ロード

ロード

【ロード】北海道一周8日目「霧の岬から昆布海道」

前日からの続き。ではスタート・・・霧が凄い。調べると根室では・・・春から夏の終わりにかけて、毎日のように霧が出て、なかなか気温が上がりません。この霧は、太平洋上にできた高気圧から流れ込む暖かい空気が、根室沖を流れる寒流の冷たい海水面にぶつか...
ロード

【ロード】北海道一周7日目「快晴の知床峠」

前日からの続き。海別岳。ここは「天に続く道」だ。行き止まりの所まで今から向かう。横を見ると、斜里岳。知床半島の山々が見えている。左の方に羅臼岳が見える。朝5時。誰も居ないので写真を撮らせてもらう。展望台が有った。展望台からの景色。「天に続く...
ロード

【ロード】北海道一周6日目「風~烈~布~」

前日からの続き。雲が多いな。ありがとうございました。じゃあ今日もスタートだ。雲の切れ間から太陽がひょっこり顔を出す。写真じゃ分からないですが・・・・朝からーめちゃ向かい風じゃん。。。風烈布(ふうれっぷ)小学校。ネタか(笑)向かい風が凄すぎて...
ロード

【ロード】北海道一周5日目「利尻富士からの逆風」

前日からの続き。それではスタート。夜露がアームレストに溜まっていた。それもそのはず。気温が11℃だ。東海に住んでて8月中旬でこの気温は考えられないな。ありがとうございました。風が冷たいので、雨具を羽織る。日の出だ。利尻富士が小さく見えている...
ロード

【ロード】北海道一周4日目「オロロンラインからの落陽」

前日からの続き。今日は晴れ予報。晴天を信じ、オロロンラインを楽しみ進みたいと思う。因みにオロロンラインは、石狩川から稚内までの290kmをさす。ではスタートします。国道5号。静かで走りやすい。竜ヶ岬。小樽市内。小樽運河。小樽の聖水(水道水)...
ロード

【ロード】北海道一周3日目「念願の神様に会えた」

前日からの続き。夜中中、雨風が強く時折起きたりした。明け方に目が覚める。なるさんはどうしてるのだろうか。行くぜ北海道!\(^o^)/#なる日本縦断ギネス pic.twitter.com/Zic7N92ZRx— なる (@naruyan81)...
ロード

【ロード】北海道一周2日目「天国から地獄へ」

前日からの続き。朝起きてフォローしている「なるさん」が日本縦断中。新潟に居る模様。通るルートを見たら、全く被らないルート。自分が引いたルートを行けば絶対に会うことは出来ない。数年前からずっと応援していて、いつかは声を掛けたいと思っていた。よ...
ロード

【ロード】北海道一周1日目「果てしない大空と広い大地」

前日からの続き。夜中に雨が降ってテント移動したりと、中々寝れなかった。期待と不安が入り混じっている。今夜出発します。楽しんでいきたいです。【ロード】北海道一周2300km旅(準備編) — NR (@NRMeizin) August 13, ...
ロード

【ロード】北海道一周0日目「旅立ち」(ピーチ飛行機輪行)

夜の便で中部セントレア空港を出発する。昼の便は、台風の影響で遅れている。自分の乗る17:40も遅れるんじゃないかと思うが、取り敢えず余裕を持って家を出る。輪行袋に入れる前。(バンドやチェーン緩いですが、撮影後締めます)リアディレイラーを外し...
ロード

【ロード】北海道一周2.300km(準備編)

夏の連休を利用して、自転車で北海道一周する予定です。過去に3度旅行で行きましたが、レンタカーで巡る旅行。今回は初めて自転車で巡る旅。楽しみだ。装備・・・先ず自転車装備類を。【トレック チェックポイント】コンポ    :シマノ SORA 9s...
ロード

【ロード】家から伊勢志摩まで行ってみた(335km)

久々のロングライドをしてきました。場所は、家からスタートしお伊勢参りして、志摩を巡り、南伊勢の海岸線を走るルート。地元だし、取り敢えず走って飽きたら帰る感じで家を出た。家を出て直ぐゲリラ豪雨に遭う。久々の雨ライド。雨具を着るが、蒸し暑い。亀...
ロード

【ロード】湯浅-御坊-鹿ヶ瀬越

暑い中ロードを走ってきました。天野山金剛寺(河内長野市)フォロワーさんが、行かれていて自分も寄ってみたくなりました。想像以上にヒマワリが凄かったです。みんながこっち向いていて(笑)元気を貰い湯浅に向かいます。湯浅の古い町並みを。風鈴の涼しげ...
ロード

【ロード】かもしか大橋(湯の山)までナイトライド

近所の御在所周辺を涼しい夜に走ってきました。「ライドファー アームレストキット」到着。夏休みの旅に向けて、装着調整していきたい。 pic.twitter.com/3wmNFhxhq0— NR (@NRMeizin) July 21, 202...
ロード

【ロード】万葉の里公園の紫陽花&コルヴィッツ(パン屋)

夜勤明け雨が降りそうだが、まだ降らなさそう。毎度のパン屋に行きがてら、紫陽花を見に行ってきた。カエル。鈴鹿山脈はガスってなにも見えない。ロードバイクが一台置いてあったが、辺りに誰も居なかった。藤原岳を横目に走れる道だが、今日は曇天です。。。...
ロード

【ロード】万葉の里公園の紫陽花&コルヴィッツ(パン屋)

近所をふらっと走ってきました。カエル。風が強くて、漕ぐのに必死。鈴鹿山脈を横目に気持ちいい。万葉の里公園(北勢町)紫陽花を見に来た。咲き具合は、これからの感じだ。けどこれで大満足だな。お次は、コルヴィッツへ。丁度昼前で、人が多くて外で少し待...
ロード

【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(7日目・最終日)

前回からの続き。7日目 高岡ー美濃(215.6km)朝食。日の出。3分程だろうか。少しだけ顔を覗かせてくれた。沢山のいいねや、コメントに勇気づけられる!!直ぐに雲は隠れた。では7日目スタート。毎日自転車を150km以上走り続け、体は休めと言...
ロード

【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(6日目)

前回からの続き。【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(5日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)6日目 越前ー高岡(194.5km)越前海岸を更に北へ進む。呼鳥門。朝は清々しい。朝の通勤時間になってきたので、毎度のザバス&...
ロード

【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(5日目)

前回からの続き。【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(4日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)5日目 小天橋ー越前(205.4km)朝食。餅らーめん。昨日ワイヤー切れから60km程走り、起きても脚に張りがある。最悪歩けば...
ロード

【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(4日目)

前回からの続き。【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(3日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)4日目 琴浦ー小天橋(186.5km)朝食。餅らーめん。日本海は少し走ればコンビニ有るので、自炊しなくても良かったかなと後悔。...
ロード

【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(3日目)

前回からの続き。【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(2日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)3日目 江津ー琴浦(184.0km)温泉津温泉。(ゆのつ)絶対に読めない。一桁の国道。殆ど車通って無くて快適。海沿いに道が有る...
ロード

【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(2日目)

前回からの続き。【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(1日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)2日目 長門ー江津(157.3km)オレンジのガードレールと漁港。知らない方は昨日の備忘録を(笑)「悲報」テント撤収作業時、テ...
ロード

【ロード】福岡-富山-三重の1.400km旅(1日目)

タイトル通り福岡県から富山県まで行って、分水嶺を経て三重県の自宅まで帰ってきました。走行距離1389.0km、↑10.589m。0日目 夜行バスにて小倉駅1日目 小倉ー長門(148.6km) 2日目 長門ー江津(157.3km)3日目 江津...
ロード

【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「仙龍寺-大永山-新居浜」(4日目)

前回からの続き。【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「京柱峠-落合集落-小便小僧-大歩危」(3日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)朝食。朝の国道32号。空いていてのんびり走れる。このまま海まで北上しても良いが、交通量多い...
ロード

【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「京柱峠-落合集落-小便小僧-大歩危」(3日目)

前回からの続き。【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「四国カルスト-安居渓谷」(2日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)朝食。餅らーめん。昨晩行先を考えて、落合集落とかずら橋と小便小僧辺りを回りたい。取り敢えず道は単純なの...
ロード

【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「四国カルスト-安居渓谷」(2日目)

前回からの続き。【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「土小屋-東陵-石鎚山」(1日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)夜中は強い雨が数時間に渡り降り、起こされた。明け方に雨は止んだ。朝食。餅らーめん。今日も安全に行きましょ...
四国地方

【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「土小屋-東陵-石鎚山」(1日目)

前回からの続き。【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「UFOライン-土小屋」(1日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)土小屋登山口。早速山歩きの準備をする。水分、行動食、雨具上下、ヘッデンをザックに詰め込みスタートする。自...
ロード

【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅「UFOライン-土小屋」(1日目)

【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅(準備編) | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回からの続き。前夜車で愛媛県新居浜へ向かった。瀬戸大橋。去年の秋来て以来だ。暗くて橋の大きさが分からない。駐車して準備し、日の出とともにスター...
ロード

【ロード・山歩き】四国の山々を巡る自転車旅(準備編)

GW3泊4日の自転車旅へ四国に行ってきました。目的は、UFOラインと四国カルストを見てみたい。そして石鎚山を歩いてみたい。数年前にDARUMAさんの、四国カルストライドのブログを読んで行きたいと思っていたルートだ。ただ読むと絶景の裏腹に、過...
ロード

【ドライブ】北勢線沿いのお花畑とコルヴィッツ(パン屋)

午前中所用で阿下喜周辺へ行ってきました。序でに、お気に入りのパン屋さん「コルヴィッツ」に寄りました。店の前で、鈴鹿山脈の藤原岳を眺めながら食べるのも良いね。良い香りです。メロンパンとクロワッサンとパニーニを。レンゲ畑。阿下喜駅の横にある。藤...
ロード

【ロード】吉野山の葉桜~ひかり食堂

懲りずに今シーズン3度目の吉野山へ行ってきた。①【ロード】吉野山の千本桜ライドと上市グルメ | NRの備忘録 (nrkuro.com)②【ロード】吉野山の桜~ひかり食堂 | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回吉野山の上・中・下千本が...
ロード

【ロード】吉野山の桜~ひかり食堂

今週も吉野山へお花見へ行ってきました。【ロード】吉野山の千本桜ライドと上市グルメ | NRの備忘録 (nrkuro.com)先週は、殆ど咲いてなかった。今週はどうなってるのか楽しみに向かう。朝宇陀市を通過したが、宇陀川沿いの桜が綺麗だった。...
ロード

【ロード】吉野山の千本桜ライドと上市グルメ

奈良県吉野山へ花見に行ってきました。今年は寒くて、下・中千本がまだ3分咲きみたいだ。3年振りに行くので、楽しみに現地へ向かった。吉野山は下から上がると、標高差で550m程上がるのでがっつりヒルクライムだ。ではスタート。吉野神宮駅。駅前の桜は...
ロード

【ロード】桜ライド(三重県北部)

近所の桜は満開になった。天気はいまいちだがぶらりと走ってきた。立派な桜だ。鐘つき堂と桜と鈴鹿山脈。満開だ。朝明川沿いの桜並木だ。養老山脈と桜。北勢線が丁度来たので、撮るが曇天が寂しい。コメダで大休止。シロノワールが相変わらず美味しい。ここも...
ロード

【ロード】いなべ梅林公園とパン屋さん「コルヴィッツ」

昼から仕事なので、午前中近所の梅林公園周辺走ってきました。カエル。藤原岳の雪がだいぶ無くなってくると、もう春なんだと感じる。気温も10度位。ウェアを春秋用に変えて、丁度良かった。指切りグローブに変えて、靴も冬靴から3シーズン用に変わる。養泉...
グラベル

【グラベル】尾鷲一筆書き(馬越峠-市内-オハイ-竹林)

【ロード】的矢かきを食べに的矢へ | NRの備忘録 (nrkuro.com)前日からの続きで、南下します。道の駅にマンボウが来たとのことで、撮った。去年3月に志摩マリンランドが営業休止になり、寄贈された。夜ということもあり、少し不気味だった...
ロード

【ロード】的矢かきを食べに的矢へ

三重県志摩市の的矢かきテラスに行きました。以前「藤矢」で的矢かきを食べていたが、残念ながら閉店してしまった。新たに場所、店名を変えてしてるみたいだ。Twitterで、的矢かきテラスがオープンしたと情報を得て、友達と行くことにした。チェックポ...
ロード

【ロード】紀伊半島の酷道ライド&キャンプ(3日目)

【ロード】紀伊半島の酷道ライド&キャンプ(2日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回からの続き。昨晩はホットウィスキーで〆た。お陰でぐっすり寝れた。朝ごはん。日の出を見るため早めに起きた。空が焼けてきた。潮岬。予定通り日の出前...
タイトルとURLをコピーしました