前日からの続き。
新潟スーパーホテル
新潟駅前のスーパーホテルに泊まった。
モーニングを頂く。
新潟港9:20発のカーフェリーに乗船する。
佐渡汽船
乗船。
駐車場でタイヤをブロックタイヤから、スリックタイヤに交換した。
作業していたら、乗船時間がぎりぎりになってきて焦った。
昨晩しとけば良かったかと後悔。。
所要時間
カーフェリーは、2時間半です。
ジェットフォイルは、1時間。
*ジェットフォイルの料金は、7.460円とお高いです。
料金片道(さどまる倶楽部料金)
*通常2等は、3.370円。さどまる倶楽部経由だと安く乗船出来る。
自転車を輪行袋に入れた場合・・
そのまま自転車を乗せた場合・・
*輪行袋に入れた方が、2.440円お得です。
【料金に関して、原油高騰で料金が変動しております】
事前にHPでご確認ください。
料金は、2022年10月時点です。
カモメさん。
全く逃げない。
出航。
自衛隊の船。
佐渡が見えて来たぞーー
本州がどんどん離れてく。
自転車に括りつけてるマットが、ここでも活躍した。
船が揺れて気持ち悪い。。。
船酔いだ・・・
寝るzzzzzz
ルート
両津港から加茂湖畔を走り、時計回りに海岸線を走ります。
二泊三日で一周します。
距離 227.5km
獲得標高 2.078m
一日目 両津-小木 77.5km+465m
二日目 小木-関 98.6km+956m
三日目 関-両津 51.4km+657m
一日目は、全般に平坦。
二日目は、小泊と田切須が100m程の登りがあり、他ちょこちょこと登りが有る。
三日目は、Z坂(140m)と二ツ亀(100m)が大きい登り有るが、それを過ぎると平坦。
たまに自販機や小さな商店など有る。
コンビニは両津・相川・佐和田にあった。
佐渡島には、コンビニ9店舗有るみたいだ。
佐渡島は、沖縄本島に次ぐ大きさです。
佐渡人口は、6万人弱。
佐渡島は、2km弱のトンネルが3カ所(畑野・相川・両津)有ります。
フロント・リアライト必須です。
自転車装備
【トレック チェックポイント】
コンポ :シマノ SORA 9s
カセット :12-36
ブレーキ :テクトロ ディスク 機械式
タイヤ :ボントレガーR1 700X32C
リアラック :ボントレガー
フォークバック:オルトリーブ×2
トップチューブバッグ:トピーク
フレームバック:ドイター
ハンドル :ライドファーエアログラベルハンドル
ステム :レッドシフト ショックストップステム
アームレスト :ライドファー アームレストキット
サドル :WTB
ボルトケージ :エリート×2
ペダル :シマノ SPD ES600
Frライト :キャットアイ 800
Rrライト :キャットアイ リフレックスオート
サイコン :Etrex32X・Edge510
輪行袋 :モンベル横型
モバイルバッテリー :10.000mAh
宿に泊まるので、テントや寝具等持ってないです。
雨具上下・シューズカバーと行動食を入れていく。
ライドファー・アームレストキットは、ロングライドの必需品かと思う。
向かい風などあっても、楽に走れるしほんと活躍してくれた。
佐渡島
もうすぐだ。
到着し、ターミナル内に観光案内所あってサイクリングマップを頂いた。
輪行解除した。
金北山(きんぽくさん)1.171m
佐渡島で最も高い山。
上部が紅葉で紅く染まってるのが遠望でも確認できる。
加茂湖
明治まで湖水だったが、氾濫防ぐために汽水湖になった。
日本の島で一番大きな湖だ。
牡蠣の養殖が盛んだ。
湖の周りを走って、海岸線へと行くコース計画だ。
この景色見て、佐渡最高になった(笑)
湖畔道路。
交通量はほぼゼロ。
サイクリングロード、だと思う。
風は強い。
太陽が出て暖かい。
京都の伊根みたいな、舟屋があった。
振り返ると金北山が綺麗だ。
山見てたら登りたくなるな(笑)
朱鷺だーーー
近くに居たのに、飛んで行ってしまった。。。
佐渡島で、取り敢えず見れたので嬉しかった。
サイクリングロードを進む。
因みにサイクリングしてる方は、居なかった。
舟屋
下見板張りの舟屋が佐渡らしいな。
牡蠣の殻。
加茂湖を一周しました。
一周16km程の距離だった。
島の外周道路に入った。
両津湾越しに見える、金北山が最高。
海が近過ぎる!!
両津湾沿いの道が最高過ぎた。
津神神社
綺麗な海だ。
田んぼの中を走って行ったりもする
本州はアツい雲に覆われてるが、佐渡は天気が良くて良かった。
赤亀岩
海がとても綺麗だった。
走ってると巨岩が・・・
風島弁天
岩に登れるみたいだ。
赤い手摺りが見える。
海岸線の道は続く。
弥彦山 634m
東京スカイツリーと同じ高さだ。
山好きとしては、ずっと見てると登りたくなるから困る。。。。
東海岸走ってると、ずっと弥彦山が見えている。
二車線が一車線になったりする。
そして東海岸は、日が当たらず寒くなってきた。
相変わらず海が近いな。
鴻ノ瀬鼻(こうのせはな)灯台。
越後と一番近いとされる灯台。
トンネル 1.511m
日が傾いてきた。
赤泊港
昔は、新潟の寺泊港に船が出ていたみたいだ。
今は廃止だそうだ。
新潟港ー両津航路 67.2km
寺泊ー赤泊航路 46km
直江津ー小木航路 78km
カーフェリーは、時速45km/hなんだ。
陽が暮れそうだ、、、
トンネルを越えると・・
素敵な日の入りを、ありがとうございました。
佐渡温泉 おぎの湯
おぎの湯
今宵の宿に到着した。
自転車を玄関横に置かせて頂きました。
直ぐに温泉に入った。
アルカリ性単純温泉でとろりとした肌触りは、美肌の湯として甲信越で指折りの湯みたいだ。
ほんとスベスベになる(笑)
日帰り入浴もしており、500円で入浴できる。
これは入浴だけでも価値あるわー
蟹やお造りなど大満足な食事でした。
北雪酒造
ちょっぴり辛口。
そして後口すっきりだ。
感想
両津港に着いたのが、昼前でスタートしたら正午を過ぎていた。
そこから日没まで、80km弱走った。
見どころ有りすぎてゆっくり出来なかったなぁーー。
北風の恩恵を受けて、快適に走れた。
両津周辺は、車多いがそこから南へと進むと交通量は皆無だ。
走りやすいし、殆ど海沿いを走れて爽快だ。
コメント