レビュー 【レビュー】パスハン用ザック K2プラス(マジックマウンテン) パスハン用ザックのレビューを書いていこうと思う。先ずは過去に自分が使っていたザックを紹介していこうと思う。過去のザックモンベル ゼロポイント 110L沢泊用で使っていた。110Lで、とても大きく「ザックが歩いてる」と、よく言われた。グレゴリ... 2023.03.01 レビュー
雑記 【雑記】WTBのサドル「ROCKT(ロケット)」開封 WTBサドルのロケットが先程届いた。買うきっかけ座ってみたかった↑既に持っている、サドル。最近ボルトを常用してるが、、、、不満は無いです(笑)スペックモデル:ROCKT(ロケット)サイズ:142mm×265mm実重量:328gモデル:SIL... 2023.02.28 雑記
レビュー 【レビュー】純チタン 食器3点セット(snow peak) 10年程愛用している、スノーピークの純チタン食器3点セットをレビューしていこうと思う。どこで使うのか↑カップラーメン食べるために、湯を沸かしたり↑調理したり↑食器代わりにしたり↑河原や山で、食器代わりにしたり基本的にアウトドアで使用している... 2023.02.27 レビュー
雑記 【雑記】ステラリッジ1テント(モンベル)試し張り 先月ステラリッジ1テント(モンベル)を購入して、ずっとほったらかしだったが遂に開封してみた。↑23年1月末に滑り込みで購入出来た。開封注文後、商品は直ぐに家へ届いたモンベルのロゴ入り、段ボールだ別々の袋に商品が入っている綺麗なうちに、早速重... 2023.02.26 雑記
グラベル 【グラベル】鈴鹿山脈の林道&パスハン「霧氷」 鈴鹿山脈の林道へ行ってきた。鈴鹿山脈でパスハンをしてきた。綺麗な霧氷見れたので愛でたし愛でたし。岩稜帯で前爪アイゼン大活躍だった。天気は良いけど、北風が強すぎだよ… pic.twitter.com/9dXXlS0oBB— NR (@NRMe... 2023.02.25 グラベルパスハンティング(山サイ)山歩き鈴鹿山脈鈴鹿山脈
レビュー 【レビュー】サコッシュ U.L.MONO ショルダー L(モンベル) モンベルのショルダーバックについて書いていこうと思う。どこで使うの?電車輪行・飛行機輪行・船乗船の移動時や、買い物袋代わりなど自転車旅で、使用している。サコッシュの中に、カメラや水筒やスマホや財布など入るのでとても重宝する。あと買い物した後... 2023.02.24 レビュー
レビュー 【レビュー】ウルトラSIL デイパック(シートゥーサミット) 長年愛用しているデイパックのレビューを書いていこうと思う。どこで使うの?山歩きのサブザックとして使用していた。テント場から散歩する時や、アタックザックなどに使っていた。最近は自転車でも使用している。↑関連記事電車輪行・飛行機輪行・船乗船の移... 2023.02.22 レビュー
ドライブ 【ドライブ】公開壁画「南壁 朱雀」(キトラ古墳)~喫茶さんぽ 奈良県明日香村のキトラ古墳へ友達と行ってきた。今日は明日香村へ行ってきた。「喫茶さんぽ」でランチ後、キトラ古墳壁画の公開壁画「南壁 朱雀」を鑑賞してきた。ほんと運よく当日受付にて観ることが出来た感謝感謝。次回は双眼鏡持参したい。それから菜の... 2023.02.20 ドライブ
雑記 【雑記】リアラックに荷物固定「ワイヤーネット(ダイソー)」 リアラックに荷物固定の仕方について書いていこうと思う。なぜ固定が必要かどこへでも相棒(自転車)と行きたい先ずここからで、自転車で山を駆け巡りたい。たとえ自転車漕げなくても。これが、俗に言う「パスハンティング」です。そこで自転車を押したり、担... 2023.02.19 雑記
グラベル 【グラベル】台高山脈の林道&パスハン「稜線漫歩」 台高山脈へ行ってきた。台高山脈へパスハン行ってきた。ブナやナラあって素晴らしい稜線だった。この界隈の山容から大体想像は付いてたがアップダウンは激しかった。20%越え続く…稜線から見た熊野灘は神々しい。もう一ヶ所峠行くつもりだったが1つで満足... 2023.02.18 グラベルパスハンティング(山サイ)台高山脈
雑記 【雑記】確定申告「外国税額控除・医療費控除・ふるさと納税」(令和4年分) 外国税額控除・医療費控除・ふるさと納税のため、毎年確定申告をしている。毎年だがめんどくさいし、毎年忘れてYouTubeなどを参考にしている。覚書用に作ってみた。自分は、サラリーマンです。(注)個々の案件に適さない場合もあります。分からない場... 2023.02.16 雑記
レビュー 【レビュー】コンロ 116フェムトストーブⅡ(プリムス) 愛用しているP116(プリムス)のコンロについてレビューを書いていこうと思う。現在持っているコンロ↑P-136S エクスプレス・スパイダーストーブⅡ大きい鍋などの調理用に買った。↑P-153ウルトラバーナー山用に買った。火力は強いし、一人な... 2023.02.15 レビュー
レビュー 【レビュー】ヘッドライト アクティック コア(ペツル) 愛用しているアクティックコア(ペツル)について書いていこうと思う。その前に、現在所有してるライトから・・・・所有しているライト家のいろんな所からかき集めたら、7個のヘッドライトが有った。10年以上山歩きをしていたら、こんな数になっていた。。... 2023.02.14 レビュー
雑記 【雑記】カラビナ・キーフック グローブホルダー付(セリア) グローブホルダーに付いて書いていこうと思う。↑この日お友達が、グローブホルダーを付けていた。見てとても便利そうなので、早速自分も購入してみた。どこに売ってるの?100均のセリアにて販売されている。数年前に発売され、品数が少ないかもしれない。... 2023.02.13 雑記
グラベル 【グラベル】鈴鹿山脈の林道&パスハン「いい塩梅」 鈴鹿山脈の林道ライド&パスハンティングしてきた。夜勤明けフォロワーさんのアツいブログを読んでたら、我慢出来ず準備し始めていた。鈴鹿山脈は、雪と分かっていたけどピークに行きたかった。背負いや担ぎ多めだが気分は良かった。天気は良いが風強く、山上... 2023.02.12 グラベルパスハンティング(山サイ)山歩き鈴鹿山脈鈴鹿山脈
メンテナンス 【メンテナンス】キャットアイ リア用(セーフティ)ライト比較 自転車のリア(セーフティ)ライトは、キャットアイを愛用している。キャットアイ/リアライトのレビューは、山ほど有って今更自分が述べることは無いです。ただ自分の持っている、キャットアイ/リアライトが、どれくらいの点灯するのか?ふと疑問に思った時... 2023.02.08 メンテナンス
レビュー 【レビュー】ナノタオル(ファイントラック) ナノタオル(ファイントラック)のレビューを書いていこうと思う。以前は・・エバニューのバブルウィーブタオル重量:81g素材:ポリエステル100%大きさ:1170mm×200mm最初に買ったのが、こちらの商品。ただ肌触りが悪かった。。。速乾性は... 2023.02.07 レビュー
ドライブ 【ドライブ】亀とん食堂(亀山市)「味噌美味し」 味噌焼うどんを食べに亀山へ行った。今日は亀山市の亀とん食堂に行ってきた。味噌焼きうどん(豚ホルモン入り)を久しぶり食べれて大満足❗ pic.twitter.com/m5XfnHIyvy— NR (@NRMeizin) February 5,... 2023.02.06 ドライブ
鈴鹿山脈 【山歩き】藤原岳・天狗岩(鈴鹿山脈)~アタント「雪上ランチ」 お友達2人と雪の藤原岳を歩いてきました。今日は藤原岳(鈴鹿山脈)を歩いてきた。天気に恵まれ素晴らしい景色だった。そして天狗岩で2時間程珈琲呑んだりと、のんびりと過ごせた。 pic.twitter.com/iVHkcWL9zi— NR (@N... 2023.02.05 山歩き鈴鹿山脈
メンテナンス 【メンテナンス】ヘッドまわり掃除 ヘッドまわりのメンテナンスを覚書用に書いてます。なぜ必要放置すると・・・ハンドリングなどに影響を及ぼす。雨や汗にさらされるため、定期的にメンテナンスをすれば蘇る。ヘッドパーツ分解①前輪を外す②ヘッドキャップを六角レンチで外す③ステムのコラム... 2023.02.03 メンテナンス
メンテナンス 【メンテナンス】キャットアイ フロントライト比較&ベルト末端処理 自転車のフロントライトは、キャットアイを愛用している。ボルトのレビューは、山ほど有って今更自分が述べることは無いです。ただ自分の持っている、キャットアイフロントライトが、どれくらいの点灯するのか?ふと疑問に思った時、態々HP開いて調べる位な... 2023.02.02 メンテナンス
雑記 【雑記】モンベル値上げ(23年2月~) 1月31日Twitterで、2月からモンベルが値上げと情報が入る。何か買いたいものは無いか、探してみると・・・モンベルのテント「ステラリッジ1」だった!買おうとしたきっかけ四国一周の時に、シェルターだった。よって普通に寒かった。また冬にどこ... 2023.02.01 雑記
レビュー 【レビュー】クイックリリース シートポストクランプ(ボントレガー) ボントレガーのシートポストクランプについて、レビューを書いていこうと思う。買うきっかけグラベルの下り最初の頃は、サドルの高さを変えずに下っていた。石ころや木の根などで後輪が持ち上がると、スタンディングしていてもお尻にサドルが当たりとっても危... 2023.01.31 レビュー
ロード 【ロード】近所を走る「カレーのおせんべい(美鹿山荘)」 近所を走ってきました。サイクリング↑白川郷から帰宅後、日の入りまで時間あるのでフラッと走りました。昨日歩いた御在所岳に太陽が照らされ神々しい。STDネガフィルム調鈴鹿山脈の藤原岳が、やっと麓まで雪が付きました。冬って感じで、落ち着く風景だ。... 2023.01.30 ロード
ドライブ 【ドライブ】白川郷(岐阜県)「Shirakawago」 息子と白川郷へ行ってきた。雪の白川郷へ行ってきた。いつ来ても良いところだな。 pic.twitter.com/fdh0htxtLn— NR (@NRMeizin) January 29, 2023 スタート日の出朝4時起きて出発。下道でのん... 2023.01.29 ドライブ
鈴鹿山脈 【山歩き】御在所岳中道(鈴鹿山脈)「ラッセル祭り」 久々御在所岳を歩いてきた。夜勤明け御在所岳中道を歩いてきた。久々のラッセルで既に筋肉痛になっている。ラッセルの奪い合いかと思いきや終始誰も居なかった。。3合目まで下って行くと4人の方が上がってきた。思う存分ラッセル出来たので暫くしたくないな... 2023.01.28 山歩き鈴鹿山脈
メンテナンス 【メンテナンス】バーテープ交換「魔法の紙」 バーテープ交換をしたので、覚書用に書いています。今まで・・・ハンドルに、バーテープを巻きます。汚れたりしたら交換ですが、そんな頻繁にバーテープ交換をしないので、毎回四苦八苦してる。YouTubeとかで見ても、自分は上手くいかない。。オージー... 2023.01.27 メンテナンス
レビュー 【レビュー】WTBのサドル「VOLT(ボルト)」 WTBのサドル・ボルトについて、レビューを書いていこうと思う。買うきっかけ↑シルベラドを使っていた。このサドルは、ラディウスエリート(ファブリック)より柔らかい。グラベルやロードを数百キロ走ると・・・お尻に多少の違和感を感じた。痛くてどうし... 2023.01.26 レビュー
グラベル 【グラベル】養老山地の林道「夕方から雪山へ」 養老山地に雪が降ったので、走りに行った。三重県北部は大雪だった。夜勤が急遽休みになったので、どうせなら裏山でも行くかで準備した。それではスタート。家からずっとアイスやウェットやスノーやらで、得した気分だ。本日は、オールグラベルだ。大雪で、幹... 2023.01.26 グラベル養老山地
ロード 【ロード】近所を走る「GRⅢアップデート」 近所をGRⅢ持って走ってきた。なぜ・・・フォローさせて頂いてるすぎっちさんが、バージョンアップ情報をツイートしていた。どうせGRⅢxだけかと思っていた。何気に調べていくと、GRⅢも対象になっていた。こんなに、バージョンアップしてるんだと驚い... 2023.01.26 ロード
グラベル 【グラベル】養老山地の杣道「軽量化」 養老山地の杣道を走ってきた。今日は養老山地のトレイルへ行った。今朝は冷え込んで-3℃は寒かったなぁ。薄っすらの雪には驚いた。フラペにしたら気楽で良かった。序にシートクランプも久々レバー式にしたら楽だな。自転車軽くしたら、やっぱトレイルは楽し... 2023.01.25 グラベル養老山地
ドライブ 【ドライブ】御菓子処 和(桑名市)・金井神社(いなべ市) 和や、金井神社や、いなべ探し写真展へ行った。お菓子処 和(かず)創業50年の老舗国道1号線沿いにある駐車場は、お店から30m程東へ行ったところに有ります。今日は人が多い。なぜなら・・・・毎月15日は、半額分の金券が貰えます!例えば¥1.00... 2023.01.21 ドライブ
グラベル 【グラベル】養老山地の杣道「リアラック外す」 養老山地の杣道へ行ってきた。今日は養老山地のグラベルへ行った。新たなトレイルを見つけてとても楽しかった(MTB向け)。グラベル区間も10kmほどあった。近所なのでいつでも行けるな。昨日洗車したばかりなのに、雨上がりと相まって再び自転車は泥だ... 2023.01.21 グラベル養老山地
レビュー 【レビュー】チューブス タラ(フロントキャリア) フロントキャリアのレビューを書いていこうと思う。買うきっかけオルトリーブのフォークパックプラスを使っていた。これはこれでとても使いやすく、活躍している。ただ問題は、容量だ。。。。涼しい時期の自転車旅なら、事足りる。しかし寒い時期や、山歩き+... 2023.01.20 レビュー
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周自転車旅まとめ 四国一周自転車旅のまとめをしていこうと思う。日程・距離・気温総走行距離は1.350kmの計画だったが、実走行距離は1.299kmだった。↑実走ルート予定変更で愛媛県柏島カットしたせいもあり、距離は少なくなった。獲得標高は、北海道の自転車旅よ... 2023.01.19 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周8日目「うどん食べ過ぎ注意」 前日からの続き朝からうどん屋をはしごして(うどん好き・こがね製麺所)、完全に食べ過ぎた。どちらの店もうどん中とおにぎり。そして四国最北端へ寄った。瀬戸内海の海も綺麗でした。何より香川の海沿いは走りやすかった。百聞一見にしかずだな。堀越海峡か... 2023.01.18 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周7日目「高縄半島も満喫」 前日からの続き7日目道後温泉に行ったら工事中で代わりに足湯へ入った。大角海浜公園からは島々や瀬戸大橋を眺めれる絶景だった。そして暖かいので小休止した。西条や新居浜は想像通り車多かった。天満峠の登りは背中から日射しを浴び暑かった。そこからの絶... 2023.01.17 2301四国一周1.300kmロード