グラベル 【グラベル】南紀の林道「くねくね」~大江戸温泉物語(串本) 南紀の林道をNさんと二日間走ってきた。昨日は夜勤明け休みなので、南紀のグラベルへ行ってきた。とても寒かったが、晴天に救われた。潮岬からの夕日は最高のご褒美でした。 pic.twitter.com/VQIrvGxK7b— NR (@NRMei... 2022.12.26 グラベル南紀
グラベル 【グラベル】養老山地の杣道「雪はすぐそこに」 養老山地の杣道を走ってきた。養老山地のトレイルへ。ふらふら探検していたら新たに見つけてしまった。完全にMTBの道だと思うけど、めけずにロードで走る。楽しかった。鈴鹿山脈の山上も雪が付き始めた。北風がめちゃくちゃ冷たかった。。。 pic.tw... 2022.12.25 グラベル養老山地
グラベル 【グラベル】洛南の林道「水溜り林道」~やましろ~モンベルショップ~どろそば将 洛南の林道へNさんと行ってきた。京都南部のグラベルを楽しみ中。電波も入るし平和な場所だなぁ。雨降って無い。 pic.twitter.com/R3EI7YQMY9— NR (@NRMeizin) December 17, 2022 洛南の舗装... 2022.12.23 グラベル洛南
グラベル 【グラベル】台高山脈の林道「哀愁漂う峠」~かい鮮や(紀北町) 台高山脈の林道をNさんと走ってきた。↑半年ぶりだろうか久々の尾鷲だ。同じ三重県内でも、北部から南部まで下道で3時間掛かる(高速だと2時間)。早起きして下道で向かった。尾鷲尾鷲総合病院前の銀杏は見頃です。 pic.twitter.com/Ro... 2022.12.14 グラベルパスハンティング(山サイ)台高山脈
グラベル 【グラベル】いなべをブラっと走る 近所を走ってきた。夜勤明けスタッドレスに交換したり、庭の剪定したり、シートポストをカットしたり。午後から時間が空いたので近所を走ってきた。お初な道を走れたり有意義な土曜日だ。ただ冬装備だと暑すぎた。。。 pic.twitter.com/3w... 2022.12.13 いなべ周辺グラベル
グラベル 【グラベル】宇陀周辺の林道「落葉と苔」~町家盆栽カフェ・コトノハ 宇陀周辺の林道をNさんと走ってきた。林道スタート駐車地を出て直ぐにグラベルが始まった。心地いいグラベルが続く倒木担いで通過落葉の絨毯超フカフカの絨毯だった。ここは風が吹かないのか、積もりに積もっていた!!癒される↑前日の伊吹山地と比べると、... 2022.12.08 グラベル宇陀周辺
グラベル 【グラベル】伊吹山地の林道「初雪を堪能」 伊吹山地の林道を走ってきた。ここ最近伊吹山地ばかり向かってしまう。行きだすと隣にある道が、気になって気になって。。。。それではスタート。山上が真っ白で、とても綺麗だ。-4.5℃寒さに慣れてない為、とても寒く感じる。もう少し冬装備にしてこれば... 2022.12.06 グラベル伊吹山地
グラベル 【グラベル】野坂山地の林道「秋は夕暮れ」~つるや~福田屋 野坂山地の林道をNさんと走ってきた。その前に・・・余呉湖余呉湖琵琶湖の北側に位置する。一周6.8kmの周遊道路を走る。朝からワカサギ釣りの方々が沢山居た。整備された道路で走りやすかった。静かな湖田んぼ道を進む集落内の道を通るしらさぎ名古屋-... 2022.11.29 グラベル野坂山地
グラベル 【グラベル】伊吹山地の林道「飛び林道を繋ぐ」 伊吹山地の林道を走ってきた。ここ最近西濃地方に出向いている。家から近くて静かな地域に、安堵する。伊吹山地 前半のんびりスタートする。朝は一桁の気温で寒い。秋仕様の装いで、暖かい。一気に高度を上げていく。ここらの山域は、急登だ。。。展望が開け... 2022.11.20 グラベルパスハンティング(山サイ)伊吹山地
グラベル 【グラベル】伊吹山地の林道「落葉」 伊吹山地の林道を走ってきた。先日も行ったが、伊吹山地は家から近いので林道探検がまだまだ続きそうです。伊吹山地それではスタート。日の出。夜勤明け準備して、車を走らせ現地に到着。温度計は5℃だった。朝一番から雨具を着てスタートした。タイツが、夏... 2022.11.14 グラベル伊吹山地
グラベル 【グラベル】伊吹山地の林道「紅葉から、肉の藤太へ」 伊吹山地の林道を走ってきた。1年振りに伊吹山地を走る。この時抜けれなかったが、また行ってみたいな。ではスタート。伊吹山地の林道先ずは県道を上がっていく。この山域はパンチが効いてて、どこから登っても坂が激坂です。。。平野に朝霧がかかる。夜勤明... 2022.11.13 グラベル伊吹山地
グラベル 【グラベル】両白山地の林道「プラレール号」 両白山地の林道を走ってきた。紅葉がちらほらと。寒い!サイコンの温度計を見たら5℃。。。未だ夏から衣替えしてないけど、ぼちぼち秋服が必要かも。一気に400m高度上げます。。。平均勾配11.4%道が悪い。。。余裕の押し歩き。そして夏服でも、汗だ... 2022.11.10 グラベル両白山地
グラベル 【グラベル】養老山地の林道 夜勤明け近所の養老山地へ行ってきた。一番の楽しみは・・・前日届いた商品ぼろぼろになったので、自転車バッグを新調した。付けて走るのが楽しみだ。お土産で買った、うさぎやのくるみそばが美味い。 pic.twitter.com/JxwjfCgNg6... 2022.11.06 グラベル養老山地
グラベル 【グラベル】西上州の林道(東山線) 前日からの続き。旅館 山風荘山風荘の朝食。ありがとうございました。良い温泉だった。林道 東山線佐久へ移動し、スタート。高速道路だな。自然林の中を進む。前日と違い、紅葉はまだまだだった。カラマツの黄葉はこれからだ。バイクの方が多い。自転車は1... 2022.10.31 グラベル西上州
グラベル 【グラベル】志賀高原の林道(湯沢線)「錦秋の渋峠へ滑り込む」 タイトル通り、渋峠から林道を走ってきました。土日と平日の有給を頂き、5連休。Nさんと、長野・新潟を楽しんできました。その1日目・・・初めての渋峠。イメージは・・・車や自転車がめちゃくちゃ多いイメージしかなく敬遠していた。林道を行くために、ル... 2022.10.29 グラベル志賀高原
グラベル 【グラベル】奥高野の林道「紀伊半島最長」2日目 前日からの続き。Nさんと合流した。長崎ちゃんぽんを作って頂く。寒いので、ほんと温まる。準備してスタート。ガーミンの温度計を見たら、8℃。そりゃあ、寒いはずだ。直ぐにグラベルが始まる。コーナーを曲がると・・・視界が開ける。有難く通過する。奥の... 2022.10.06 グラベル奥高野
グラベル 【グラベル】奥高野の林道「紀伊半島最長」1日目 紀伊半島最長林道を走ってきた。自分がグラベルバイクを買って間もなく、この林道の存在を知った。3年の月日が経ち、やっと走る日が来た。ほんとは、この日晴れれば走る予定だった。しかし雨で下部を少し走って終わった。週末が晴れ予報。そして最近紀伊半島... 2022.10.04 グラベル奥高野
グラベル 【グラベル】京都北山の苔林道 初めて京都のグラベルを走った。この日はNさんと走ってきました。琵琶湖を越えてきたが、琵琶湖を走る自転車乗りの多さに(20人程)驚愕した。今日は京都の山へ。 pic.twitter.com/ebUKuw8ZGY— NR (@NRMeizin)... 2022.09.26 グラベル京都北山
グラベル 【グラベル】養老山地の林道 久々に近所のグラベルを走ってきました。↑6月下旬以来だ。3ヶ月振りだな。サドルを交換してみた。自転車旅にてお尻が痛くなり、2年経ちサドルがへたってきたのかなと思い購入してみた。追々レビューを書こうと思う。台風がやってくるからか、人が殆ど居な... 2022.09.19 グラベル養老山地
グラベル 【グラベル】両白山地の林道 両白山地の林道を走ってきました。1か月ぶりのグラベルだな。北海道自転車旅を終えて、やっと落ち着いてグラベル走れる。Nさんと走ってきた。ではスタート。前日の大雨で川は、増水してる。峠まで舗装路。澄んだ空気に嬉しくなる。苔と杉林と石垣が良い感じ... 2022.09.12 グラベル両白山地
グラベル 【グラベル】大峰山脈の林道と川涼み 暑いので、大峰の方へ川涼みと林道を走ってきた。道から直ぐに川へ下りれる。綺麗な川だ。早速足を浸かる。冷たくて気持ちいい。水中もこの通り綺麗だ。水中と陸上を撮影。川のせせらぎを聴きながら大休止。暑い日はこれに限る。どこも猛暑だが、ここは山から... 2022.08.02 グラベル大峰山脈
グラベル 【グラベル】阿寺山地の林道~駒の湯(木曽町福島)② 前回からの続き。エアコンが要らないくらい涼しい朝だった。窓を開けてて寒かった。朝食。ピントが合ってない(笑)珈琲を頂く。準備を済ませ宿をあとにする。昨晩も来たキビオ峠より御嶽山を望む。上部だけ少し顔を覗かせていた。昨晩この天気なら星見れたの... 2022.07.28 グラベル阿寺山地
グラベル 【グラベル】阿寺山地の林道~駒の湯(木曽町福島)① 2日間阿寺山地のグラベルをYさんと楽しんできた。それではスタート。川沿いの舗装路を上がっていく。山からの心地よい風が吹く。数キロ走ると直ぐにグラベルが始まる。快適なグラベルだ。綺麗な川だ。阿寺山地と言えば、木曽ヒノキだ。スギが無くて、ヒノキ... 2022.07.27 グラベル阿寺山地
グラベル 【グラベル】大峰の林道~ひかり食堂~凡句来(喫茶店) 大峰の林道をYさんと走ってきた。前日雨が降ったり止んだりと。戻り梅雨みたいだ。今日は曇り予報。どうなるかな・・・舗装された林道を登っていく。横に川が流れて涼しい。車は全く通らないし静かな林道だ。桜の時期は人と車でごった返してるが、夏は静かだ... 2022.07.12 グラベル大峰山脈
グラベル 【グラベル】奥高野の林道と民宿「政所」(十津川村)② 前日からの続き。6時に朝食を頂く。そして納豆やのりなど、朝から盛り沢山。夜から朝方まで強い雨が降り続いていた。今は小康状態だ。昨日は暗くて、宿の外観を撮らなかったので朝に撮った。旧五百瀬小学校。宿の前にある。今日の天気は雨が降り続く予報。予... 2022.07.07 グラベル奥高野
グラベル 【グラベル】奥高野の林道と民宿「政所」(十津川村)① 奥高野の林道をYさんと走ってきました。高野山大門。21.6℃と涼しい朝だ。大門。静かな朝だった。それではスタート。雨なのでカメラは、今日は防水カメラのTG6。林道が始まる。見た目悪いですが、ガーミン水没防止にゴミ袋被せてます。ワークマンの雨... 2022.07.06 グラベル奥高野
グラベル 【グラベル】阿寺山地の林道 夜勤明け阿寺山地周辺の林道を巡ってきました。先週が涼しかっただけに、今週も期待して向かった。21℃やっぱり涼しいねーこの日は終始涼しいんじゃないかと、甘い考えが・・・・雲一つない天気で、山もくっきりと見える。高度を上げていく。やがて林道が始... 2022.07.05 グラベル阿寺山地
グラベル 【グラベル】阿寺山地の林道 阿寺山地の林道をMさんと走ってきた。↑1年7か月ぶりみたいだ。前のブログを見ると、文章がとてもさっぱりした感じだ。まずは今回の自転車装備を・・・【トレック チェックポイント】コンポ :シマノ SORA 9sカセット :12-36ブ... 2022.06.28 グラベル阿寺山地
グラベル 【グラベル】養老山地の林道 朝から近所の山へ行ってきた。↑今年の3月に行って以来、3ヶ月ぶりだな。あの時はまだ涼しかった。。。朝から蒸し暑い。。。もう夏だ。梅雨の晴れ間。川の水量が多い。心地よい風が吹く。猿達が待ち受けるボス猿はこちらをガン見。。。目を合わさず通過。一... 2022.06.26 グラベル養老山地
グラベル 【グラベル】鈴鹿南部の林道 朝起きて、天気が良かったので地形図見てルートを作成し家を出た。ではスタート。午前中だが、気温は既に28度になっている。。。暑くなりそうだ。すぐさま林道が始まる。木陰を走れて気持ち良い。横が川で、涼しい。GPSにお気づきだろうか・・・↑この日... 2022.06.22 グラベル鈴鹿山脈
グラベル 【グラベル】関田山脈の林道(4日目) 前日からの続き。朝食。美味しい白米だ。コシヒカリだろうか。蕎麦がき。そば粉を熱湯でこねて餅状にした食べ物だ。食後は珈琲で。それでは最終日スタート。今日のコースは、今春に開催されたグラベルイベントのルートを参考に走った。一部ガイドツアーコース... 2022.06.20 グラベル関田山脈
グラベル 【グラベル】関田山脈の林道(3日目) 前日からの続き。日の出よりスタート。この日は午後から雨予報だ。早めの下山が望ましい。標高低いのにブナが出てくる。この山域は、季節風を受け止め山と里に大量の雪を降らせ、ブナ林が形成されている。なんとも魅力的な山域である。ここの山域も、4年前バ... 2022.06.19 グラベル関田山脈
グラベル 【グラベル】頸城山塊の林道(2日目) 前日からの続き。朝食。主人から珈琲足らなかったら呑んでねと、置いてくれた。有難く頂く。焼きたてパンだ。朝からお腹いっぱいだ。出発時は、ご夫婦でお見送りしてくれた。また泊りに行きたいね。では2日目スタート。曇天。雨が朝方降っていた。涼しい朝だ... 2022.06.17 グラベル頸城山塊
グラベル 【グラベル】頸城山塊の林道(1日目) 休暇を利用し、信越のグラベルを4日間楽しんできた。その1日目。頸城山塊だ。三重県からは遠くて中々行けない山域である。バックカントリーで過去に行ったが、無雪期は初めてである。雪深い山域で楽しみだ。先ず自転車装備を・・・【トレック チェックポイ... 2022.06.16 グラベル頸城山塊
グラベル 【グラベル】大峰山脈南部の林道(2日目) 前日からの続き。1日目夜に、Nさんからメールが。「癒し系のグラベル行ってこい」と。ご丁寧に地図まで添付された。自分は、適当に山を越えて戻ろうかと思った。ただ夜勤明け1日フルに活動して足が終わっていた。取り敢えず、起きてから考えることにした。... 2022.06.07 グラベル大峰山脈
グラベル 【グラベル】台高山脈南部の山へシートゥーサミット(1日目) 今回は、台高のピークを海から山頂を目指すシートゥーサミットをしてきました。林道である程度まで上がり、そこから自転車を担ぎ登山道で山頂に向かいます。担ぎが有るので、ザックスタイルで。装備類は、お泊り装備。テントは、軽量化の為ツエルト。シュラフ... 2022.06.06 グラベルパスハンティング(山サイ)台高山脈
グラベル 【グラベル】台高山脈北部の林道 台高山脈北部のグラベルを走ってきました。振り返ると1ヶ月振りにグラベルを走る。GWとかロードばかり走って、久しく乗ってない気がした。初めて行く林道なので、ワクワクしながらも緊張もする。朝から晴天。この日30度近くまで上がった。この時は、まだ... 2022.06.02 グラベル台高山脈