ロード 【ロード】四国一周8日目「うどん食べ過ぎ注意」 前日からの続き朝からうどん屋をはしごして(うどん好き・こがね製麺所)、完全に食べ過ぎた。どちらの店もうどん中とおにぎり。そして四国最北端へ寄った。瀬戸内海の海も綺麗でした。何より香川の海沿いは走りやすかった。百聞一見にしかずだな。堀越海峡か... 2023.01.18 2301四国一周1.300kmロード
ロード 【ロード】四国一周7日目「高縄半島も満喫」 前日からの続き7日目道後温泉に行ったら工事中で代わりに足湯へ入った。大角海浜公園からは島々や瀬戸大橋を眺めれる絶景だった。そして暖かいので小休止した。西条や新居浜は想像通り車多かった。天満峠の登りは背中から日射しを浴び暑かった。そこからの絶... 2023.01.17 2301四国一周1.300kmロード
ロード 【ロード】四国一周6日目「荒波の佐田岬半島」 前日からの続き6日目最西端佐田岬へ行った。朝冷たい雨の中走るのは苦痛だった。そしてあまりの強風に飛ばされるかと思えた。恐るべし佐田岬半島。伊予市方面に走って行くと次第に追い風でとても有り難かった。ただ高潮で海水がかかりまくり…久々下灘駅へ寄... 2023.01.16 2301四国一周1.300kmロード
ロード 【ロード】四国一周5日目「段畑みかんロード」 前日からの続き5日目宇和島から北の海岸線を走る。そこで出会ったみかん農家の方からポンカンやみかんを頂いた。甘くて美味しかった。夜は大正湯(銭湯)にて自転車旅してる方と談笑出来ていい時間を過ごせた。今朝天気が悪かった為早朝から行動し雨雲は抜け... 2023.01.15 2301四国一周1.300kmロード
ロード 【ロード】四国一周4日目「烈風の高茂岬」 前日からの続き4日目船越半島と由良半島も巡ってきた。高茂岬からの絶景にしばし時を経つのを忘れた。大分方面の山々が見えていた。紀伊半島ばりのアップダウンの連続と強い北風に悶絶した。この日も夕陽が綺麗だった。今日は曇り予報。雨が降らないだけまし... 2023.01.14 2301四国一周1.300kmロード
ロード 【ロード】四国一周3日目「3.2.1.ロード」 前日からの続き3日目放射冷却の朝は-7℃でとても寒かった。四国寒いよ。久々自転車でまつ毛が凍った。足摺サニーロードの海岸線はとても海が綺麗だった。そして今日も夕陽が見れた。毎日夕陽見れて有難い。昨日2000mUPだったので今朝は筋肉痛が酷い... 2023.01.13 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周2日目「晴天の海岸線をひた走る」 前日からの続き2日目日の綺麗な日の出を拝めれた。室戸岬からずっと向かい風が辛かった。桂浜は観光客多かったので、足早に通過した。県道47号は高野龍神スカイラインを短くした感じに思えた(辛い)。この日も夕陽が最高だった。今日は足摺岬楽しみだ。 ... 2023.01.12 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周1日目「忘れ物」 四国自転車旅へ出発する前に、多度大社に初詣へ行ってきた。帰宅後準備して出発した。余裕で和歌山港に到着した。そして出航時間が近づいてきて、そろそろ輪行準備をしようと自転車を車から取り出す。「あーーーーーー!!!」スルーアクスルが無い(スルーア... 2023.01.11 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周1.350km「南海フェリー」(準備編) 冬休みを利用して、四国一周する計画を立てた。過去の走行何度か走ったが、海岸線だけを見ると、香川・徳島は無い。そして宿毛から宇和島の区間が抜けている。高知・愛媛の海岸線は、良い記憶しかない。なのでまた行きたいなと思っていた。長い休みで、一周を... 2023.01.01 2301四国一周1.300kmロード
ロード 【ロード】信楽駅のたぬきを見に行く 家の周辺を走ってきた。ルートは、福ぱん工房「窯」-関宿-伊賀越え-上野-信楽駅-石榑越え。スタート思いっきり寝坊した。起きて準備したら、昼前に。年始のロングライドに向けて、トレーニングも兼ねて冬のお泊り装備一式積んでいる。200km以内の獲... 2022.12.30 2212信楽のたぬきを見に行くロード
ロード 【ロード】「サイクルショップEIRIN丸太町」で買い物 ↑午前中はお寺巡りや、紅葉を楽しんだ。午後からは・・・サイクルショップEIRIN丸太町に行った。EIRIN 丸田町息子は鴨川でのんびり寛がせ、自分だけお店へ向かった。前々から冬靴が欲しく探していた所、45NRTHを取り扱っているお店が京都に... 2022.12.01 ロード
ロード 【ロード】京都紅葉狩り 京都へ紅葉狩りに行ってきた。去年も行ったが、去年より7日遅い。今年の紅葉はどんなものか楽しみだ。ルート銀閣寺周辺駐車場ー哲学の道ー法然院ー安楽寺ー南禅寺ー円山公園ーねねの道ー八坂の塔ー鴨川ーふたばー満月(本店)ー天下一品自分の中で、定番コー... 2022.11.30 ロード
ロード 【ロード】関-両津(佐渡島)3日目 前日からの続き。国民宿舎 海府荘朝は曇天。昼から晴れ予報。朝食の時間だ。土鍋で炊いた佐渡産コシヒカリに、特製出汁のお茶漬け朝から美味いぞーーーー蔓藻(つるも)汁ナガモと似ている。女将さんがこの時期限定ですと、おっしゃっていた。ご飯が美味しい... 2022.11.03 2210佐渡島一周ロード
ロード 【ロード】小木-関(佐渡島)2日目 前日からの続き。佐渡温泉 おぎの湯佐渡海峡を望み、眼下に小木港も望める。何より朝日を浴びながら朝食は、贅沢な時間だ。朝食。温泉に入って、出発した。食事や温泉に大満足でした。二日目 スタートたらい舟矢島・経島に寄った。太鼓橋綺麗な海だ。本州方... 2022.11.02 2210佐渡島一周ロード
ロード 【ロード】両津-小木(佐渡島)1日目 前日からの続き。新潟スーパーホテル新潟駅前のスーパーホテルに泊まった。モーニングを頂く。新潟港9:20発のカーフェリーに乗船する。佐渡汽船乗船。駐車場でタイヤをブロックタイヤから、スリックタイヤに交換した。作業していたら、乗船時間がぎりぎり... 2022.11.01 2210佐渡島一周ロード
ロード 【ロード】東員町のコスモス畑を巡る 近所のコスモス畑に行ってきた。東員駅あれっ。今年はダメみたいだ。。。。コスモスはいまいちだが、鈴鹿山脈は綺麗だ。キバナコスモスは、綺麗に咲いてる。東員駅から近くの穴太橋交差点。今年はこっちが綺麗だな。また来よう!! 2022.10.19 ロード
ロード 【ロード】ラコリーナ(近江八幡)へおつかい 滋賀県近江八幡市にある、「ラ コリーナ」へ行ってきました。ラ コリーナは、2015年オープンし和菓子の「たねや」・洋菓子の「クラブハリエ」を展開するたねやグループが、近江八幡でスタートさせたフラッグシップ店です。夜勤明け帰宅後準備して、スタ... 2022.10.16 ロード
ロード 【ロード】今月は東員町がアツい 先日に続き東員町のコスモス畑へ走ってきた。 ヴィアティン電車。運よく通過していく。曇天だが、藤原岳に朝日が当たる。コスモス畑へ。晴れてたら。。。。先日より咲いているけど、まだまだこれからだな。鈴鹿山脈が良い感じだ。丁度電車が来た!!電車の手... 2022.10.09 ロード
ロード 【ロード】東員町コスモス畑 この時期は、コスモスが咲いている。いつも走ってるサイクリングコースを少し変えれば、コスモスを愛でることが出来る。↑去年の様子を備忘録に書いています。夕方うろこ雲が鈴鹿山脈の上に、広がる。丁度電車が来た・・・・急いでコスモス畑へ。何とか間に合... 2022.10.07 ロード
ロード 【ロード】明日香村の彼岸花を観に行く 奈良県明日香村へ行ってきました。明日香村と言えば、「彼岸花」。この時期明日香村へよく行くが、去年は佛隆寺だったみたいだ。無料駐車場に車を置いてスタートした。台風の影響で、風が強い。ただ雨が降って無いので有難い。稲渕棚田へ行く。案山子路。かか... 2022.09.20 ロード
ロード 【ロード】北海道一周自転車旅のまとめ 北海道自転車旅のまとめをしていこうと思う。日程・距離・天気北海道マルっと一周で2.300kmの計画にした。しかしながら2日目の暴風雨で精神的に追い込まれた。その時、札幌とか観光して帰ろうと考えていた。フォローしている「なるさん」や「しろさん... 2022.09.06 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周10日目「新千歳空港温泉」 前日からの続き。では最終日スタート。今日は明け方が雨予報。明け方予報通り雨がパラパラしてきたので、本降りになる前に起きて撤収した。今日は平日。苫小牧市に向かってくので、通勤ラッシュで渋滞が有るかもしれない。なるべく早く苫小牧市まで向かって、... 2022.09.05 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周9日目「黄金海岸」 前日からの続き。日の出。今日は寝坊してしまった。昨晩食べ過ぎでよく寝れたのかもしれない。日の出時刻に起床して15分でテント撤収パッキングし、直ぐにスタートした。「霧の町」釧路なだけあって、山側は霧がある。白糠丘陵の山々。阿寒富士は見えていな... 2022.09.04 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周8日目「霧の岬から昆布海道」 前日からの続き。ではスタート・・・霧が凄い。調べると根室では・・・春から夏の終わりにかけて、毎日のように霧が出て、なかなか気温が上がりません。この霧は、太平洋上にできた高気圧から流れ込む暖かい空気が、根室沖を流れる寒流の冷たい海水面にぶつか... 2022.09.02 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周7日目「快晴の知床峠」 前日からの続き。海別岳。ここは「天に続く道」だ。行き止まりの所まで今から向かう。横を見ると、斜里岳。知床半島の山々が見えている。左の方に羅臼岳が見える。朝5時。誰も居ないので写真を撮らせてもらう。展望台が有った。展望台からの景色。「天に続く... 2022.09.01 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周6日目「風~烈~布~」 前日からの続き。雲が多いな。ありがとうございました。じゃあ今日もスタートだ。雲の切れ間から太陽がひょっこり顔を出す。写真じゃ分からないですが・・・・朝からーめちゃ向かい風じゃん。。。風烈布(ふうれっぷ)小学校。ネタか(笑)向かい風が凄すぎて... 2022.08.31 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周5日目「利尻富士からの逆風」 前日からの続き。それではスタート。夜露がアームレストに溜まっていた。それもそのはず。気温が11℃だ。東海に住んでて8月中旬でこの気温は考えられないな。ありがとうございました。風が冷たいので、雨具を羽織る。日の出だ。利尻富士が小さく見えている... 2022.08.30 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周4日目「オロロンラインからの落陽」 前日からの続き。今日は晴れ予報。晴天を信じ、オロロンラインを楽しみ進みたいと思う。因みにオロロンラインは、石狩川から稚内までの290kmをさす。ではスタートします。国道5号。静かで走りやすい。竜ヶ岬。小樽市内。小樽運河。小樽の聖水(水道水)... 2022.08.29 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周3日目「念願の神様に会えた」 前日からの続き。夜中中、雨風が強く時折起きたりした。明け方に目が覚める。なるさんはどうしてるのだろうか。行くぜ北海道!\(^o^)/#なる日本縦断ギネス pic.twitter.com/Zic7N92ZRx— なる (@naruyan81)... 2022.08.28 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周2日目「天国から地獄へ」 前日からの続き。朝起きてフォローしている「なるさん」が日本縦断中。新潟に居る模様。通るルートを見たら、全く被らないルート。自分が引いたルートを行けば絶対に会うことは出来ない。数年前からずっと応援していて、いつかは声を掛けたいと思っていた。よ... 2022.08.27 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周1日目「果てしない大空と広い大地」 前日からの続き。夜中に雨が降ってテント移動したりと、中々寝れなかった。期待と不安が入り混じっている。今夜出発します。楽しんでいきたいです。【ロード】北海道一周2300km旅(準備編) — NR (@NRMeizin) August 13, ... 2022.08.26 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周0日目「旅立ち」(ピーチ飛行機輪行) 夜の便で中部セントレア空港を出発する。昼の便は、台風の影響で遅れている。自分の乗る17:40も遅れるんじゃないかと思うが、取り敢えず余裕を持って家を出る。輪行袋に入れる前。(バンドやチェーン緩いですが、撮影後締めます)リアディレイラーを外し... 2022.08.25 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周2.300km(準備編) 夏の連休を利用して、自転車で北海道一周する予定です。過去に3度旅行で行きましたが、レンタカーで巡る旅行。今回は初めて自転車で巡る旅。楽しみだ。装備・・・先ず自転車装備類を。【トレック チェックポイント】コンポ :シマノ SORA 9s... 2022.08.13 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】家から伊勢志摩まで行ってみた(335km) 久々のロングライドをしてきました。場所は、家からスタートしお伊勢参りして、志摩を巡り、南伊勢の海岸線を走るルート。地元だし、取り敢えず走って飽きたら帰る感じで家を出た。家を出て直ぐゲリラ豪雨に遭う。久々の雨ライド。雨具を着るが、蒸し暑い。亀... 2022.08.07 2208伊勢志摩まで行ってみたロード
ロード 【ロード】湯浅-御坊-鹿ヶ瀬越 暑い中ロードを走ってきました。天野山金剛寺(河内長野市)フォロワーさんが、行かれていて自分も寄ってみたくなりました。想像以上にヒマワリが凄かったです。みんながこっち向いていて(笑)元気を貰い湯浅に向かいます。湯浅の古い町並みを。風鈴の涼しげ... 2022.08.04 ロード
ロード 【ロード】かもしか大橋(湯の山)までナイトライド 近所の御在所周辺を涼しい夜に走ってきました。「ライドファー アームレストキット」到着。夏休みの旅に向けて、装着調整していきたい。 pic.twitter.com/3wmNFhxhq0— NR (@NRMeizin) July 21, 202... 2022.07.29 ロード
ロード 【ロード】万葉の里公園の紫陽花&コルヴィッツ(パン屋) 夜勤明け雨が降りそうだが、まだ降らなさそう。毎度のパン屋に行きがてら、紫陽花を見に行ってきた。カエル。鈴鹿山脈はガスってなにも見えない。ロードバイクが一台置いてあったが、辺りに誰も居なかった。藤原岳を横目に走れる道だが、今日は曇天です。。。... 2022.06.21 ロード