【ロード】九州一周5日目「大隅半島はでっかいぞ」

2305九州一周2.400km

前回からの続き

5日目スタート

宮崎市内へと進む

明け方は空いていて快適

ヤシの木(ワシントニアパーム)

宮崎と言えばヤシの木。
これは植え替え済みだ。
宮崎県内に840本あるヤシの木を、60年掛けて植え替えするみたいだ。
大変なんだな。。

このヤシの木も、いつか植え替えされるんだろうな

宮崎県庁

立派なヤシの木です

国道220号線

予定通り、日の出までに市内を抜けれた

綺麗な日の出を拝めた

日南線の列車

日南海岸

青島神社から都井岬までの間を、日南海岸と言われている

青島神社

鬼の洗濯版

700万年前に水成岩が隆起し、波に洗われ固い砂岩層だけが板のように積み重なって出来た。

海沿いを走れて気分は最高!

快晴の中、海を横目に気持ちが良い

トンネルが何個か有るけど、海岸線の方にも道が有って海を満喫出来る

国道220号線

交通量も少ないし、太平洋を眺めながら最高です
(平日だから、少ないかもしれないが・・・)

日南市に入ったとこで、朝食を頂く

天気が良い日は、なるべくテントなど干しておくよ(時間を有効に)

再びスタートした

石波浜

以前来た時は、道の駅なんごう越えた辺りから通行止めで初めて通る道だ

石波浜は防潮堤が高くて、景色は楽しめず通過する

断崖絶壁の海岸線

一気に高度を上げる
トンネル工事をしていた
恐らく以前通行止めなのは、ここら辺で土砂崩れ有ったからだろう
次来るときは、トンネルが開通してるかもしれないな

恋ヶ浦

サーフィンを楽しむ方々が、沢山居た
ここから再び都井岬への、登りが始まる

都井岬

ここは、野生馬に会える岬として有名なところ。
今回初めて訪れるので、楽しみにしていた。

江戸時代に軍馬目的で牧場を設けたのが始まりとされる。
当時の武士の馬が品種改良されず生き残り、野生化したのが岬馬。

牧場の馬と比べて寿命が短く死亡率も高いが、好きなものを食べ・好きな相手と結婚し・自由に暮らす姿が生き物本来の気高さを感じ取れる場所でもある。

ゲート

車やバイクは有料。

自転車もお金を払うかと思ったけど、料金所のおばさんに「お疲れ様~~」と言われ通過した。。
自転車は、無料です。

注意書き看板

エサはダメ!

触れたり、後ろは危ないよ!

都井岬だーーー

馬さん登場!!

人間関係なく、とても近くに寄ってきた

仲良しだな~~

ずっとむしゃむしゃ草を食べる、馬たち

ただただ平和な時間だった

道路に馬が歩いていたりする

よく見ると、向こうの斜面にも馬さん達が居た

それでは、再びスタートするかーー

今の時期にコスモス??

串間市

串間モニュメント

海岸線を通れば、市内を外し通過していく

鹿児島県

鹿児島県志布志市に、入ったぞーー

福岡県→大分県→宮崎県→鹿児島県

九州も4県目に突入しました

ダグリ岬浜

1312Kcal也

良いねー高カロリーーー

25℃を越えて暑かったので、アイスを!!

志布志市を越えてからは、ひたすら田園地帯を進む

再び海岸線になる

串間市方面だろうか
走ってきたな~

これよりアップダウの連続になる

宇宙に近い町だからだろう、宇宙に関する物が置いてある

肝付町が見えてきた

肝付町

ローソン 肝付内之浦店

大隅半島東側で最後のコンビニ

食料と捕食を沢山買い込んだ

ユーラナスブリッジ

宇宙らしい橋です

上り坂はずっと続いています。。。

鹿児島宇宙センター 内之浦宇宙空間観測所

館内見学も出来るみたいだが、時間無いのでスルー。

岸良浜

大隅半島大き過ぎ

岩一つ一つが大き過ぎて、ただただ驚く

感動

感動

感動

ここは展望台なのだが、写真パネルが有ってセリフが書かれている・・

「煌めく海」
文句なし
ここに浜があり
ここに波があり
ここにわたしがいる

ありがとうございます。

岸良海岸から延々登りが450mまで続くよーーー。。。。

登坂車線

国道448号線
有難いね~~~
しかし交通量は。。。
数時間で5台程見たかな

峠付近に水場発見!!

腹痛が怖かったけど、大丈夫でした

直線の「登り道」続くよーーーー

峠に猫ちゃん達が居た
エサ有るんか心配だな

錦江(きんこう)町

肝付町を抜けました

一気に下る。。。

夕暮れ

ここらへんで、泊まろうかと思ったけど足がよく回るので佐多岬まで行くことにした

ボルト1700が大活躍!!!

峠(580m)へ登りきると、まだ空が明るかった

街灯も無い暗闇の中、ボルト1700・800をフルパワーで使い下る

灯りがほっとした

佐多岬野営場

到着

無料の野営場。
トイレも綺麗だし、テント数張り居たけど、とっても静かだった。

今日は、250km3.000mUP

足が一日持ち堪えてくれて感謝している

つづく・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました