鈴鹿山脈の御在所岳を歩いてきた。
夜勤明け御在所岳まで夕食を食べに来た。
— NR (@NRMeizin) October 24, 2025
生憎のお天気で、残念…
気温も9℃で秋らしくなったな。 pic.twitter.com/4E7zOSXtQr
前回の御在所岳
↑2週間前に歩いている。
夜勤明けだが、週末の天気が夜勤明け歩かないと雨に打たれるっぽい。。
そんなかんだで、気合入れて歩く。
ルート・装備
【ルート】
ルート:中道ピストン(山上広場)
距離 :4.2km(+642m)
【装備】
ハーフパンツ :水陸両用ショートパンツ(ワークマン)
インナー :遮熱 -5℃ 長袖 ハーフジップ(ワークマン)
ザック :ルルイパック23(モンベル)
ザック背面 :ファンブロー 3D メッシュバックパネル(モンベル)
靴 :クラッグホッパー(モンベル)
ストック :トレッキングポール(ブラックダイヤモンド)
ヘッデン :アクティックコア(ペツル)
ポーチ :アタッチャブルポーチ(モンベル)
座布団 :フォームクッション(モンベル)
10℃前後を想定してチョイス。
長Tは、丁度良い感じ。
メッシュバックパネルあって、背中汗掻かず良い。
休憩時に保温着あれば良かったかな。。
スタート
夜勤明け風呂入ってから登山口へ向かう。
雨雲レーダー見ても雨雲無いけど、小雨かよ(笑)
ここまで来て帰るのも、、、
ヘッデン点けて、雨具を着て歩きはじめる。
お願いします。

5合目 展望所
雲多くて夜景が。。

8合目 岩峰
ここからの紅葉好きなんだけど、あいにくのガスか、、

9合目 富士見岩
風が抜けて寒い。。
視界はほぼ無い。
山上公園

展望テラス & ブランコ「COCORU テラス」
名称も決まったみたいだ!!
HP見ると・・
「美しい景色と爽快なそよ風に包まれ、まさに”ココロオドル゛」
略して「ココル」なのかな。
2025/10/31 よりオープン
利用時間:9:30~16:30
利用料金:500円(3分/人)
まだ工事中だけど、ゲートが出来るんかな。
言えることは、ブランコに乗ることは無さそうだ(笑)

夕食をいただく
気温は9℃。
風が吹いて、寒い。
上着雨具を着たけど、寒い。
パンツ雨具も着ようと思ったけど、めんどくさいな。
保温着も、必要な時期になってきたな。

珈琲タイム
ガスガスで目の前しか見えんけど、落ち着くね。

紅葉

落葉
落葉も多いね。

8合目 岩峰
行きより帰りは、少し見える。

5合目 展望所(濃尾平野側)
下界は高曇りだな。

5合目 展望所
稜線だけが、厚い雲に覆われている。
下山。
ありがとうございました。
下山後
ワークマンに寄って、インナーシャツを買った。

ナノエアロ フレッシュ(ワークマン)
仕事用に買った。
今まで使っていたのは、ユニクロのインナーシャツだった。
1枚500円で、とても良さそうだ。
これから着るのが楽しみ。
結び
紅葉の時期は、御在所岳人(登山者・観光客)が多い。
しかしながら曇天だと、人も全然居らず静かな御在所岳を楽しめる。
空中ブランコのオープンも楽しみだから、また覗きに行きたいな。

