【グラベル】生駒山地の杣道~グリーンサンフード「冬枯れの矢田丘陵」

グラベル

生駒山地へ行ってきた。

矢田丘陵

マウンテンバイク フィールド

人と自転車が共生する丘陵。
看板に書いてある、乗車ルールを守って走る。
①自己責任
②ゴミをしない
③自然や動物を労わる
④歩行者優先
⑤道を造らない
⑥保護具(ヘルメット等)を着装する
⑦行先を伝える
⑧スピード出し過ぎ注意

実際走って分かったが、会う人会う人笑顔で挨拶してくれる。
休憩していたら散歩中のおじいちゃんと談笑したりと、ハートフルなフィールドだ。

それは自転車乗りの方々がルールを守っているから、共生できるんだろうなと思った。
先人の方々に感謝し、走らせて頂いた。

今日の装備

パスハンスタイル

装備・水分・補給食は、ドイターのザックに入れる。
ペダルは、フラットペダル。
タイヤは、前後グラベルキングSK×38C。
靴は、ワークマン。

初見なので、何があるか分からない。
担ぎがあるんじゃないかと、このスタイルにした。
(実際担ぎは無かった)

↑関連記事

今日の天気

朝は4℃だった。
日中も、9℃までしか上がらず運動するには丁度いい気温だった。

スタート

矢田丘陵

朝陽が暖かく感じる。
北風がとても冷たい。
丘陵だけに、圧倒される感じでは無い。
最高点の標高が350m程なので、登りが延々続く感じでは無い。
その代わりアップダウンが多い。
ドロッパーポストがとても欲しくなった(笑)

斑鳩いかるが案内図

日本を代表とする法隆寺。
その周りに駐車場が点在するので、そこに停めてスタートした。

法輪寺

622年、父聖徳太子の子である山背大兄皇子やましろのおおえのおうじが建てた。

立派な三重塔

早速グラベルが始まる

ゴルフ場の間を通って行く(新鮮だ)

間近でゴルフ場を見る

朝からゴルフを楽しむ方々が居た

道標

1丁=109m
109m毎に松尾寺まで、立てられていた

落葉の絨毯

10%以上の坂が続く(押し歩き)

岩が露出している箇所もある

お地蔵さん

偶に、乗って行ける

登って行くと、松尾寺に到着した(写真無し)
しばらく舗装路が続く。
再びグラベルになる。

登りを終え肩に着く

ダブルトラックの心地いいグラベルになる

国見台展望台

道標があるので分かりやすい

奈良市内の奥には、若草山が見える

大峰方面は雲が掛かる

休憩していたら近所のおじいちゅんが来て、談笑していた。
風が無くて良いが、外気温は5℃位。
30分程居たら寒くなってきたので、再び走り出す。

池の傍を走ったりする

矢田山展望台より

生駒山を望む
左に見えるのは、激坂で有名な暗峠だな。

若草山が正面に見えてきた

下りを楽しめる

公園が近づくと分岐多い

GPSで確認し、進む。

矢田山遊びの森

色んな施設あるが、閉まっている為(冬期閉鎖??)静まり返っていた

公衆トイレがあるため借りる。

再び登る

ダブルトラックのため、走りやすい

東山方面へと進む

シングルトラックになる

溝道

狭い!!

ペダル干渉する勢い(笑)

木々の間から生駒市内

展望台も無く、少し残念。

無数に道があるので、GPSで確認し進む

笹藪が酷い

しかし刈られているお陰で、普通に走れる(有難い)

笹トンネル

谷沿いを走る

水分を多く含んでいる為、ドロドロになる

ラストのグラベル区間

法隆寺の道標

冬の空

道を挟み左が植林、右が自然林

楽しいトレイルが続く~

今回グラベルキングSK38Cだったが、43Cにすればもっと楽しかったと思う。

眺望開け、天理市内が見渡せる

グラベルが終わった。

古い町並みを抜けると・・

法隆寺

世界最古の木造建築群といわれる。
607年、推古天皇と聖徳太子によって建てられた。

人少ないのに驚いた。
東大寺は人多いのに、こっちは少ないんだなと思った。

4年振りの法隆寺。
その時は、斑鳩から嵐山行って琵琶湖寄って帰ってきた。
懐かしい。

お腹が空いたのでランチへ行く。

グリーンサンフード(斑鳩町)

法隆寺の傍にある

メニュー

ヘルシーなランチ

自転車乗った後は、量が少し足りないのでご飯大盛り(¥150円)が良いと思う。

チョコマーブル スフレチーズケーキも頂く

挽き立て珈琲も美味しい。

隣接した画廊もある

落ち着く店内

来店した時は人多かった(13時ごろ)が、珈琲呑んでいたら誰も居なく静かだった。

ごちそうさまでした。

のんびり出来て、いいお店だった。

マックのチョコパイ

美味しいな~

追加でポテトとナゲットも(笑)

結び

斑鳩周辺を満喫できた。

グラベル区間は、約15km。
低山だけど登りきついし、下りも傾斜がある。
だが緊張しっぱなしではなく、落ち着く平坦あったりと丘陵だと感じる。

何だかんだでのんびり過ごせる、奈良は最高だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました