コンパクトリンコウバッグ クイックキャリー(モンベル) のレビューを書いていこうと思う。
買うきっかけ
電車や船や飛行機などで、言わずもがな自転車を輪行したいので購入に至った。
7年前に購入した。

その当時から金額が、60%位値上がりしている。

買ってみて

本体のみ=307g

取扱説明
裏側に印刷されているのは有難い。
購入したての頃は、直ぐに忘れてしまうのでとても重宝した。

収納袋
本体と繋がっており、無くす心配が無用だ

↑HPより引用
自分は「L」サイズを購入したが、「M」サイズの展開もある。

↑裾にドローコードが有るので、コンパクトに収めれる時は強く絞れたりと調節出来る。
シンチバンド

(左)オーストリッチ、(右)モンベル

モンベルのシンチバンドは、バックル部がラダーロック式。
バンドを通すのがめんどくさい。。。

オーストリッチのシンチバンドは、サイドリリース式。
作業性がとても良い。
作業性が良い、オーストリッチのシンチバンドを使っている
そしてモンベルのショルダーベルトは細いので、オーストリッチのショルダーベルトを使っている。

ショルダーベルト+シンチバンド3本(オーストリッチ)=57g
![]() | オーストリッチ(OSTRICH) 輪行アクセサリー [中締ベルト軽量型] 3本組 新品価格 |

フォークホルダー(タイオガ)

重量=57g

ハンドルを切らずそのまま置くので、フォークの先端保護に使用している
![]() | 新品価格 |

総重量
本体307g+バンド類57g+フォークホルダー57g=421g
エモンダさんの場合

縦型の輪行バック(オーストリッチ)を使用している
コンパクトに持ち運べるので、気遣いが減る。

本体のみ=273g

エンド金具=73g
シンチバンド+ショルダーベルト=57g
総重量は、403g。
![]() | オーストリッチ(OSTRICH) 輪行袋 [L-100] 超軽量型 ブラック 新品価格 |

結び
横型輪行バックだと、輪行が楽です。
分解する工程が少ない。
しかし横型は、コンパクトにはならないので輪行の際注意が必要。
かと言って縦型なら、リアキャリア外さないとダメだし。。。
7年使って、破れなど何ら問題無く使用しています。
公共交通機関によって、自転車持ち込みのルールは異なります。
交通各社の規定を確認して、輪行時の自転車の大きさが規定内に収めるようにしてください。

コメント