【ロード】九州一周8日目「天草サンセットライン」

2305九州一周2.400km

前回からの続き

8日目スタート

4時にふと目が覚める
風は強いが、雨は止んだみたいだ。
昨日の大雨でびしょ濡れになった衣類持って、コインランドリーへ歩いて行く。

その後は、コンビニで久しぶり朝ごはん食べた。

朝一番のフェリーに乗る為、フェリー乗り場に向かう。

近くに有ったコインランドリー

一晩お世話になった道の駅

天草行が7:40で、50分程待って乗船した。

昨日大雨の走行疲れか、朝一から脚がとても重かった。
7日間走り続けているし、疲労も相当溜まってきたよ。。

¥780

自転車そのまま載せれて、この値段有難い

長島のサイクルステーションマップ

長島一周楽しそうだが、アップダウンが相当有ると思う

いよいよ乗船だーー

自転車固定は、船員の方がしてくれる

天草「牛深」(うしぶか)へ向けて出航

再び雨が降ってきた。。。
頼むから雨は勘弁してくれーーー

乗船してからは、大好きなグミを食べながら時間を過ごす

もう少しで到着するよ

長島方面を振り返る

日曜日朝一番の便

車が多いのだろうか不明

熊本県天草「牛深」(うしぶか)

フェリー乗り場に到着

熊本県に入りました。
福岡→大分→宮崎→鹿児島→熊本と、5県目になった。

雨が降っている。。
雨雲レーダーで30分後に止むみたい。
折角乾いたウェアーは濡らしたくない。
休憩がてらのんびり待機した。

雨も止んだみたいだ

ぼちぼち走り始めようかな

早速山越えが始まる。。。

羊角湾(ようかくわん)

早甫地区

長閑な風景が続く

車や人も全然居なくて、静けさだけが過ぎていく

青矢印

何より驚いたのは、自転車の青矢印

矢印に切りかけが有って、めちゃくちゃ走りやすい。
熊本県スゲーって連呼していた

晴れてたら綺麗な海なんだが、そこが悔やまれる

﨑津集落

﨑津教会

漁村に佇むゴシック様式の教会は、1934(昭和9)年にフランス人宣教師ハルブ神父の時代に建てられた。
1566年ポルトガル人宣教師によってキリスト教が伝来した。
1614年江戸(徳川)幕府はキリシタン禁教令が出る。
1637年島原・天草一揆勃発した。37.000人の死によって幕を閉じる。その後天草のキリスト教徒は、「潜伏キリシタン」となって250年間信仰を守り続けた。
明治時代にキリスト教が解禁されると、信仰は劇的に復活する。

歴史を知り訪れると、また違った趣で感じ取れる。

素晴らしい教会

ほんと漁村の中に建てられている

トウヤ

家と家の間の軒下を通り海へと通じる小路

ぼちぼち先へ進む

大江天主堂

1933年フランス人ガルニエ神父の時代に建立される

1892(明治25)年32歳で天草に訪れ、82歳まで49年間布教に努めた。
1907年には、与謝野寛、北原白秋ら5人(五足の靴一行)とガニエル神父は出会う。

羊角湾を望める高台に、教会が建てられている

海岸線に向けて路地を登って行く

東シナ海を望む

神父が同じ景色を眺めていたかもしれないと思うと、感慨深い

苔むした側壁と隧道

町中を走る

白鶴浜を見渡しながら、小休止していた

隧道がまた良いよね

妙見浦

海岸線がとても気持ち良い

天草西海岸サンセットライン

鬼海ヶ浦

海底にサンゴや亜熱帯の魚見れたりで、ダイビングスポットとしても有名みたいだ

ほんと綺麗な海がつづく

天気も晴れてきて最高だな

東シナ海を眺めながら、ペダルを回していた

ここから見る夕陽が綺麗だろうなと思いながら。
ここで止まって夕陽を見て行くのも悪くないよな。
そんな葛藤しながら進む。

良い道だな

富岡浜

なんて良い所なんだ

海も綺麗だし

とても週末に思えない

これだと平日はもっと少ないのか。

ありがとうございます。

富岡湾

遠くに雲仙岳が見えてきた

コンビニで昼食を頂く

フェリー時刻見ると急げば何とか間に合いそうだ

間に合わすために、ペダルを強く回した

フェリー乗り場

何とか間に合った

¥810

そこであった多久の自転車乗りの方と話す

倉岳神社に行ったみたいだ。
写真を拝見させてもらったが、そこからの景色がまた良さそうだ。
またの機会に行きたいね。

長崎県口之津港

長崎県に入ったぞ

福岡→大分→宮崎→鹿児島→熊本→長崎と、6県目になった。
今日は一日で、3県跨いだな。
熊本はあっという間に終わったが。。。

さあ長崎県走るよ

さっきまで居た、天草を横目に走り出す

諫早市方面が見えている

海岸線を気持ちよく走る

奇岩 両子岩

天草方面も見えるから、何度も振り返ってしまう

港町を見下ろしたり

雲仙岳が見えてきた

日本一 なが~い足湯(ほっとふっと105)

小浜温泉は源泉温度105℃で、105mの長い足湯がある。

大通りを走っていたら、もくもく湯けむりが上がる

無料の蒸し窯もある

多くの人が足湯を利用していたので、自分も入ってみる

良い湯だ~~~

しばし足湯を堪能する

良い湯だった

海岸線を走っていたら、斜度30%位有りそうな激登り。。。

思わず降りて、必死に押し歩いた

長崎の洗礼を受けた

陽が傾いてきた

旧小浜鉄道 高津トンネル

昭和2年~昭和13年の11年しか走らなかった鉄道。

雰囲気あるトンネルです

今は集落を繋ぐトンネルとして使われる

雲仙岳がほんと近くに見えている

千々石浜展望台

良い眺めだ

今日は、存分に夕暮れを楽しませてもらった

贅沢な時間でした

コンビニで夕食を食べ、今宵の宿へ向かう。

つづく・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました