メンテナンス 【メンテナンス】ハブの分解・掃除・玉当たり調整(リア編)「ベアリング方式」 ハブの分解や掃除や調整の備忘録を、書いていこうと思う。 フロント編(前回) ↑フロントが終わり、今回はリアの備忘録を書いていこうと思う。 リアハブ分解図 ↑シマノHPより分解図 色んなハブがあるので、自分のハブを確認し作業してください。 ①... 2023.10.11 メンテナンス
メンテナンス 【メンテナンス】ハブの分解・掃除・玉当たり調整(フロント編)「カップ&コーン方式」 ハブの分解や掃除や調整の備忘録を、書いていこうと思う。 なぜメンテナンスが必要? 走行中に路面の影響を大きく受けるのが、「ホイール」。 ホイールが円滑に回り、スムーズに走行したいものである。そのためには、ホイールの振れやベアリングの状態を良... 2023.10.06 メンテナンス
レビュー 【レビュー】Zシート・Zライトソル(サーマレスト) サーマレストのZシートとZライトソルについて、備忘録を書いていこうと思う。 買うきっかけ 小休止などで座っていると、お尻が痛くなるから 山歩きやグラベルなどで、ふと休みたいと思って座る 土や石やベンチなどで座る ・・・お尻痛くなってくる 買... 2023.10.03 レビュー
メンテナンス 【メンテナンス】エアパッド(エアーマット)モンベルの穴補修 エアーマットに穴が開いて補修したので、備忘録を書いていこうと思う。 商品レビュー 22年5月に購入した。自転車旅のお供として、活躍中だ。 穴開いたのが分かった日 ↑北海道旅2日目だったか、エアーマットがスローパンクしてしまった。。。 旅先で... 2023.09.30 メンテナンス
グラベル 【グラベル】鈴鹿山脈の林道~cafeつむぎ「石釜パン」 鈴鹿山脈の林道へ行ってきた。 鈴鹿山脈のグラベルへ行ってきた。秋晴れで、サイクリング日和だった。帰りにふらっと寄ったお店で、自家焙煎の珈琲と天然酵母パンを頂いた。ふっくらとしたパンに、また食べに来たいね。 pic.twitter.com/I... 2023.09.28 グラベル鈴鹿山脈
ロード 【ロード】近所を走る~茶園(東員町)「赤黄白」 近所を走ってきた。 清々しい風に誘われ近所を走ってきた。SPDサンダルがとても気持ちが良い。黄色や白色の彼岸花を愛でることが出来た。白色は、家の庭で丁度お彼岸の日に咲いた。 pic.twitter.com/6drja0PHSV— NR (@... 2023.09.25 ロード
鈴鹿山脈 【山歩き】竜ヶ岳~藤原岳(鈴鹿山脈縦走)「霧のセキオノコバ」 鈴鹿山脈を縦走してきた。 曇天の中、石榑から大貝戸まで鈴鹿山脈を縦走していた。晴れたのはほんの数分。雲のお陰で涼しく歩けた。 pic.twitter.com/HvRtzxh5gp— NR (@NRMeizin) September 17, ... 2023.09.24 鈴鹿山脈山歩き
グラベル 【グラベル】養老山地の林道・杣道~ホイールハブ掃除「川霧」 養老山地の林道を走ってきた。 夜勤明け裏山へ行ってきた。日の出前にスタートした。朝霧に包まれとっても涼しく走れた(19℃)。展望台から御嶽や白山がぼんやりと見えた。 pic.twitter.com/H4RnpOD6zj— NR (@NRMe... 2023.09.22 グラベル養老山地
山歩き 【山歩き】霊山(布引山地)~太陽(伊賀市)「ハートフル」 霊山を歩いてきた。 伊賀の霊山を歩いてきました。初めて歩いたが、とても歩きやすくて良かった。石仏群があったりと、歴史を感じた。下山後、中華料理「太陽」へ寄った。何も言わずとも大盛りのご飯に驚いた。鶏白湯らーめん・ライス・唐揚げ2個(大きい)... 2023.09.21 山歩き
グラベル 【グラベル】養老山地の林道・杣道「アロハシャツ」 養老山地の林道を走ってきた。 仕事終わって裏山に滑り込んだ。久々違うトレイル行ったら、(危険過ぎて)未来が見えなかった。。ハーフパンツを新調して、アロハ風シャツで走った。ラフな感じで涼しく感じる(夏終わったが。。) pic.twitter.... 2023.09.20 グラベル養老山地
グラベル 【グラベル】笠置山地の杣道~フジエダハウス「休憩舎」 笠置山地の林道を行ってきた。 若草山へ行ってきた。雄鹿の角が鋭く、警戒しながら大休止した。奈良市内は35℃超える暑さだったが、若草山上は30℃にも満たなくて涼しかった。下山後以前にも行った「フジエダハウス」で、ランチを食べてきた。アボカドと... 2023.09.19 グラベル笠置山地
グラベル 【グラベル】養老山地の林道・杣道「千里の道も一歩から」 養老山地の林道を走ってきた。 夕涼みライドに裏山へ。夜勤明け起きたら夕方。自然に身を置くことで、身体も心もリフレッシュするな。 pic.twitter.com/iK2xQlJ1ym— NR (@NRMeizin) September 2, ... 2023.09.18 グラベル養老山地
鈴鹿山脈 【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「夏の晩」 鈴鹿山脈の御在所岳をナイトハイクしてきた。 夜勤休みなので、御在所岳へナイトハイクしてきた。セコマのカレーヌードル食べて、ツエルト被って寝てたら雨に起こされ帰ってきた。日中天気よかったので晴れかと思って歩いていたが、帰宅後確認したら今日天気... 2023.09.16 鈴鹿山脈山歩き
ドライブ 【ドライブ】「Cafe wakaya」(伊賀市)「曼珠沙華」 伊賀市にランチへ行ってきた。 伊賀のwakayaでランチを食べてきた。エアコン壊れており店内暑いかと思ったが、意外にも涼しく過ごせた。夕涼みライドで近所を走っていたら、彼岸花が咲いていた。秋を感じる今日この頃。 pic.twitter.co... 2023.09.15 ドライブ
グラベル 【グラベル】養老山地の林道・杣道「スギアロマ」 養老山地の林道を走ってきた。 裏山を走ってきた。北海道は松しか見なかったが、杉だらけの林道もまた良い。北海道旅でリアをSSにしたが、今日はリアタイヤをSKにした。やっぱSKの方が楽しいな。夏の天気だった。谷沿いだから辛うじて涼しいけど、、、... 2023.09.14 グラベル養老山地
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道2.589km旅まとめ 2023年8月北海道旅のまとめをしていこうと思う。 日程・距離・天気 ・グラベル ・山歩き ・レンタカー ヤリスクロス(トヨタ) 走行距離2.086km ・総移動距離 458.32km(自転車)+45km(山歩き)+2.086km(車)=2... 2023.09.11 2308北海道グラベル山歩き
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道11日目(最終日)-樽前山「涙雨」 前回からの続き 北海道11日目(最終日)。晴れを信じて樽前山歩いたが、ガスの中だった。下山後のくるみの湯は、噂通り良い温泉だった。レンタカー返却し、空港へ到着。セコマのカレーヌードルいつ食べようか・・・ pic.twitter.com/jK... 2023.09.07 2308北海道山歩き
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道10日目-千歳周辺の林道「ストレート」 前回からの続き 北海道10日目。夕方千歳周辺のグラベルを走った。26℃と少し暑いが、本州に比べれば・・ダート40km程走って満足した。いい加減洗車してあげたい、、、 pic.twitter.com/2dUsBxUB4R— NR (@NRMe... 2023.09.06 2308北海道グラベル
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道10日目-羊蹄山(京極ルート)「泥と虫」 前回からの続き 北海道10日目。羊蹄山の山頂へ到着。1500mアップの山で、脚は悲鳴上げている。。今は、山上からの景色を満喫中。早いもので、明日最終日。 pic.twitter.com/Y1FBjL70JV— NR (@NRMeizin) ... 2023.09.05 2308北海道山歩き
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道9日目-ニセコグラベル「神は見捨てない」 前回からの続き 北海道9日目。札幌観光。(時計台のみ)走っていたら、新十津川町を発見した。奈良県好きには堪らない。 pic.twitter.com/oCjeMrMP6v— NR (@NRMeizin) August 19, 2023 北海道... 2023.09.04 2308北海道グラベル
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道8日目-旭岳・北鎮岳・比布岳「カムイミンタラ」 前回からの続き 北海道8日目。旭岳を歩いてきます。 pic.twitter.com/xmUezxFjw2— NR (@NRMeizin) August 18, 2023 北海道8日目。旭岳を歩いてきた。日本じゃ無いみたいな稜線が続く。天気に... 2023.09.02 2308北海道山歩き
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道7日目-帯広周辺の農道「951ランチ」 前回からの続き 北海道7日目。昼から十勝牧場周辺を走った。見渡す限り広がる十勝平野を堪能した。 pic.twitter.com/qbyJKk1S1W— NR (@NRMeizin) August 18, 2023 スタート 午前中釧路周辺を... 2023.08.30 2308北海道グラベル
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道7日目-釧路周辺の林道「青空と牧場」 前回からの続き 北海道7日目。摩周湖に来た。霧の摩周湖じゃなかった。斜里岳や昨日歩いた雌阿寒岳が見えて感慨深い。 pic.twitter.com/yUBxaXJBJM— NR (@NRMeizin) August 17, 2023 北海道7... 2023.08.28 2308北海道グラベル
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道6日目-雌阿寒岳「烈風登山」 前回からの続き 北海道6日目。雌阿寒岳を歩いてきた。山頂はガスでしたが、下山時にはガスが時折取れて良い眺めだった。 pic.twitter.com/9sG3SO11O6— NR (@NRMeizin) August 17, 2023 スター... 2023.08.28 2308北海道山歩き
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道6日目-美幌周辺の林道「ノンキーランド」 前日からの続き 北海道6日目。美幌のグラベルを走った。牧場などらしさ満載。 pic.twitter.com/ohAKfyKiUV— NR (@NRMeizin) August 17, 2023 スタート 白樺並木 走っていると道が渇いている... 2023.08.27 2308北海道グラベル
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道5日目-網走周辺の林道「ホワイトバーチ」 前回からの続き 北海道5日目。網走湖周辺へ行った。シラカバ林が凄かった。そして走りやすいグラベルが続く。雲多いが昼過ぎまで降らなさそうだ。 pic.twitter.com/huO3UVhwUV— NR (@NRMeizin) August ... 2023.08.27 2308北海道グラベル
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道4日目-網走周辺の林道「シートゥーレイク」 前回からの続き 北海道4日目。夕涼みライドで、能取湖周辺のグラベルを走った。風が涼しくて心地良い。1日天気が良くて楽しめた。 pic.twitter.com/OPKnFXywtv— NR (@NRMeizin) August 15, 202... 2023.08.26 2308北海道グラベル
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道4日目-斜里岳「プチ沢登り」 前回からの続き 北海道4日目。斜里岳を歩いている。オホーツク海や羅臼岳など綺麗に見えている。 pic.twitter.com/rlS1Say6qw— NR (@NRMeizin) August 14, 2023 4日目スタート 今日は道東の... 2023.08.26 2308北海道山歩き
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道3日目-北見山地の林道「霧のピヤシリ」 前日からの続き 北海道3日目。ピヤシリ山周辺を走ってきた。山上はガスだったが、綺麗な森に満足できた。昼間も20℃前後で、体がとても楽だな。 pic.twitter.com/v6XQPgBuFE— NR (@NRMeizin) August ... 2023.08.24 2308北海道グラベル
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道2日目-北見山地の林道「雲海に浮かぶ函岳」 前回からの続き 北海道2日目。函岳より、これが見たかった。天気に感謝。 pic.twitter.com/oMxH4YKS8C— NR (@NRMeizin) August 12, 2023 2日目スタート 夜明け前 とても涼しい夜だった。1... 2023.08.24 2308北海道グラベル
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道1日目「やっぱりセコマ」 準備編からの続き。 北海道1日目。飛行機で千歳へ移動した。やっぱりセコマ良いよね。気温18℃。寒すぎだな。 pic.twitter.com/AmWtr3Ky4Z— NR (@NRMeizin) August 12, 2023 1日目スタート... 2023.08.23 2308北海道グラベル
2308北海道 【グラベル・山歩き】北海道(準備編) 夏の連休を利用して、友人と北海道を旅する予定です。 過去の備忘録 ↑去年の夏 北海道を一周した。 今回の目的 グラベルと山歩きを楽しみたい 先人の方々のブログなどを参考に約20本ほどの、グラベルルートを持って行く。 山歩きも、日帰りで登りや... 2023.08.09 2308北海道グラベル山歩き
鈴鹿山脈 【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「ミストシャワー」 御在所岳へ行ってきた。 今朝は山歩きをしてきた。台風6号の影響で鈴鹿山脈は、雨が降ったり止んだりだった。お陰でミストシャワーを浴び続けているかのような感じで、とても涼しく快適だった。昨晩は久々、彩華らーめんを食べれて大満足でした。 pic.... 2023.08.07 鈴鹿山脈山歩き
グラベル 【グラベル】笠置山地の杣道~彩華ラーメン「ツクツクボウシ」 笠置山地の杣道へ行ってきた。 若草山へ来てみた。もう暑い☀️鹿さん涼しい日陰に居る。 pic.twitter.com/ybaMS87Kgl— NR (@NRMeizin) August 4, 2023 過去の備忘録 1年8か月振りみたいだ。... 2023.08.06 グラベル笠置山地
レビュー 【レビュー】熊除けホイッスル・熊鈴 熊除けホイッスルと鈴について書いていこうと思う。 何で必要なのか 人間の存在を知らせるため。 音を出すことによって、熊との出合い頭を避けるため。 ↑御嶽周辺によく遊ばせてもらってるが、高確率で熊に出会う。 自分の身を守るためにも、必ず装着し... 2023.08.03 レビュー