【グラベル・山サイ】志摩半島の林道(1日目)「なにもない稜線」

グラベル

志摩半島の林道を走ってきた。

前回からのつづき

朝から伊勢神宮や赤福へ寄り、そこからスタート地点へ車を移動した。

今日のルート

↑1年前に行った、「志摩スーパー林道」(自称)を稜線で少し使う。
その当時地形図を見ていて、次来るならこんなルートだなと考えていた。
そしてここへ来るにあたって、前日地形図・航空写真等見ていたら新たに道を発見した。

そんなかんだで・・
駐車地~舗装路~林道~山サイ~「山頂」~山サイ~「志摩スーパー林道」
~山サイ~「山頂」~山サイ~林道~舗装路~駐車地

こんな感じで、2つの山頂を「志摩スーパー林道」を使って繋ぐ。
上手く繋げれば、志摩スーパー林道(20.4km)に匹敵するくらいグラベルを楽しめるんじゃないかと期待しスタートをした。

スタート

それでは今日も行きますか

峠まで登って行く。
太陽が昇り始める。
サイコン見たら、「-2℃」。。。
暖かい志摩半島でも、朝晩の冷え込みはあるのね。。。

光合成

太陽の温もりを感じながら舗装路を登って行く。

林道①

林道がはじまる

新しいし、現役なんだな(驚き)。

モミの巨木

こうやって残しててくれるのは、有難いな。
常緑樹が増えて、林道終わりが近いのかと不安になる。。

20%越えの激坂がつづく・・・

もう無理です。
押し歩く。

眺望が開ける

北の山は冠雪している。
ここのピークも雪があるかもしれないな。。
念のため、チェーンスパイク持ってるから良いんだけど。

杉並木

真っすぐな道を見ると、撮るよね(笑)

山頂へ向けて支線を進んでいく

もう終わりが近いのか・・

林道終了(ちーーーーーーん)

いつか終わりが来るのは分かっているけどね。
意外にも、稜線近くまで林道が延びているのは将来を多いに期待したい。

山サイクリング①

見上げる

45度位ありそうだな(笑)
倒木多少あるけどまだ歩きやすいから、唯一の救い。

山サイクリング開始

この言葉で合っているのか疑問に思うが(笑)

↑毎度だけど担ぎは、①②③をフル活用しながら。

今回新たな知見を得た!!

③トップチューブに肩を乗せる
これまでダウンチューブを抱えたり持ったり、右フロントフォーク、ハンドルを持ったりしていた。

「左フロントフォーク」を持つと、自転車の操作性が良かった。
オーバーヘッドの藪漕ぎや岩場や急斜面を通過しているなかこの担ぎ(左フォーク)だと、自在に自転車を操れて体力の消耗が抑えれた。
フレーム形状や体格などで一概には言えないけど、自分のフレームには良かった。

山上

自然林になる

山頂

1座目無事登頂できた。
心配していた、雪や凍結もなく良かった。
山頂は眺望はない。
ピストンになるが展望台まで進んでいく。

展望台より

久しぶりに熊野灘を見たね。
やっぱいいね~。
そして紀伊半島の標高高い山々は、冠雪している。
再び山頂へ戻り、稜線を進んでいく。

時折眺望が開ける

稜線山サイクリング開始

椎の木が多い。
よって常緑樹で、薄暗いの稜線になっている。

眺望が開けた!!

目指すピークが見えるし、熊野灘が見えるし、先程歩いてきた稜線を見渡せた。

なにもない稜線

何も無いとは、「マーキング(目印)」が無い稜線。
読図が必須になる。
昨今色んな方が居て、マーキングを付けたりする。
しかしここは、何一つ無かった。
最近はアプリなどでルートを入れておけば、安心に山で遊べれる時代。
それは便利なようで、もしスマホを落とした時にどうなるか不安でもある。
自分は、未だに地図を見て山を楽しむ派かな(時代遅れ)。
だからこの稜線はとても刺激的で、ワクワクしながらサイクリングしていた。
適宜方位磁石(腕時計)と地形図見ながら、慎重に進んでいた。
稜線の地形が、なだらかで視界が悪い。
こうゆう地形は、ほんと難しい。
さらに稜線から外れると、一気に急峻になるから方角間違えるとほんと危険。
そんな緊張感を持ちながら、進んだ。

岩場

自分だけなら岩場通過は、問題無いんだけど。。。
岩場を通過するのが一番安全だけど、自転車担いで厳しい所はピリッとするトラバースしたりした。

一枚岩

どでかい岩だな(笑)
稜線に転がっていた。
岩の上に木が育ってるし(汗)

志摩スーパー林道②

やっと林道へ飛び出した

陰では、雪が薄っすら残っている。
暖かそうに見えるけど、昼間は2℃位だった。

気持ちが良いスーパー林道

椎の並木道。
志摩半島らしいね。

↑この雰囲気は去年年末走った、伊豆半島南部の林道を思い出すね

モミの巨木

ここらへんは前回走った時も覚えている。
写真だけ見ると、盛夏みたいだな(笑)

いい林道だ

展望台

紀伊半島の山々が見える。

支線

杉が増えていく。

林道終了点

ここから再び、山サイクリング。

山サイ②

山サイクリングをして、直ぐに2座目の山頂へ到着した。

そこから山を下って行く。

岩場

さっきより険しい岩場が立ちはだかる。。

アップダウンも険しいぜ!

植林が増えてきた

シダもおおい。
歩きやすくなる。

林道が見えた

地形図より、だいぶ上に林道が延びていた(ラッキー)。

走りやすい道がつづく

振り返る

一気に下ってきた。

廃道

地形図を見て期待していた林道は、廃道だった。。。
歩いてなら何とか行けそうだけど、自転車乗れないし。。。
ここ繋がっていたら、「志摩スーパー林道」を超えるグラベルだと思ったのに(泣)

支線

本線を一気に下りてくのも良いんだが、面白くないので・・・
支線を進むも、倒木などありありで微妙な感じだ。

おっ!!目の前が開けてるぞ!!

志摩のラルプデュエズを発見!!

眺望もいいね

ただネット柵があるのが。。。

散策開始

それでは一気に下って行く

巨木のモミ

巨岩が転がる林道

心地いい林道がつづく

廃屋

ゴール。
無事駐車地へ着いた。

(本日グラベル:15.4km)

結び

久々の志摩半島で、熊野灘や森を堪能できた。

そして志摩半島の2座を踏破できて、とても嬉しかった。

コンパクトに周回できるから、ここはまた来たいね。

タイトルとURLをコピーしました