レビュー

レビュー

【レビュー】ジュニアコンパクトバーナー(iwatani)

長年愛用しているジュニアコンパクトバーナーをレビューしていこうと思ういつ使うの・野外で使用する山歩きや自転車旅やキャンプ等や日帰りライドで、湯を沸かしたり調理したりするスペックHPより引用実重量:ケース込み340g(本体のみ272g)ハード...
レビュー

【レビュー】サイクルシューズ「EX7 GTX」(シマノ)

シマノのEX7GTXについて書いていこうと思う。いつ使うの・グラベルで使う・オンロードでも使える(未体験だが・・)スペックEX7G(SH-EX700GTX)・カラー:ブラック・クリート:SPD対応 (SPD-SLは不可)・ラストタイプ(足型...
レビュー

【レビュー】ポンガT2-66(ドッペルギャンガー)「ワンタッチテント」

長年愛用している、ワンタッチテントについて書いていこうと思う。いつ使うの真っすぐ足を伸ばして寝たい時車中泊でもいいが、ゆっくり寝たいと思う時にとっても便利。山岳テントより嵩張るが、設営時間が大幅に短縮できる。睡眠時間優先したい時などは、助か...
レビュー

【レビュー】自転車用ザック レース8(ドイター)

ドイター・レース8のレビューを書いていこうと思う。いつ使うの・荷物が少ない日帰りライド逆に、補給等出来なくて且つビバーク装備等も持つなら、8Lでは容量が足らない。・無雪期逆に、積雪期ならアイゼンや防寒具等持つので、8Lでは容量が足らない。・...
レビュー

【レビュー】チタンダブルマグ300(snow peak)

12年愛用しているスノーピーク・チタンマグのレビューを書いていこうと思う。マグ有るだけで、珈琲のうまみが引き立つ。所有しているコップベルモント チタンシングルマグ300重量:55g(旧モデル)材質:チタンベルモントは、新潟県にある会社だ。と...
レビュー

【レビュー】パスハン用ザック K2プラス(マジックマウンテン) 

パスハン用ザックのレビューを書いていこうと思う。先ずは過去に自分が使っていたザックを紹介していこうと思う。過去のザックモンベル ゼロポイント 110L沢泊用で使っていた。110Lで、とても大きく「ザックが歩いてる」と、よく言われた。グレゴリ...
レビュー

【レビュー】純チタン 食器3点セット(snow peak)

10年程愛用している、スノーピークの純チタン食器3点セットをレビューしていこうと思う。どこで使うのか↑カップラーメン食べるために、湯を沸かしたり↑調理したり↑食器代わりにしたり↑河原や山で、食器代わりにしたり基本的にアウトドアで使用している...
レビュー

【レビュー】サコッシュ U.L.MONO ショルダー L(モンベル)

モンベルのショルダーバックについて書いていこうと思う。どこで使うの?電車輪行・飛行機輪行・船乗船の移動時や、買い物袋代わりなど自転車旅で、使用している。サコッシュの中に、カメラや水筒やスマホや財布など入るのでとても重宝する。あと買い物した後...
レビュー

【レビュー】ウルトラSIL デイパック(シートゥーサミット)

長年愛用しているデイパックのレビューを書いていこうと思う。どこで使うの?山歩きのサブザックとして使用していた。テント場から散歩する時や、アタックザックなどに使っていた。最近は自転車でも使用している。↑関連記事電車輪行・飛行機輪行・船乗船の移...
レビュー

【レビュー】コンロ 116フェムトストーブⅡ(プリムス)

愛用しているP116(プリムス)のコンロについてレビューを書いていこうと思う。現在持っているコンロ↑P-136S エクスプレス・スパイダーストーブⅡ大きい鍋などの調理用に買った。↑P-153ウルトラバーナー山用に買った。火力は強いし、一人な...
レビュー

【レビュー】ヘッドライト アクティック コア(ペツル)

愛用しているアクティックコア(ペツル)について書いていこうと思う。その前に、現在所有してるライトから・・・・所有しているライト家のいろんな所からかき集めたら、7個のヘッドライトが有った。10年以上山歩きをしていたら、こんな数になっていた。。...
レビュー

【レビュー】ナノタオル(ファイントラック)

ナノタオル(ファイントラック)のレビューを書いていこうと思う。以前は・・エバニューのバブルウィーブタオル重量:81g素材:ポリエステル100%大きさ:1170mm×200mm最初に買ったのが、こちらの商品。ただ肌触りが悪かった。。。速乾性は...
レビュー

【レビュー】クイックリリース シートポストクランプ(ボントレガー)

ボントレガーのシートポストクランプについて、レビューを書いていこうと思う。買うきっかけグラベルの下り最初の頃は、サドルの高さを変えずに下っていた。石ころや木の根などで後輪が持ち上がると、スタンディングしていてもお尻にサドルが当たりとっても危...
レビュー

【レビュー】WTBのサドル「VOLT(ボルト)」

WTBのサドル・ボルトについて、レビューを書いていこうと思う。買うきっかけ↑シルベラドを使っていた。このサドルは、ラディウスエリート(ファブリック)より柔らかい。グラベルやロードを数百キロ走ると・・・お尻に多少の違和感を感じた。痛くてどうし...
レビュー

【レビュー】チューブス タラ(フロントキャリア)

フロントキャリアのレビューを書いていこうと思う。買うきっかけオルトリーブのフォークパックプラスを使っていた。これはこれでとても使いやすく、活躍している。ただ問題は、容量だ。。。。涼しい時期の自転車旅なら、事足りる。しかし寒い時期や、山歩き+...
レビュー

【レビュー】Fizik(フィジーク) BAR GEL 2 (バーゲルノミ)

フィジークのバーゲルノミについてレビューを書いていこうと思う。この商品は、ハンドル部の衝撃を緩和する物ですが、自分は違う使い方してます。買うきっかけ路面からの衝撃を緩和するために購入した。3年程前はよくエモンダで、ロングライドをしていた。手...
レビュー

【レビュー】パナソニック エネループ プロ

パナソニック・エネループプロのレビューを書いていこうと思う。買うきっかけ山歩きをしていた頃から、使用しているガーミンetrexシリーズ。単3電池を使うため、毎度アルカリ電池を買っていた。勿体ないなと思っていた時、知り合いの方も使用してる充電...
レビュー

【レビュー】RAGNAROK BLACK(45NRTH)/SPD冬靴

RAGNAROK BLACKのレビューを書いていこうと思う。買うきっかけ1年中「MT501(シマノ)」を使っている。重量:744g(実測値)SPDクリート込みソール剛性:4かれこれ3年使用している。どこも壊れず、シマノさんをとても信頼してい...
レビュー

【レビュー】NIKWAX(ニクワックス) LOFTテックウォッシュ(洗剤)・TXダイレクトスプレー(防水剤)

NIKWAX(ニクワックス) のLOFTテックウォッシュ・TXダイレクトスプレーについてレビューを書いていこうと思う。購入記録が見当たらず正確に分からないが、10年前位から使っている。買うきっかけ長く雨具を使用していると、撥水性能が落ちてく...
レビュー

【レビュー】リアラック(ボントレガー)

ボントレガーのリアラックについてレビューを書いていこうと思う。買うきっかっけ以前は、トピークのサドルバックを使用していた。↑このレビューで詳しく書いたが、単純にパニアバックを付けたかったから。買ってみてボルトで固定出来て、簡単に取り付けが出...
レビュー

【レビュー】アピデュラ バックカントリートップチューブパック(1L) 

バックカントリートップチューブパック(1L)のレビューを書いていこうと思う。買うきっかけトピーク「ファストフュエル トライバッグ ラージ」を使っていた。前面部のバンド通す穴が、少し解れてきた。今すぐ破ける訳では無いが、何か有ってからでは遅い...
レビュー

【レビュー】アピデュラ バックカントリーフレームパック(2L)

アピデュラのバックカントリーフレームパック(2L)について、レビューを書いていこうと思う。買うきっかけトピークのトップチューブバックのバックル部が解れてきて、買い替えようかと思った。↑こちらの記事に、細かく書いてあるので省略します。先ず今使...
レビュー

【レビュー】携帯工具の中身(PBスイス-470)

携帯工具の中身を紹介していこうと思う。自転車乗る以上、トラブルは付き物でそのトラブルに対して、どう対処するかも重要だが、その前提として工具が必要。自分の考えとして、重量は二の次で、使いやすいかを重要視している。そして自分の走るスタイルとして...
レビュー

【レビュー】WTBのサドル「SILVERADO(シルベラド)」

WTBのサドル・SILVERADO(シルベラド)について、レビューを書いていこうと思う。買ってから、1000km程走った感想です。(グラベル200km、舗装路800km走ってのレポです。)買うきっかけ・・・北海道の旅にて、後半お尻が痛く...
レビュー

【レビュー】NRのシュラフ(寝袋)

自分が使っている寝具(寝袋)について書いていこうと思う。何やかんや自分が持っている寝具を、分かってるようで分かっていなかった。こうして表に快適温度・重量を纏めることで、自分の頭の中もすっきりとした。シュラフだけでも、こんな所有していたなんて...
レビュー

【レビュー】モンベル U.L.ドームシェルター1

モンベル U.L.ドームシェルター1のレビューを書いていこう思う。まずは自分が所有しているテント・ツエルトを紹介です。モンベル ステラリッジ2重量:アウター435g、インナー640g、ポール390g、合計1.465g(実測値)↑この時使用し...
レビュー

【レビュー】オルトリーブ アクセサリーパック

1年程前に購入した、オルトリーブのアクセサリーパックのレビューをしていこうと思う。買うきっかけ・・・以前オルトリーブのアルティメイト6を使っていた。バックはアタッチメントで簡単に脱着が出来る。だが使わないライド時の、アタッチメントをハンドル...
レビュー

【レビュー】レッドシフト ショックストップステム

レッドシフトのステムを買ったのでレビューしていこうと思う。買うきっかけ・・・↑ロングライドに向けて、肩や手首など痛み軽減しようと考えていた。↑この時1.400kmは、何の痛みも無く問題無かったが、今回は・・・雪国特有の、舗装路が低温でひび割...
レビュー

【レビュー】ライドファー アームレストキット

ライドファーのアームレストキットを購入し、2.500km程使用したのでレビューしていこうと思う。買うきっかけ・・・北海道一周を計画し、いかに楽に速く走れるかを考えたらエアロバーが良いかなと思った。以前は・・・シマノPRO ミサイル SKIベ...
レビュー

【レビュー】シマノ SPDペダル PD-EH500

シマノのSPDペダルPD-EH500のレビューしていこうと思う。先ずペダルは、走るシーンに応じて使い分けをしている。そこから紹介していこうと思う。シーン・・・①グラベルシマノ PD-EH500重量:383gペダル:90mm×71mm(実測値...
レビュー

【レビュー】オルトリーブ フォークパック プラス

購入してから1年使い込んだので、オルトリーブのフォークパックと、フォークパック プラスについて、レビューしていこうと思う。買うきっかけ・・・荷物を沢山積みたい。サドルバックやフレームバックやフロントバックを付けて旅をしていた。テントやシュラ...
レビュー

【レビュー】オルトリーブ パニアバック

オルトリーブのパニアバック2種類を使ってるので比較しながらレビューしていこうと思う。買うきっかけ・・・荷物を詰め込んで、自転車旅をしたくて。これに尽きると思う。以前は・・・サドルバックを使っていた。メリットは、動力性や軽量かな。デメリットは...
レビュー

【レビュー】 ソーヤー(SAWYER) ミニ SP128「浄水器」 

ソーヤー ミニの浄水器をレビューしていこうと思う。買うきっかけ・・・その当時、沢登りや山歩きをしていた・・・湧き水を飲むことが多々あった。その度に、腹痛をおこす事があった。そのため下痢止めを常備していた。ある日山のお友達に、浄水器を勧められ...
レビュー

【レビュー】GARMIN Etrex 32x

ガーミンのGPS Etrex 32xを購入したので、レビューしていこうと思う。買うきっかけ・・・↑この日、GPSのボタンが陥没した。GARMIN  Etrex 20JこのハンディGPSを8年前に購入した。その当時、山歩きで使っていた。自転車...
レビュー

【レビュー】モンベル エアパッド120 & ピロー & ポンプバッグ

モンベルのエアパッドとピローのレビューを書いていこうと思う。買うきっかけは・・・サーマレスト Zライトソル S。父の日 ギフト プレゼント 創業1972年 THERMAREST(サーマレスト) アウトドア キャンプ マットレス クローズドセ...
レビュー

【レビュー】ライドファー・エアログラベルハンドル

「Ridefarr aero gravel handle」 ライドファー エアログラベルハンドルを購入したので、レビューしていこうと思う。買うきっかけ・・・今まで・・・「シマノ DISCOVER ハンドル」420mm/12°リーチ:73mm...
タイトルとURLをコピーしました