ブレーキローターを交換したので、覚書用に書いてみた。
以下シマノHPより引用しています。
ブレーキローター交換はいつなの
ローターの厚みが1.5mm以下と謳われている

洗車する度に、ノギスで測っている。

見ても分かるように、パッド当たる部分と当たらない部分の段差が大きくなってくる
1.6mmになったら、お店に買いに行く。
因みに今回フロントだけ1.5mmで、リアは1.7mmだった。
やはりフロントのブレーキを多用するので注意したい。
![]() | ミツトヨ 530シリーズ M型標準ノギス N15 530-101 新品価格 |

ブレーキローターの種類

6ボルトとセンターロックがある。
カタログを見ても、沢山の種類が出ている。
自分に見合った商品を選べば良いと思う。
自分は、SM-RT56です。
6ボルトのレジンパッドで、ローターサイズ160mm。¥1.357円也(安い)
![]() | シマノ(SHIMANO) SM-RT56 S ディスクローター 160mm 新品価格 |

パッドの種類

レジンパッドとメタルパッドがある。

自分は、B05Sを使っている。

買った当初はB03Sを使用していたが、パッドがみるみる減って何回か交換した。
B05Sに変わってから、激的に交換周期が伸びた。
![]() | シマノ(SHIMANO) リペアパーツ ディスクブレーキパッド B05S-RX レジンパッド 1ペア EBPB05SRXA 新品価格 |

ローターとパッドの互換性

自分が使っているパッドとローターが、正しい組み合わせか確認も忘れずに。
商品説明

商品は同じ。
箱の材質変更で、微妙に変わっている。

開封

ボルトとロックワッシャーが同封されている。

重量:132g
厚み:1.8mm

ローターにも、1.5mm以下と書いてある
ローター交換


↑1~6の順番で締め付けていく

締付トルク:2~4Nm

因みにセンターロックだと、40~50Nmです。
交換後の確認

交換後、パッドが当たって無いかを調べる

店長さん曰く新品ローターでも曲がっている時あるからと・・・

曲がっていたらディスクレンチを用いて、軽く手直ししてあげる
![]() | PEDRO'S(ペドロス) 自転車用工具 メンテナンス 修理ツール ディスクローターレンチ 115195 新品価格 |

結び
ブレーキトラブルが起こると、致命傷になる確率が高い。
普段から気を遣っていたい。
コメント