【メンテナンス】ロードバイク シフトワイヤー(ケーブル)交換/内装式編

メンテナンス

エモンダ(トレック)のシフトワイヤーを交換したので書いていこうと思う。

以前の備忘録

↑外装式(チェックポイント)の交換は、備忘録に書いた。

この時内装式は、写真も無いので飛ばした。

今回は、内装式エモンダのシフトワイヤー交換したので備忘録に残そうと思った。

外装式

チェックポイント(トレック)・・外装式

チェーンステーは、外にシフトワイヤーが通る

BB下は、アウターケーシングが通る

ダウンチューブの中は、アウターケーシングが通る

↑絵で描いた(緑=アウターケーシング・赤=シフトワイヤー)

【メリット】
ワイヤー交換が、容易である。
【デメリット】
ワイヤーが露出しており、錆や土埃など付着する恐れ有る。
アウターケーシングを多用しているので、重くなる。

内装式

エモンダ(トレック)・・内装式

チェーンステーの中にワイヤーが通る

BB下は、ケーブルガイドをシフトワイヤーが通る

ダウンチューブは、シフトワイヤーが中を通る

↑絵で描いた(緑=アウターケーシング・赤=シフトワイヤー)

【メリット】
内装で見た目がすっきり。
空気抵抗が少ない。
アウターケーシングが無い分軽い。
【デメリット】
メンテナンス時に仕事が増える。
ダウンチューブの中が、ワイヤーのみで交換時抜いてしまうと往生する。
なのでこれから手順を書いていこうと思う。

交換作業

外す前に、ギヤを「フロントはインナー」「リアはトップ」にする

※前回の外装式と作業が被る所もあるので、写真を流用している。

①ワイヤーキャップの上で、ワイヤーを切る

②ワイヤーを持ちながら緩める

ワイヤーフィクシングボルトが落ちないように、締めておく

④ブラケットカバーを捲り、ケーブルカバー(灰色)を外す。

マイナスドライバー等を用いてワイヤーをたるませ、ここでワイヤーカットする

⑤タイコが外れる

タイコを引っ張り古いワイヤーを抜き取る。

⑥ディレイラーからワイヤーを抜く

絶対にフレームからワイヤーを抜かない!!
(ワイヤーを抜くと、再び通すのに四苦八苦する)

リアディレイラー付近の構成

アウターキャップ→アウターケーシング→ノーズ付きアウターキャップ

構成順序を忘れないようにしておく!

⑦ケーブルライナーを使って、チェーンステーへ入れていく

シマノ(SHIMANO) リペアパーツ ケーブルライナー シフト/ブレーキ用 1800mm Y80W18000

新品価格
¥210から
(2023/4/12 21:35時点)

↑内装式の場合、ケーブルライナーを使う

⑧BB下も通過していく

(チェーンステーとダウンチューブの作業分ける方が居ますが、自分は1本で作業を進めます)

⑨ダウンチューブ上部まで、ケーブルライナーを貫通させる

ケーブルライナーが再びフレーム内に入ってかないように、テープ等で止めておく。

フレームキャップなど付いている場合は、取り外してから作業するようにする

ライナーがフレーム内にあることを確認し、ワイヤーを抜き取る

タイコが外れない場合

①作業の邪魔なので、フードカバーを外す

赤丸のユニットカバーを外す

②プラスドライバー#1を用いて外す

外すと作業がしやすくなる

正しいタイコの位置

インナーギアに入れると、ユニットが中へ入って行く

取れない時は、インナーなどに入れてタイコを取り出す。
取り出せたら、ユニットカバーを閉める(0.2 – 0.25 N·m)

ワイヤー取り付け

①タイコをユニットに確実セットする

セットする前に、ワイヤーグリスをワイヤーに塗る

スズキ機工 超極圧潤滑剤 LSベルハンマー 原液ボトル 80ml LSBH14

新品価格
¥1,327から
(2023/4/13 19:01時点)

②外した逆の手順で、ワイヤーを差し込んでいく

③フレームキャップなど忘れずに通す

④ダウンチューブ上部から、ワイヤーを通していく

⑤リアディレイラー側までワイヤーが出たら、ケーブルライナーを抜き取る

⑥BB下のワイヤーをケーブルガイドにセットする

⑦アウターキャップなどをセットする

アウターキャップから水の侵入防止のため、シマノグリスを塗る

⑧手で引っ張った状態で、ギアを変速する

ワイヤーが引っ張られることを確認する

⑨ワイヤーフィクシングボルトを緩め、ワイヤーをガイドの溝に合わせ留める

外すときに確認した位置と、同じ位置に必ず留める。

初期伸びを取り再び締めなおす。

↑HPより引用

締付トルク6~7Nm

⑩出代が30mm以下になるように、ワイヤーをカットする

⑪ワイヤーキャップを取り付ける

ノグチ(NOGUCHI) スクリューインナーキャップ [インナーワイヤーエンドキャップ] ブラック ブレーキ&シフト用各2個セット CED-BD

新品価格
¥833から
(2023/4/12 21:27時点)

シマノ(SHIMANO) ケーブルカッター TL-CT10 ライナーニードル付 Y09898010

新品価格
¥4,180から
(2023/4/12 21:31時点)

ワイヤーテンション調整

ワイヤー張り終わってまずクランクを回しながらギアを変速して、どうなるのか確認する。

・チェーンが1速から2速に上がらない

⇒ワイヤーを少し緩めて張り直す

・変速するがスムーズに変速しない

⇒ワイヤー調整ボルトで調整する

・チェーンが1段抜かし(1速→3速)で変速する

⇒ワイヤーを強く張り直す

ディレイラー微調整

↑HPより引用

2速にして調整する。

図からも分かるけど、自分はチェーンを・・・

「左(3段目)のギアに寄せたいときは、左(反時計)に回す」
「右(1段目)のギアに寄せたいときは、右(時計)に回す」、で覚えている。

結び

今回内装式の備忘録を書いた。

自分は、やっぱ外装式の方が交換作業楽だから良いな。

出先でのトラブルも、外装式なら何とかなりそうだし。

タイトルとURLをコピーしました