NR

レビュー

【レビュー】ライドファー・エアログラベルハンドル

「Ridefarr aero gravel handle」 ライドファー エアログラベルハンドルを購入したので、レビューしていこうと思う。買うきっかけ・・・今まで・・・「シマノ DISCOVER ハンドル」420mm/12°リーチ:73mm...
ドライブ

【ドライブ】近所のパン屋さんへ(コルヴィッツ)

阿下喜駅近くに、美味しいパン屋さんが去年11月11日にオープンしたみたいで行ってみた。ここは、菰野のパン屋「Paku Paku」の姉妹店みたいだ。KollWitz コルヴィッツ。阿下喜温泉の前に有る。家かと思って、通り過ぎそうになるくらいだ...
グラベル

【グラベル】鈴鹿山脈林道でランチ&珈琲ライド

会社の人(以下Mさん)と近所の山へ行ってきました。曇天だ。時折パラパラと雪が降っていた。Mさん自転車。同じ「トレック チェックポイント」乗りだ。自分と違い、お洒落な装いやバック類だ。鈴鹿 林道 | NRの備忘録 (nrkuro.com)去年...
グラベル

【グラベル】養老山地林道を縦走

養老山地を縦走してきました。家からスタートして登山口より、林道を縦走します。下山は岐阜県側に降りて、養老鉄道のサイクルトレインで戻る計画。平日なので、15時までがサイクルトレインです。週末は、終日大丈夫ですが、、、前日に養老山地を見て、雪が...
鈴鹿山脈

【山歩き】鈴鹿山脈 御在所岳(本谷ルート)

山歩いてきました。自転車も良いが、やはり今の時期雪山も捨て難い。ルートは、いつもの中道では無く、本谷ルートにしました。中道よりグレードが上がります。渡涉があったり、ルーファイが要求される。久々歩くので、日の出とともに歩き始める。御在所岳。本...
鈴鹿山脈

【山歩き】鈴鹿山脈 御在所岳

夜勤明け御在所岳を歩いてきました。YAMAP情報で、数日前雪が多くて撤退したとのレポが。楽しみに現地へ向かう。車一台停まっていた。取り敢えず一番乗りで登山口行けてホッとする。展望台。相変わらず綺麗な夜景が見下ろせる。前夜に雪が降ったのか、ト...
グラベル

【グラベル】大塔山系の林道(3日目)

【グラベル】果無山脈の林道(2日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回からの続き。2日目を終え残るは、あと1日。どうしようか迷う。1、2日目果無山脈周辺を行き、予想外に雪が多かった。3日目縦走を考えていたが、雪が多いと担ぎでオ...
グラベル

【グラベル】果無山脈の林道(2日目)

【グラベル】果無山脈の林道(1日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回からの続き。シュラフのお陰で、良く寝れた。朝食を済ませ、スタートした。ここは古道で無いが、木のガードレール。熊野古道に入る。古家の前に、真新しい公衆電話。需...
グラベル

【グラベル】果無山脈の林道(1日目)

三日間紀伊半島の果無山脈周辺の林道走ってきました。今回は、定着型にしました。現地に車で向かい、車中泊スタイルです。日帰り装備。林道=山なのでツエルト必ず持ちます。ビバークに備えての、マットや多めの食料や浄水器を持ちます。あと上下の雨具、保温...
グラベル

【グラベル】養老山地の林道

午前中仕事で午後から近所の山へ出掛ける。日陰の箇所は凍ってる。太陽が当たるところは、雪が解けて地面見え、普通に走れる。シャーベットで走りにくい。ずっと水たまりの中走ってる感じだ。山上。遠くはガスってるが、近くは見渡せてしばし休憩し下山した。...
鈴鹿山脈

【山歩き】鈴鹿山脈 御在所岳

先日御在所岳を歩いてきました。ヘッデン登山。日の出を山上で見るため、早起きして歩きます。登山口からカリカリだ。早速新しい靴に、ボロボロのアイゼン装着。久々のアイゼン歩行。緊張した。凍って気持ちよくアイゼンの刃が刺さる。良い音だ。サクッサクッ...
ロード

【ロード】紀伊半島の酷道ライド&キャンプ(3日目)

【ロード】紀伊半島の酷道ライド&キャンプ(2日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回からの続き。昨晩はホットウィスキーで〆た。お陰でぐっすり寝れた。朝ごはん。日の出を見るため早めに起きた。空が焼けてきた。潮岬。予定通り日の出前...
ロード

【ロード】紀伊半島の酷道ライド&キャンプ(2日目)

【ロード】紀伊半島の酷道ライド&キャンプ(1日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回からの続き。朝5時に起きる。テントと冬シュラフのお陰で、良く寝れた。朝食を作る。餅ラーメン。以上。お腹が満たされず、追加でパンを食べた。果無集...
ロード

【ロード】紀伊半島の酷道ライド&キャンプ(1日目)

【ロード】紀伊半島の酷道ライド&キャンプ(準備編) | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回からの続き。寝坊して尾鷲に日の出時刻に到着した。尾鷲は暖かいだろうと思たっが、氷点下1度だった。。。準備を始める。ではスタート。直ぐに激登りに...
ロード

【ロード】紀伊半島の酷道ライド&キャンプ(準備編)

冬休み紀伊半島を走ってきた。目的は、国道425号走破・潮岬で日の出・花窟神社で初詣。先ずR425は、日本三大酷道の一つである。それは、418号(福井県~長野県)、425号(三重県~和歌山県)、439号(徳島県~高知県)。6年前にクロスバイク...
ドライブ

【ドライブ】初詣「椿大神社」

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。椿大神社。元旦の夜行きました。空いていて有難い。ネオンに誘われ近所のお寺へ。多度大社。こちらも夜だと人も居なくて良かったです。元旦昼間は、モンベルショップへ。大好きな靴のアッパ...
ロード

【ロード】お礼参り「多度大社」

夕方多度大社へ、お礼参りに行った。雪が昼間から降っていた。道路に積もって無いが、今夜は積もりそうだ。露店。バイクスタンドが有って驚いた。有難い。お参りをしてきた。人もまばらで、ゆるりと過ごせた。上げ馬神事の坂。フェンダー付けたが、雪がフェン...
ロード

【ロード】鈴鹿山脈の山麓線

家の大掃除してからスタートした。昨日藤原岳を見て山麓線を走ろうと思った。藤原岳。道の真ん中は解けてるが、両端には雪がまだ残ってる。藤原岳の麓は、雪が多い。道は時折雪が現れヒヤッとする。たまたま電車が来たので、写真撮ったが全くイケてない写真。...
グラベル

【グラベル】養老山地の林道 

雪がまたしても積もり、山へ遊びに行った。朝氷点下5.4度。水溜まりは凍る。タイツを5度対応に変更したため暑かった。今まで15度対応はペラペラで、ほんと寒かった。アイスバーン。恐ろしい。ちょっとした紅葉が嬉しい。カリカリ。降雪直後なら良いかも...
グラベル

【グラベル】笠置山地の石仏巡り

笠置山地周辺の石仏巡りをしてきた。【グラベル】笠置山地の旧街道 | NRの備忘録 (nrkuro.com)今年の9月にもこの界隈を走った。古都の史跡巡りは、楽しい。鹿さんが横断中。ここら辺はよくある風景だ。原始林。山上。陰で風が吹いて寒い。...
グラベル

【グラベル】鈴鹿山脈の林道

雪が家の近所で降った。昨日は養老山地へ行ったが、鈴鹿山脈はどうか行ってみることにした。家を出たらモルゲンロートだった。雪景色の鈴鹿は惚れ惚れする。麓まで車で移動した。0度位。風が痛い。山がどんどん近づいてくる。橋。ここはアイスリンクで転倒寸...
グラベル

【グラベル】養老山地の林道

仕事明け走った。林道口に着いたときは、17時前。鈴鹿山脈や養老山地は雪が降ってくれた。どれ位積もったか確認したかった。雪が道の端に出始める。先週は紅葉してたのに、一気に落葉していた。次第に暗くなる。フロントライトが頼りになる。雪は良いね。寒...
グラベル

【グラベル】養老山地の林道

昼から近所の林道へ行った。低山は、今が一番紅葉してる。常緑樹も多いので山全体が、紅葉とはいかないが時折見える紅葉が綺麗だ。昼過ぎたら殆ど人も居ない。そして荷物は無しに等しい。水と雨具とパンクキットのみ。軽いので快適。晴れてたらもう少し綺麗だ...
ロード

【ロード】七里の渡し(桑名)ポタリング

近所を走ってきた。寒くなり朝鈴鹿山脈を見ると白くなっていた。田んぼ道や、川沿いを走れば1号線の信号だけで20km程走れる。有難い。伊勢大橋。昭和9年に完成。90年近く経っている。手前に架け替え工事が進んでいる。味があって好きなんだけどな。太...
グラベル

【グラベル・山歩き】四国山地の剣山スーパー林道キャンプ&太郎次郎笈歩き(3日目)

【グラベル・山歩き】四国山地の剣山スーパー林道キャンプ&太郎次郎笈歩き(2日目山歩き編) | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回からの続き。うっすらと雪が積もっている。夜中に寒くて目が覚めて寝れなかった。前日に比べてウェアが濡れてな...
グラベル

【グラベル・山歩き】四国山地の剣山スーパー林道キャンプ&太郎次郎笈歩き(2日目山歩き編)

【グラベル・山歩き】四国山地の剣山スーパー林道キャンプ&太郎次郎笈歩き(2日目) | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回からの続き。食べ終わり時間がまだ13時過ぎだったので、明日山歩き予定していた剣山へ偵察に行くことにした。恐らく日...
グラベル

【グラベル・山歩き】四国山地の剣山スーパー林道キャンプ&太郎次郎笈歩き(2日目)

【グラベル・山歩き】四国山地の剣山スーパー林道キャンプ&太郎次郎笈歩き(準備編) | NRの備忘録 (nrkuro.com)【グラベル・山歩き】四国山地の剣山スーパー林道キャンプ&太郎次郎笈歩き(1日目) | NRの備忘録 (nrkuro....
ロード

【ロード】祖父江銀杏・北勢線ポタリング

祖父江のイチョウを見に行った。冷えて山が綺麗に見える。養老山地の奥に、鈴鹿山脈だ。祖父江町内には、1万を超えるイチョウの木があるみたいだ。至る所でイチョウが見れる。祐専寺の銀杏。ほんとたくさんのイチョウがある。昔は中心街だろうか。映画館やパ...
グラベル

【グラベル・山歩き】四国山地の剣山スーパー林道キャンプ&太郎次郎笈歩き(1日目)

【グラベル・山歩き】四国山地の剣山スーパー林道キャンプ&太郎次郎笈歩き(準備編) | NRの備忘録 (nrkuro.com)前回からの続き。四国は、3年ぶりに上陸した。その時は、愛媛県の海沿いを走っていた。高知県と愛媛県の海沿いは走ったが、...
グラベル

【グラベル・山歩き】四国山地の剣山スーパー林道キャンプ&太郎次郎笈歩き(準備編)

タイトル通り行ってきた。一つの記事だと膨大になるので細かく書いてみようと思う。全5編こちらは準備編。全部で5編になった。剣山スーパー林道とは・・簡単に剣山スーパー林道の説明としては、徳島県にあり日本最長の87.7km続く林道である。この剣山...
ロード

【ロード】京都市内紅葉狩り

京都に紅葉狩りをしてきた。 下道で2時間位で銀閣寺周辺に到着。 着替え用意してスタートした。 コース: 哲学の道-法然院-安楽寺-永観堂-南禅寺-円山公園-ねねの道-八坂の塔-平安神宮-阿闍利餅(金閣寺店) 日の出とともにスタートした。 3...
ロード

【ロード】近所ポタリング

昼ご飯食べてからスタートした。15度。ほんと走っていて気持ち良い季節。いつもの休憩場所。鈴鹿山脈を一望出来る好きな所。お寺と紅葉。落ち着く雰囲気。川沿いのススキが良い感じ。北勢線沿いの紅葉。北勢線とめがね橋。珍しいコンクリートブロック製。三...
グラベル

【グラベル】養老山地の林道

夜勤明け山へ行った。 家からスタートした。 1度。 雨具着てても寒い。 麓着くと、桜が咲いていた。 寒いが登り始めると、直ぐに熱くなり脱ぐ。 山上到着。山上から名古屋のビル群が見えた。 太陽が昇りぽかぽか陽気。 カップヌードルを食べて小休止...
鈴鹿山脈

【山歩き】鈴鹿山脈「御在所岳」

紅葉見頃の御在所岳へ歩いてきた。久々の山上で日の出を拝む計画。 曇り予報で不安だが、まあ紅葉見れたら良いかと思いながら歩く。 地蔵岩。次第に明るくなり始める。 更に明るくなる。6時過ぎ到着。 風が強く押し倒されそうになる。 久々山の厳しさを...
グラベル

【グラベル・山歩き】飛騨高地の林道&山歩き

錦秋の季節に間に合った。 飛騨高地の林道を巡った。スタート地点に日の出時刻到着。 3度。 寒い。。 出だしはガスの中進む。 今日は晴れ予報。それを信じひたすら進む。 すると雲海に浮かぶ雪を纏った山。 もう最高。 何度も振り返り写真撮りながら...
グラベル

【グラベル】養老山地の林道

朝から雨が降る。 午前中久々近所の山へ行った。 小雨が降っていたので、雨具を着てスタートした。 林道口に着くころには、晴れてきた。 雨具を脱ぎ登り始める。 汗だく。 ほんと暑い。 忘れていた。 ここは真冬でも暑いのを。 気持ちいい道が続く。...
グラベル

【グラベル】伊吹山地の林道

夜勤明け自転車乗った。 地形図見て行けるかなと思って走った。山上で朝食を食べる目標に、日の出前スタートした。 荷物や防寒具はパニアに積めた。滝が現れる。 20m程の綺麗な滝。 必死に漕いでると、向かい側の斜面の紅葉が綺麗だった。朝陽に照らさ...
タイトルとURLをコピーしました