三重県から東北一周してきた。
8日目。
— NR (@NRMeizin) April 30, 2024
種差海岸の芝生を眺め、南下していく。
海岸線が気持ちいい。
長かった青森県終わって、岩手県に入った。
仙台まで、まだまだ。
曇天で8℃って、5月の気温じゃない。。。 pic.twitter.com/sWLIqXv3gK
8日目。
— NR (@NRMeizin) May 1, 2024
川のせせらぎを久々聴いて高揚するが、峠までの登りが辛かった。。。
震災遺構をまわったりして考える日となった。
国道45号線が走りやすくて、紀伊半島の国道42号線と似てるなと感じた。高速道路が出来て、そっちに車が流れてるんだろうな。
今夜は圏外の所で夜営予定です。 pic.twitter.com/DBoy5ZYLeT
前回からの続き
ルート
スタート
種差海岸
昨晩は波の音が大きく、よく眠れた。
走ると海岸にテントが張っており、丁度一人の若い男性が出てきた。
談笑すると、歩いて東北一周しているみたいだ(滝汗)
色んな人が居るな~
取り敢えず、自転車を勧めといた(笑)
種差天然芝生地
岩礁と芝生のコントラストがいいね
昼間は多いのだろうか(謎)
綺麗な芝生が、ゴルフ場みたいだった。
芝桜
民家の前に咲いていた。
世界に一つぼくらの壁画(大蛇小)
ほっこりするな~
海鳴りライン
海岸線を走る
校庭に鯉のぼりが泳ぐ
もうすぐ5月5日だしな~
洋野町
あれっ!岩手県に入ってるのか(汗)
戻って行くーーーー
岩手県
小さいけど。。。
岩手県入ったよ。
長かったよ青森県。
三重→岐阜→富山→新潟→山形→秋田→青森→岩手
8県目へ突入した。
因みに青森県からの景色
階上町の看板が裏返しなので、分からない。
用水路(?)が目印です。
八重桜
7分咲きだな
仙台まで375km
遠すぎて笑うしかない
ダイちゃん
種市のマスコットみたいです。
朝食
パスタ・むね肉・鶏スープ・おにぎり・カロリーメイト
ソイジョイが無かったので、カロリーメイトにした。
カロリーがカロリーメイトの方が高いし、値段が少し安い。
捕食をカロリーメイトも取り入れることにした(笑)
ぱさぱさで水分持ってかれるけど、それによって水分取るから良いかと。
朝だからか45号線快適だな~~~
のんちゃん
野田村イメージキャラクターの鮭の子供みたいです。
そしてサーフィンしてるし(笑)
真新しい堰堤
2011.3.11東日本大震災により、造られた堰堤。
ここ三陸海岸では、巨大な堰堤をよく目にする。
津波の凄まじさを思うと、身震いが起こる。
普代村
北緯40度東端の村
昨日と違って穏やかな太平洋
閉伊坂峠(下閉伊郡田野畑村)
国道45号線、最高地点(380m)。
八重桜
普代川沿いを走って行く
初日の長良川ー庄川以来、久々川のせせらぎを聴きながら走る
新緑が美しい
満開のヤマザクラ
公衆トイレと自販機
山に入って何も無いかと思ったが、田野畑北IC手前にあった
後半傾斜が強くなってきた。。。
前半川沿いは、傾斜緩かったのに(泣)
新緑と桜にパワーをもらいながら・・・
やっと・・・閉伊坂峠へ到着
道の駅 たのはた
寄ろうと思ったが、車や人が多くて諦める。
田老まで標高200m位の所を走る
時折太平洋が見えて気持ちが良い。
三陸道路
東日本大震災の復興道路として建設が進められた三陸道(三陸沿岸道路)が、2021年12月に全通した。
仙台市から青森県八戸市まで、延長359kmに及ぶ三陸地方の新しい大動脈。
うち有料区間は仙台側の26kmのみで、残り333kmは無料です。
お陰で・・・
国道45号線が、ガラガラです!!!!
2019年に陸前高田など三陸海岸を訪れた際、国道45号線の交通量多過ぎて悶絶した。
それもあって行きたいけど、あの交通量は無理だなと思っていた。
今回も交通量の多さは、計画段階から相当覚悟していたが実際走ってみて拍子抜けした。
今朝も八戸を出て45号線少ないのは、朝だからなと思っていた。
昼間になっても、全く車は居ない。
この閉伊坂峠を走ってやっと分かった。
三陸道と並走したりして、看板に「無料」と書かれていたり・・・。
地元の住人や自転車乗る人とかは、ほんと良いと思う。
昼食
カルビ丼・むね肉・スムージー・ソイジョイ
たろう観光ホテル(宮古市田老)
津波遺構
凄まじさがほんと良く分かる。
言葉なんていらなくて、見てどう感じるか。
今後にどう生かすかが、とても重要なんだなと思う。
堤防を走る
穏やかな田老港
それでは南下していこうーー
散り始めの八重桜
宮古市内に入った
防波堤の横を通って行く
夕食
パン・お菓子・おにぎり
あまりお腹空いていないので、パンとお菓子だけを買う。
この後何も無いので、捕食を買い足す。
パニアが、ぱんぱん(笑)
重茂(おもえ)半島
岩手県南東部で、本州最東端の半島。
無数の入り江と半島が連続する三陸海岸の中でも最大の半島。
今回の自転車旅で行きたかった場所。
本州最東端へ向かう。
半島へと入って行く
「重茂13km」
おっ、もう少しじゃんーーー(この後地獄を見る。。)
↑200mまで登って下って、再び170mまで登って下る
最初は海岸線走るーーー
登りが始まる・・・・
振り返る山々が見渡せる
脚は売り切れ状態。。。
もう重茂まで、下るだけか(まだある)。。
重茂トンネル
2018年完成されている。
それまでは、もっと北側の山道だけだったのか。。
意外にも、ここを通る車があった。
誰も居ないかと思ったけど、重茂はそこそこ大きな町だった。
重茂半島の中を通る
灯台まで5.5km
近くなった~~
徐々に高度を上げていく。。。
しかしながら萌黄色の森が迎えてくれる!!
とても綺麗だ。
原生林だろうな
ほんと良い道だ
ナラやブナだけでなくカエデもあるし、紅葉の時期も綺麗だろうな
姉吉キャンプ場
魹ヶ崎(とどがさき)の玄関口になっている、姉吉キャンプ場
姉吉海岸
姉吉港に到着した
山に夕陽は沈んでいく
海を覗くと・・・
綺麗な海だぞーーーー(興奮)
キャンプ場前に、自販機有り
事前に口コミで自販機有ると書いてあったので、三ツ矢サイダーを買う
利用届BOX
必要事項を書いて、BOXに入れて受付完了。
この旅初めて、人間になれた気がする(笑)
ここは本州最東端の無料キャンプ場です。
GWなので人がちょこちょこ居ります。
そしてキャンプ場内で携帯の電波なのだが、辛うじて1本立つ位か圏外(au)だった。
姉吉港の辺りは、電波良好だった。
どうしても何か使いたければ、姉吉港まで行けば良いと思う。
おやつを食べて寝ようzzz
8日目にして、堂々とテント張って寝れるな(笑)
結び
種差芝生から始まって、国道45号線、重茂半島とのんびり走れた。
ただ獲得標高は2.500m越えだが。。。
走って分かったことは、三陸海岸はアップダウンが多い事(笑)