覚書用に、書いてます。
チェーン交換で詳しい動画やブログが出てきますので、そちらを参考にしてください。
商品・・・
シマノ チェーン CN-HG93(¥3.300) 「9速用です」。
いつもお世話になってる近所のショップで購入した。
少し前まで2.200円程で買えた気がしたが、物価上昇で値上がりしたみたいだ。
シマノ(SHIMANO) チェーン(9スピード) CN-HG93 チェーンピン仕様 9S 118L ICNHG93118I 新品価格 |
シマノ(SHIMANO) チェーン(9スピード) CN-HG53 チェーンピン仕様 9S 118L ICNHG53118IG 新品価格 |
9速用は、2種類ある。
HG93とHG53。
重量が一緒。
色が違う。
値段が、HG93の方が高い。
自分は、チェーンに関してライド後毎回洗浄注油するので、性能云々より値段で決めてしまう。
118L・116L・114Lなどは・・
「L」は、リンクの頭文字。
例えば、「118L」なら118リンク有ります。
自分の場合「118L」を使用したら、毎回4リンク余る
だから「114L」なら、チェーンをカットしなくても良いんだが。。。
なんか不安で、118Lを買っている。
交換前・・・
先ず、チェーンチェッカーで測ります。
0.75まで入る。黄信号です。
1.0まで入る。赤信号です。
ミッシングリンク周辺が、特に伸びている。
ここまで伸びると交換です。
BBB 自転車チェーン摩耗チェック用ツール マルチツール BTL-125 チェーンチェッカー 5/6/8mmヘキサボルト用レンチ F 新品価格 |
チェーン摩耗チェックとチェーンの脱着時に便利なチェーンフックがあり、一石二鳥の商品だ。
チェーン長さ・脱線防止ピン
シマノマニュアルでは、フロント:アウター・リア:ローにセットして1~3リンク加えた長さになっている。
好みで長さは、変えていけば良いと思う。
あとリアディレイラーのチェーン通し方。
チェーン脱線防止ピン(図:D)の、外側を通さないように気を付ける。
交換・・・
新しいチェーンを用意して繋ぐ。
いつもミッシングリンクを使用しているが、今回コネクティングピンで繋ぎます。
久々コネクティングピンを使用するので、向きがどっちか忘れた。
調べると・・・
クランク側がアウターリンクで、カセット側がインナーリンクを繋ぐ。
チェーンカッターでコネクティングピンを入れていきます。
↑チェーンピン(コネクティングピン)は、ギア数毎に違うので使用する前に確認したい
はみ出たピンを折ります。
チェーンカッターの一部を使って折ります。
BBB コウグ チェーンカッター ノーチラスII BTL-05 102134 新品価格 |
99g(実測値)
コンパクトでロングライドでも持ち運べます。
今はモデルチェンジして、チェーンフックまで付属されてます。
交換後・・・
交換完了。
これでまた数千キロは安心して走れそうだ。
新しいチェーンでも、洗浄してからオイル挿して使う方も居るようだが、自分はそのまま使う。
どっちが良いか分からないが。。。
ミノウラ(MINOURA) 自転車 ディスプレイスタンド DS-520 スタンド型1台用 チェーンステー保持タイプ 新品価格 |
コメント