レビュー

レビュー

【レビュー】バックカントリー・フードポーチプラス(アピデュラ)

アピデュラのフードポーチを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ2018年購入し、7年程経過した。これと言って、不満も無いし壊れても無い。強いて言えば、耐荷重500gが不安な所。↑アピデュラを愛用している。バックカントリー・フードポーチ...
レビュー

【レビュー】軽量メッシュ ジェットキャップ(ワークマン)

ワークマンでキャップを買ったので書いていこうと思う。11日目。福岡へ。関門海峡大橋が見えてきた。ワークマンがあったので寄った。寿ニットのタイツが売っていた(買いたい)。姫路のワークマンの時は、まだ発売されてなかった…そんなかんだで、日除け帽...
レビュー

【レビュー】テント インナーマット「銀マット」

テントのインナーマットについて書いていこうと思う。マットの必要性自転車旅や縦走などで、テント泊しているそんなかんだで、テント単体で使えるけど寝袋に傷が付いたり、地面の冷気など考えマットを敷く。以前は、軽量化のためグラウンドシートやテントマッ...
レビュー

【レビュー】トレールウォーカー(モンベル)

モンベルで登山靴買ったので書いていこうと思う。朝からフジエダモーニングをして、奈良のモンベルへ行った。ボロボロになったから、靴や靴下やバックを買った。晴れてるからか、フジエダもモンベルも人少なかった。 pic.twitter.com/EE1...
レビュー

【レビュー】FPマット100(エバニュー)「畳」

エバニューのマットについて書いていこうと思う。買うきっかけサーマレストのマットを外付けしていた↑関連備忘録ブッシュが多い稜線↑関連備忘録メジャーなルートでブッシュが少なければ、あまり関係ないかもしれない。台高山脈のように、稜線がほぼ森だと何...
レビュー

【レビュー】エネループ スタンダード(パナソニック)「プロとの比較」

エネループを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ現状は、「エネループ プロ」を使っている。自転車旅(10日以上)に行く関係で、ガーミン(etrex32x)を使用にあたり乾電池は必需品になっている。いつもは、エネループ4本使い切ったら、...
レビュー

【レビュー】アルパインパック50(モンベル)

ザックを買ったので書いていこうと思う。フジエダでモーニングをして、モンベル奈良へ行った。そこで、50Lのザックを新調した。その他雨具とかも買った。3時間弱物色していた。街とかで同じ時間居たら苦痛でしょうがないけど、モンベルショップなら皆無だ...
レビュー

【レビュー】クールコア 冷感 レギンス(ワークマン)「冷感直撃の驚異」

ワークマンでレギンスを買ったので書いていこうと思う。3日目。はりまシーサイドロード。昨晩は波の音と共にぐっすり寝れた。途中で寄った室津の町が、色んな歴史があり面白かった。シーサイドロードは、偶に海沿いが走れる感じ。アップダウンがある。昨日ワ...
レビュー

【レビュー】低反発サドル「ZHIQIU」(中国製)

ふかふかサドルを買って、1年程使ったのでレビューを書いていこうと思う。買うきっかけ自転車旅で、WTB「ロケット」を使用していた。東北自転車旅で、1週間約1.400km越えた辺りからお尻がやっぱ痛くなった。どうしたもんか悩んでいた。自転車 低...
レビュー

【レビュー】クールシールド・デオ バラクラバ(寿ニット)

バラクラバを買ったので書いていこうと思う。一日雨だから、自転車のメンテナンス作業していた。リアシフトワイヤーやフロントブレーキパッド交換した。ワークマンへ靴下買いに行ったら、寿ニットさんのバラクラバが置いてあった。気になったので、買ってみた...
レビュー

【レビュー】Anker PowerCore Essential 20000

アンカーのモバイルバッテリーを購入したので書いていこうと思う。なぜモバイルバッテリー必要なの・・・自転車旅などで、モバイルバッテリーは必需品になっている。主に、「スマホ・サイコン・ライト類」の充電。↑こちらで小分けしてモバイルバッテリー持つ...
レビュー

【レビュー】バックラック デラックス MIK/リアラック(ボントレガー)

リアラックを新たに買ったので書いていこうと思う。買うきっかっけ現在使っているリアラック↑2023年 九州自転車旅 壱岐で撮影構造上しょうがないんだけど・・・「サーマレストのマット」と「パニアバック」が干渉する!!自転車旅で・・・・休憩時マッ...
レビュー

【レビュー】ブリーズドット クラッシャブルキャップ(モンベル)

モンベルの帽子を買ったので、書いていこうと思う。買うきっかっけ登山にて、ヘルメットの下に帽子を被る帽子のツバで日除けになるし、汗止めにもなる。そしてヘルメット脱いでも、ボサボサ髪気にせずそのまま帽子を被ってられる。また滝を登る時、水を顔面に...
レビュー

【レビュー】エアーテックEVO ニューマチック(グリベル)

アイゼンを買い替えたので書いていこうと思う。買うきっかけ(左)旧・(右)新旧(G12 ニューマチック)は、2012年に購入した。約13年使った。研いでは使ってを繰り返し、刃が短くなったのでいい加減購入することにした。商品選びカジタックス(モ...
レビュー

【レビュー】ファンブロー 3D メッシュバックパネル(モンベル)

モンベルのザック背面のベンチレーションを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ↑冬の御在所岳山上「パスハン」や「山歩き」などで、K2プラス を使っている。K2プラスの背面レースの背面K2とレースを比較すると、K2は素地に対し、レースはメ...
レビュー

【レビュー】スマホ 充電端子 カバー・キャップ(モノファイブ)

モノファイブの端子カバーを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ雪や雨の時・・・スマホ自体は防水なんだけど、充電端子は防水じゃない。雪の中で、関係なく使っていたら・・・↑現在 「Google pixel 8a」を使っている「充電端子に液...
レビュー

【レビュー】アルパインクルーザー 2300(モンベル)「トレールグリッパー」

モンベルのアルパインクルーザーについて書いていこうと思う。買うきっかけ↑過去使っていた登山靴。主にケイランド・フィットウェル・スポルティバ・ミレーなど履いていた。 Nepal Evo GTX スポルティバ ネパール エボ GTX Yello...
レビュー

【レビュー】フラッドラッシュEXPグローブ(ファイントラック)

ファイントラックのフラッドラッシュEXPグローブについて書いていこうと思う。買うきっかけ2013年購入12年前に¥4.800円で、購入した。※現行モデルではなく、旧モデルとなる。イスカやモンベルのフリース手袋を使用していた。そんな時、ファイ...
レビュー

【レビュー】チェーンスパイク「冬山のお供に」

チェーンスパイクについて書いていこうと思う。買うきっかけ登山道冬山の登山道は、雪が降ったり凍結したりする。雪が人により踏み固められ凍結し、靴だけだとグリップしなくて滑る。あと浸み出しなどで、気温が低く道が凍結して滑りやすい。そんなかんだで、...
レビュー

【レビュー】ベルトポーチ(モンベル)

モンベルのポーチについて書いていこうと思う。2か月弱使い込んだので、その点も含め書いていこうと思う。買うきっかけ自転車や山歩きで、アタッチャブルポーチ(モンベル)を使っている。問題無く使っていたんだけど・・・↑モンベルのポーチを見ていたら、...
レビュー

【レビュー】シャミース オープンネックゲーター(モンベル)「簡単脱着」

モンベルのネックウォーマーについて書いていこうと思う。買うきっかけ山歩きをよくしていた頃、冬期はバラクラバ被ってヘルメットを装着していた。首元が寒くてネックウォーマーをしたりしていた。しかし暑くなった時、ネックウォーマーを外そうとしてもヘル...
レビュー

【レビュー】ウィンドシールド・ボルカ(寿ニット)「火山の力だ!」

ワークマンで春秋用のタイツ買ったので、書いていこうと思う。買うきっかけパールイズミのタイツ↑タグの色で、仕様温度が分かる(左から0℃、5℃、10℃、15℃)↑5℃↑15℃↑夏グラベル始めた頃は、これらを着用していた。しかし・・・綺麗なグラベ...
レビュー

【レビュー】サイクル サイドジップ ウエストウォーマー(モンベル)「腹巻」

モンベルのサイクル用腹巻買ったので、書いていこうと思う。朝から奈良盆地でモーニングを食べる。その後モンベルへ寄って、腹巻を買った。効果が楽しみ。 pic.twitter.com/S8XsjpvMNQ— NR (@NRMeizin) Dece...
レビュー

【レビュー】YYK-520(‎Boytond)「Bluetooth ヘッドセット」

Bluetooth ヘッドセットを買ったので、書いていこうと思う。ヘッドセットが必要?ヘッドセットとは・・相手の声を聞くためのイヤホンと、自分の声を相手に届けるためのマイクが一つになったマイク付きのイヤホンのこと。わざわざスマホを取り出さな...
レビュー

【レビュー】フォームクッション(モンベル)「座布団の王座は?」

モンベルの座布団について書いていこうと思う。貰うきっかけ友達が使わないから上げるとのことで、貰いました(笑)貰ってみてフォームクッション↑現行モデルカラーが、ブルーとワインレッドになっている。旧モデルは、「黄緑(表面)・緑(裏面)」の表裏色...
レビュー

【レビュー】自転車 ホイールバック(シマノ・タイオガ)「1本用」

1本用のホイールバックを買ったので、書いていこうと思う。買うきっかけ↑今年の夏に自転車旅へ行った輪行袋でも、快適に移動するため前輪を持って(ホイールバック使用)いた。↑タイオガのホイールバックを使用した。しかしながら、2本用で無駄に大きいし...
レビュー

【レビュー】OD缶 詰め替えアダプター

OD缶詰め替えアダプターを買ったので書いていこうと思う。ガス缶の現状OD(アウト ドア)缶山歩きやキャンプや自転車旅などで活躍するガス缶。高価だが、軽量で寒さにも強い。↑OD缶のガスヘッドは、フェムスストーブⅡを使用しているCB(カセットガ...
レビュー

【レビュー】折り畳みマット(弁天屋本舗)

折り畳みマットを買ったので、書いていこうと思う。買うきっかけZシートを多用している自転車や山歩きなどでは、必ずと言っていいほど持って行く。休憩大好きなので、休憩の度に座布団を敷く。すると、落ち着いて長居する(笑)しかし問題が・・・嵩張るんで...
レビュー

【レビュー】山専用ステンレスボトル FFX-501(サーモス)

サーモスの水筒を買ったので、書いていこうと思う。サーモスとテルモスの違い「THERMOS」=「テルモス」(ドイツ語読み)・「サーモス」(英語読み)「テルモス」は、1904年ドイツで誕生したブランド。 現在日本では、「サーモス」と統一して表記...
レビュー

【レビュー】ストレッチエクセロフト ワッチキャップ(モンベル)

モンベルでニット帽を買ったので、書いていこうと思う。買うきっかけ「冬の山歩き」や「寒い時期の自転車旅で就寝時」で必要なのが、ニット帽子。自転車旅用に使っているのは、CW-Xのニット帽。重量が重いから、軽くて機能性ある物ないか探した。↑ファイ...
レビュー

【レビュー】ジッパープル(モンベル)

ジッパープル(ジッパータブ)を買ったので書いていこうと思う。買うきっかけ山財布(MB-140RD)/スノーピーク販売開始が、2012年になっている。購入日を調べると、2014年に¥2.700円程で購入している。約10年が経過した。内側は小銭...
レビュー

【レビュー】Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)「アンカー モバイルバッテリー」

モバイルバッテリを買ったので買っていこうと思う。買うきっかけ↑関連備忘録↑今年GW時点の保有しているモバイルバッテリ↑GWの自転車旅中立て続けに、以下の2点が充電しなくなった。。。(泣)・PowerCoreFusion5000(Anker)...
レビュー

【レビュー】グラベルキングSS(パナレーサー)

グラベルキングSS(パナレーサー)を買って暫く使った(800km程)ので、書いていこうと思う。買うきっかけ↑夏休み道北で走る為に、買った。未舗装路と舗装路を、走る計画をした。未舗装路だけなら、グラベルキングSKあたりが良いかと思う。しかし舗...
レビュー

【レビュー】コンパクトカメラケース(モンベル)

モンベルのカメラケースについて、書いていこうと思う。買うきっかけカメラ・・「GR3」「TG6」スマホ・・「TORQUE」この3個を持ち歩いているが、ショーツに2個入るけど残り1個がザックの中に入れている。撮りたいと思った時に、煩わしい。。。...
レビュー

【レビュー】アタッチャブルポーチ(モンベル)

モンベルのポーチを買ったので書いていこうと思う。買うきっかけグレゴリーカメラケース10年程前に購入した。その時はザックと言えば「グレゴリー」だろうと、カメラケースも自動的にグレゴリーになった。時が経ち・・・↑ルルイパックを購入した。グレゴリ...
レビュー

【レビュー】電動式携帯浄水器「GS-2801」(Greeshow)

浄水器のレビューを書いていこうと思う。買うきっかけ特に不満は無いけど・・・(携帯用として)ただキャンプや非常時の時、大量の水を必要とした時面倒くさいなと思った。そんな時「電動ポンプ」が良さげだなと思って、買ってみた。買ってみて箱本体・収納ケ...
レビュー

【レビュー】ジオライン クールメッシュ スリーブレスシャツ(モンベル)

モンベルのジオラインクールメッシュを買ったので、書いていこうと思う。買うきっかけクールフィットドライ ノースリーブ(パールイズミ)2018年8月に購入した。(¥3.716円)↑ベースレイヤーでワークマンの白を使っている。なので、ドライレイヤ...
タイトルとURLをコピーしました