
紀伊半島

【山歩き】大峯奥駈道(八経-釈迦-玉置)/ 2日目「雹と釈迦如来」

大峯奥駈道を歩いてきた。2日目。昨日の夕方は釈迦ヶ岳が綺麗に見えた。今は暴風雹の釈迦山頂。紅葉と樹氷が綺麗だ。 pic.twitter.com/jSRsXiO0Fa— NR (@NRMeizin) November 2, 2025 前回から...
紀伊半島

【山歩き】大峯奥駈道(八経-釈迦-玉置)/ 1日目「秋夕焼」

大峯奥駈道を歩いてきた。熊野経由で玉置山(奈良県十津川村)まで来た。10年振りの玉置山。明日から3日間、大峯奥駈道を歩こうと思う。天気は良さそうなので、奥駈道を味わい尽くしたい。 pic.twitter.com/G5Hw6ER4EH— NR...
紀伊半島

【山歩き】大峯奥駈道(八経-釈迦-玉置)/ 準備編

大峯奥駈道を歩く。過去の大峯奥駈道↑第1弾↑第2弾今年2025年は「大峯奥駈道」を、北の吉野からはじまり、行者還岳まで終えた。(五番関から阿弥陀ヶ森の女人禁制区間を除く)今回は、行者還岳の南からスタートし、玉置山まで歩く計画を立てた。201...
雑記

【雑記】うちの愛犬「生死一如」

うちの愛犬について書いていこうと思う。備忘録に、ネガティブなことを書かないようにしてました。けど今日の備忘録だから書かせてもらいます。ペルくんは腎臓病により、2025年10月30日に14歳1ヶ月で旅立ちました。ペルくん、ほんとありがとう。コ...
バッグ

【レビュー】スタッフバッグ(モンベル・イスカ)

スタッフバッグについて書いていこうと思う。買うきっかけ登山・沢登り・自転車旅などで使うバックの中身は、荷物点数多くてごちゃごちゃになる。。。そんな時活躍するのが、スタッフバック(袋)。衣類・雨具類・食器類・ガス類などを、カテゴリーごとにまと...
ドライブ

【ドライブ】奈良市内をぶらぶら「スターレイカー」

奈良市内へ行ってきた。今日は雨だから奈良市内へ来た(曇り)。フジエダモーニングからモンベルへ行き、そこから歩いて「まほろばミュージアム」に来た。スープラを拝み、スターレイカーのリアがオイルブレーキに驚く。 pic.twitter.com/w...
ロード

【ロード】東員コスモスライド「熱気球」

コスモスライドしてきた。御在所岳から下山後、近所にコスモスライドしてきた。東員コスモスは見頃かと思う。今日は、気球体験中みたい。北勢線とコスモスも撮影できた。久々無印グラベルキング履いて走ったけど、よく進むしええな。 pic.twitter...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「ココル」

鈴鹿山脈の御在所岳を歩いてきた。夜勤明け御在所岳まで夕食を食べに来た。生憎のお天気で、残念…気温も9℃で秋らしくなったな。 pic.twitter.com/4E7zOSXtQr— NR (@NRMeizin) October 24, 202...
紀伊半島

【山歩き】大峯奥駈道(柏木-行者還)/まとめ編「焼肉 馬酔木(あしび)」

吉野町にある焼肉「馬酔木」へ行ってきた。大峰奥駈道は柏木から行者還トンネルまで歩いた。午前中は雨で残念だったが、昼から雨が上がり良かった。稜線は紅葉がはじまっていた。最後はヘッデン下山でした。 pic.twitter.com/PpanZpC...
紀伊半島

【山歩き】大峯奥駈道(柏木-大普賢岳-行者還岳)「初紅葉」

大峰山脈を歩いてきた。久々にナメゴ谷へ来た。紅葉はこれからだな。大峰奥駈道を歩いてきます。 pic.twitter.com/kIpgkCqW5B— NR (@NRMeizin) October 17, 2025 大峰奥駈道は柏木から行者還ト...
メガネ(サングラス)

【レビュー】フラック 2.0(オークリー)「妙絶」

オークリーの眼鏡を買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑沢登り中、眼鏡を落とした。。。↑過去にも、沢登り中に眼鏡を落としたんだんだが運よく拾ったしばらく探したけど無かった、、、そんなかんだで、購入に至る・・落とした眼鏡フラック2.0(...
帽子

【レビュー】インサイド メリノ ナイロンキャップ(ワークマン)

ワークマンでメリノウールのニット帽を買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑御在所岳を下山後、ワークマンへ寄った。冬物とか、なんか良い物あるんかなと思って店内物色・・・手袋や上着等あったけど、まだまだ使えるしでスルー。ニット帽が、丁度セ...
雑記

【雑記】自転車防犯登録「譲渡証明書」

防犯登録について書いていこうと思う。防犯登録をするきっかけ↑ビアンキを譲り受けたが、防犯登録が譲渡人の名義になっていた。何も気にしてなかったが、調べていくうちにきちんと防犯登録の申請をした方が良いと思った。↑防犯登録抹消の備忘録自転車防犯登...
ロード

【ロード】東員コスモス ライド「めでたい」

近所のコスモス畑へ行った。昼間は近所のコスモス畑へ、サイクリングへ行った。3ヵ月ぶりエモンダに乗ったら、少しの距離でも疲れた。秋になりサンダルが、丁度良い感じだな。 pic.twitter.com/RvWAoVdYOQ— NR (@NRMe...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「50%の100%出せ」

鈴鹿山脈の御在所岳を歩いて来た。久しぶりに鈴鹿山脈の御在所岳へ来たけど、霧雨…しかしながら季節の移ろいを感じ歩ける喜び。紅葉が待ち遠しい。そして朝食を山上で頂き、珈琲呑む。至福のひととき。 pic.twitter.com/tbXnFtZqi...
雑記

【雑記】シャミース パンツ(モンベル)「新旧の比較」

シャミース パンツを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけアウトレットコーナーで見つけたので買ってみた「シャミース ジャケット」は有名だ(自分だけw)。薄手で暖かいフリース。シャミース パンツも以前から、気になっていたので丁度有ったから...
カトラリー

【レビュー】シルキー ゴムボーイ 万能目 270(ユーエム工業)「鋸」

鋸について書いていこうと思う。買うきっかけ焚き火焚き火をするにあたって、拾い集めた薪を適度な長さに切りたい。そんな時、ノコギリがあれば適度な長さに切れる。そんなかんだで、購入へ至る。角利産業の鋸を、先ず2014年に購入した。2年程で、刃が折...
グラベル

【グラベル】若草山-フジエダ-モンベル-マック-丸亀「まほろば」

若草山へ行ってきた。朝から若草山へ行ってきた。運悪く土砂降りで、びしょ濡れになった。いつも居る鹿さん達が雨で山上居なくて、雨宿りしていた。 pic.twitter.com/2kicgc3JKz— NR (@NRMeizin) October...
カトラリー

【レビュー】チタン シェラカップ深型 フォールドハンドル(ベルモント)「入れ子式」

ベルモントのシェラカップについて書いていこうと思う。買うきっかけ↑スノーピークの食器調理などするときに、便利な3点セット。フライパンも付いていて、湯沸かしなどで省エネだ。ただ沢泊の焚き火シーンで、食器として使う場合フライパンなど要らない。そ...
カトラリー

【レビュー】X-カップ(シートゥーサミット)「カップ比較」

シートゥーサミットのカップについて書いていこうと思う。買うきっかけ(左)ベルモント・(中)シートゥーサミット・(右)スノーピークチタン ダブルマグ 300(スノーピーク)2011年に、¥3.654円で購入した。かれこれ、14年程使っている。...
シューズ

【レビュー】セーフティスニーカー(ワークマン)「下山靴」

沢の下山靴について書いていこうと思う。買うきっかけ沢登りにて・・入渓・脱渓するまで、林道や杣道を使用する。↑沢靴沢靴を使っても良いのだが、勿体ない。そんな時、使用するのが下山靴(運動靴)。↑登山靴(モンベル)運動靴ならこれでも良いのだけど、...
カトラリー

【レビュー】チタンスキットル(スノーピーク)

スキットルについて書いていこうと思う。買うきっかけ↑沢泊・山泊など泊まりの時に、お酒を楽しむためにスキットルを買った先ず「スキットル」とは・・・ウイスキーやブランデーなどアルコール度数の高い蒸溜酒を入れ、携帯するための容器のことをさす。素材...
カトラリー

【レビュー】兵式飯盒(キャプテンスタッグ)・丸型飯盒(ロゴス)「焦げ付き除去」

飯盒について書いていこうと思う。買うきっかけ(左)焚火缶(ダグ)↑沢泊で焚き火をするから焚き火をして、炊飯や料理をするため飯盒を買った。兵式とは・・・昔戦時中の兵隊さんが、ご飯や料理をするため使われていた。そこから由来されたみたいだ。瓢箪み...
ウェア(ワークマン)

【レビュー】ストレッチアスレ ショートパンツ(ワークマン)「ムーブアクティブ」

ワークマンでショートパンツを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑以前買ったハーフパンツ股下が短い。。10.5cmそんなかんだで、股下が長いのをワークマンで見つけたので買ってみた。①買ってみて(ブルー)「ムーブアクティブ」 ストレッチ...
雑記

【雑記】ヒップガードを考える「股下エプロン(ワークマン)」

ヒップガードとして、股下エプロンを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ天然スライダー↑先日 神童子谷を遡行した。滝の滑り台では、ショートパンツの生地を守るためにもヒップガードを考えた。(ヒップガード・・キャニオニングで使われる、お尻を...
メガネ(サングラス)

【レビュー】スポーツサングラス(スキンズ)

スキンズのサングラスを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑この日、釜で眼鏡を落としてしまった。。。↑2ヶ月前も落とした。。この時は、運よく見つけ出すことができた。以前の眼鏡オークリーをずっと使ってきた。山歩きでも自転車でも。しかし沢...
紀伊半島

【沢登り】十津川水系川迫川 神童子谷(大峰山脈)/遡行編「天然スライダー」

大峰山脈の神童子谷(じんどうじだに)へ行ってきた。2日間十津川水系神童子谷へ行ってきた。とても綺麗な谷と焚き火に満足。下界が涼しくなってきたので、これで沢登りシーズンも終わりかな。。食べ過ぎで、太って帰宅した(笑) pic.twitter....
紀伊半島

【沢登り】十津川水系川迫川 神童子谷(大峰山脈)/準備編「ヒップガード」

大峰山脈の神童子谷(じんどうじだに)へ行ってきた。今日明日と有休を取り休んで、大峰山脈へ沢登り。黒滝モンベル初めて見た。黒滝と言えば、黒こんにゃくだけど休みか…道中今年初めて、彼岸花を見たな。 pic.twitter.com/zFfpqb7...
メガネ(サングラス)

【レビュー】スポーツ用メガネベルト・バンド(スワンズ)「眼鏡落下防止」

眼鏡落下防止にバンドを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑この日、釜で眼鏡を落としてしまった。。。↑2ヶ月前も落とした。。この時は、運よく見つけ出すことができた。もう無くさないように、対策を取る。眼鏡を購入した時、勧められたので眼鏡...
タイトルとURLをコピーしました