2305九州一周2.400km 【ロード】九州一周6日目「坂の上」 前回からの続き6日目。最南端佐多岬。曇り17℃。5:36日の出見れず。薩摩半島へ向けてペダル漕いで行こう。早朝だからか日付が27日になってる… pic.twitter.com/DPpGmhdFMZ— NR (@NRMeizin) April... 2023.05.17 2305九州一周2.400kmロード
2305九州一周2.400km 【ロード】九州一周5日目「大隅半島はでっかいぞ」 前回からの続き5日目。午後からは大隅半島を満喫した。雄大な景色は最高だった。ナイトライドになってしまい、250km3000mUPは流石にしんどかった。佐多岬では満天の星空が迎えてくれた。今の気温14℃暖かいな。 pic.twitter.co... 2023.05.16 2305九州一周2.400kmロード
2305九州一周2.400km 【ロード】九州一周4日目「やっぱり晴れが良い」 前回からの続き4日目遠かった最東端鶴御崎に朝から行く。その後は昨日の雨が嘘のような快晴。海岸線を気持ち良く南下した。EDGE540は37時間使用して残り19%となった。続く pic.twitter.com/njOZj0KEi1— NR (@... 2023.05.15 2305九州一周2.400kmロード
2305九州一周2.400km 【ロード】九州一周3日目「暗黒の御崎」 前回からの続き3日目遅ばせながら。朝から冷たい雨が降り続く。臼杵の町を散策する。その後最東端を目指し行くが暴風雨に諦める。続く pic.twitter.com/FF7ewMtflO— NR (@NRMeizin) April 26, 202... 2023.05.14 2305九州一周2.400kmロード
2305九州一周2.400km 【ロード】九州一周2日目「曇天の国東半島」 前回からの続き中津市から大分県が始まった。中津城へ立ち寄る。本丸と城壁が合ってない(汗)久々の国東半島。以前走った時は宿装備で軽快に走った記憶が、今回はフル装備でアップダウンに悶絶した。曇天ながらも本州が見えた。ライド中雨に降られず良かった... 2023.05.14 2305九州一周2.400kmロード
2305九州一周2.400km 【ロード】九州一周1日目「志賀島はアツい」 準備編からの続き1日目。家から自走で名古屋空港まで来た。自転車を箱に積めるの大変だった。いよいよ旅立ち。 pic.twitter.com/P9UkCoiOiL— NR (@NRMeizin) April 22, 2023 1日目。志賀島晴天... 2023.05.14 2305九州一周2.400kmロード
ロード 【ロード】二ノ瀬越-中山道-鞍掛越「足攣り」 家(三重県)からスタートし、中山道(岐阜県~滋賀県)を走ってきた。二ノ瀬越から中山道行き、鞍掛越をして無事足が終わった。。。連休の自転車旅に向けて、久々フル装備で走った。終日風が強くて悶絶してました。 pic.twitter.com/Ldu... 2023.04.18 ロード
2305九州一周2.400km 【ロード】九州一周2.400km(準備編) GWを利用して九州一周する計画を立てた。ルート引いたら2.500km位有りそうだ。過去走った軌跡大分から鹿児島の海岸線などは、数年前に走ったが途中で終わっている。今回時計回りにぐるっと回る計画を立てた。↑21年5月に行って以来久々だ。備忘録... 2023.04.11 2305九州一周2.400kmロード
ロード 【ロード】吉野山の桜「陽が昇る前に・・」 奈良県にある吉野山へ行ってきた早朝吉野山へ花見に行ってきた。静かに桜を愛でることができた。今日は晴天。人は多くなりそうだ。 pic.twitter.com/K1urcuGnxz— NR (@NRMeizin) March 31, 2023 ... 2023.04.02 ロード
ロード 【ロード】近所へ桜ライド(5日間)「さくらの日から」 仕事明け近所へ桜ライドしてきた今日は桜の日みたいだ。仕事終わって近所をぐるっと走ってきた。満開のサクラにアツくなるが、風冷たく寒かった。。 pic.twitter.com/uhE0PuE8eJ— NR (@NRMeizin) March 2... 2023.03.28 ロード
グラベル 【ロード・グラベル】月ヶ瀬梅林(奈良県)~伊賀周辺「春爛漫」 奈良県の月ヶ瀬梅渓へ友達と行ってきた。過去に付近を走ったことあるが、公園内は初めてだ。夜勤明け準備して現地へ向かう。月ヶ瀬梅林(奈良県)に来てみた。満開の梅です。 pic.twitter.com/xYY8jmtRnG— NR (@NRMei... 2023.03.13 グラベルロード伊賀周辺
ロード 【ロード】近所を走る「カレーのおせんべい(美鹿山荘)」 近所を走ってきました。サイクリング↑白川郷から帰宅後、日の入りまで時間あるのでフラッと走りました。昨日歩いた御在所岳に太陽が照らされ神々しい。STDネガフィルム調鈴鹿山脈の藤原岳が、やっと麓まで雪が付きました。冬って感じで、落ち着く風景だ。... 2023.01.30 ロード
ロード 【ロード】近所を走る「GRⅢアップデート」 近所をGRⅢ持って走ってきた。なぜ・・・フォローさせて頂いてるすぎっちさんが、バージョンアップ情報をツイートしていた。どうせGRⅢxだけかと思っていた。何気に調べていくと、GRⅢも対象になっていた。こんなに、バージョンアップしてるんだと驚い... 2023.01.26 ロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周自転車旅まとめ 四国一周自転車旅のまとめをしていこうと思う。日程・距離・気温総走行距離は1.350kmの計画だったが、実走行距離は1.299kmだった。↑実走ルート予定変更で愛媛県柏島カットしたせいもあり、距離は少なくなった。獲得標高は、北海道の自転車旅よ... 2023.01.19 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周8日目「うどん食べ過ぎ注意」 前日からの続き朝からうどん屋をはしごして(うどん好き・こがね製麺所)、完全に食べ過ぎた。どちらの店もうどん中とおにぎり。そして四国最北端へ寄った。瀬戸内海の海も綺麗でした。何より香川の海沿いは走りやすかった。百聞一見にしかずだな。堀越海峡か... 2023.01.18 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周7日目「高縄半島も満喫」 前日からの続き7日目道後温泉に行ったら工事中で代わりに足湯へ入った。大角海浜公園からは島々や瀬戸大橋を眺めれる絶景だった。そして暖かいので小休止した。西条や新居浜は想像通り車多かった。天満峠の登りは背中から日射しを浴び暑かった。そこからの絶... 2023.01.17 2301四国一周1.300kmロード
ロード 【ロード】四国一周6日目「荒波の佐田岬半島」 前日からの続き6日目最西端佐田岬へ行った。朝冷たい雨の中走るのは苦痛だった。そしてあまりの強風に飛ばされるかと思えた。恐るべし佐田岬半島。伊予市方面に走って行くと次第に追い風でとても有り難かった。ただ高潮で海水がかかりまくり…久々下灘駅へ寄... 2023.01.16 2301四国一周1.300kmロード
ロード 【ロード】四国一周5日目「段畑みかんロード」 前日からの続き5日目宇和島から北の海岸線を走る。そこで出会ったみかん農家の方からポンカンやみかんを頂いた。甘くて美味しかった。夜は大正湯(銭湯)にて自転車旅してる方と談笑出来ていい時間を過ごせた。今朝天気が悪かった為早朝から行動し雨雲は抜け... 2023.01.15 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周4日目「烈風の高茂岬」 前日からの続き4日目船越半島と由良半島も巡ってきた。高茂岬からの絶景にしばし時を経つのを忘れた。大分方面の山々が見えていた。紀伊半島ばりのアップダウンの連続と強い北風に悶絶した。この日も夕陽が綺麗だった。今日は曇り予報。雨が降らないだけまし... 2023.01.14 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周3日目「3.2.1.ロード」 前日からの続き3日目放射冷却の朝は-7℃でとても寒かった。四国寒いよ。久々自転車でまつ毛が凍った。足摺サニーロードの海岸線はとても海が綺麗だった。そして今日も夕陽が見れた。毎日夕陽見れて有難い。昨日2000mUPだったので今朝は筋肉痛が酷い... 2023.01.13 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周2日目「晴天の海岸線をひた走る」 前日からの続き2日目日の綺麗な日の出を拝めれた。室戸岬からずっと向かい風が辛かった。桂浜は観光客多かったので、足早に通過した。県道47号は高野龍神スカイラインを短くした感じに思えた(辛い)。この日も夕陽が最高だった。今日は足摺岬楽しみだ。 ... 2023.01.12 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周1日目「忘れ物」 四国自転車旅へ出発する前に、多度大社に初詣へ行ってきた。帰宅後準備して出発した。余裕で和歌山港に到着した。そして出航時間が近づいてきて、そろそろ輪行準備をしようと自転車を車から取り出す。「あーーーーーー!!!」スルーアクスルが無い(スルーア... 2023.01.11 2301四国一周1.300kmロード
2301四国一周1.300km 【ロード】四国一周1.350km「南海フェリー」(準備編) 冬休みを利用して、四国一周する計画を立てた。過去の走行何度か走ったが、海岸線だけを見ると、香川・徳島は無い。そして宿毛から宇和島の区間が抜けている。高知・愛媛の海岸線は、良い記憶しかない。なのでまた行きたいなと思っていた。長い休みで、一周を... 2023.01.01 2301四国一周1.300kmロード
ロード 【ロード】信楽駅のたぬきを見に行く 家の周辺を走ってきた。ルートは、福ぱん工房「窯」-関宿-伊賀越え-上野-信楽駅-石榑越え。スタート思いっきり寝坊した。起きて準備したら、昼前に。年始のロングライドに向けて、トレーニングも兼ねて冬のお泊り装備一式積んでいる。200km以内の獲... 2022.12.30 2212信楽のたぬきを見に行くロード
ロード 【ロード】「サイクルショップEIRIN丸太町」で買い物 ↑午前中はお寺巡りや、紅葉を楽しんだ。午後からは・・・サイクルショップEIRIN丸太町に行った。EIRIN 丸田町息子は鴨川でのんびり寛がせ、自分だけお店へ向かった。前々から冬靴が欲しく探していた所、45NRTHを取り扱っているお店が京都に... 2022.12.01 ロード
ロード 【ロード】京都紅葉狩り 京都へ紅葉狩りに行ってきた。去年も行ったが、去年より7日遅い。今年の紅葉はどんなものか楽しみだ。ルート銀閣寺周辺駐車場ー哲学の道ー法然院ー安楽寺ー南禅寺ー円山公園ーねねの道ー八坂の塔ー鴨川ーふたばー満月(本店)ー天下一品自分の中で、定番コー... 2022.11.30 ロード
ロード 【ロード】関-両津(佐渡島)3日目 前日からの続き。国民宿舎 海府荘朝は曇天。昼から晴れ予報。朝食の時間だ。土鍋で炊いた佐渡産コシヒカリに、特製出汁のお茶漬け朝から美味いぞーーーー蔓藻(つるも)汁ナガモと似ている。女将さんがこの時期限定ですと、おっしゃっていた。ご飯が美味しい... 2022.11.03 2210佐渡島一周ロード
ロード 【ロード】小木-関(佐渡島)2日目 前日からの続き。佐渡温泉 おぎの湯佐渡海峡を望み、眼下に小木港も望める。何より朝日を浴びながら朝食は、贅沢な時間だ。朝食。温泉に入って、出発した。食事や温泉に大満足でした。二日目 スタートたらい舟矢島・経島に寄った。太鼓橋綺麗な海だ。本州方... 2022.11.02 2210佐渡島一周ロード
ロード 【ロード】両津-小木(佐渡島)1日目 前日からの続き。新潟スーパーホテル新潟駅前のスーパーホテルに泊まった。モーニングを頂く。新潟港9:20発のカーフェリーに乗船する。佐渡汽船乗船。駐車場でタイヤをブロックタイヤから、スリックタイヤに交換した。作業していたら、乗船時間がぎりぎり... 2022.11.01 2210佐渡島一周ロード
ロード 【ロード】東員町のコスモス畑を巡る 近所のコスモス畑に行ってきた。東員駅あれっ。今年はダメみたいだ。。。。コスモスはいまいちだが、鈴鹿山脈は綺麗だ。キバナコスモスは、綺麗に咲いてる。東員駅から近くの穴太橋交差点。今年はこっちが綺麗だな。また来よう!! 2022.10.19 ロード
ロード 【ロード】ラコリーナ(近江八幡)へおつかい 滋賀県近江八幡市にある、「ラ コリーナ」へ行ってきました。ラ コリーナは、2015年オープンし和菓子の「たねや」・洋菓子の「クラブハリエ」を展開するたねやグループが、近江八幡でスタートさせたフラッグシップ店です。夜勤明け帰宅後準備して、スタ... 2022.10.16 ロード
ロード 【ロード】今月は東員町がアツい 先日に続き東員町のコスモス畑へ走ってきた。 ヴィアティン電車。運よく通過していく。曇天だが、藤原岳に朝日が当たる。コスモス畑へ。晴れてたら。。。。先日より咲いているけど、まだまだこれからだな。鈴鹿山脈が良い感じだ。丁度電車が来た!!電車の手... 2022.10.09 ロード
ロード 【ロード】東員町コスモス畑 この時期は、コスモスが咲いている。いつも走ってるサイクリングコースを少し変えれば、コスモスを愛でることが出来る。↑去年の様子を備忘録に書いています。夕方うろこ雲が鈴鹿山脈の上に、広がる。丁度電車が来た・・・・急いでコスモス畑へ。何とか間に合... 2022.10.07 ロード
ロード 【ロード】明日香村の彼岸花を観に行く 奈良県明日香村へ行ってきました。明日香村と言えば、「彼岸花」。この時期明日香村へよく行くが、去年は佛隆寺だったみたいだ。無料駐車場に車を置いてスタートした。台風の影響で、風が強い。ただ雨が降って無いので有難い。稲渕棚田へ行く。案山子路。かか... 2022.09.20 ロード
ロード 【ロード】北海道一周自転車旅のまとめ 北海道自転車旅のまとめをしていこうと思う。日程・距離・天気北海道マルっと一周で2.300kmの計画にした。しかしながら2日目の暴風雨で精神的に追い込まれた。その時、札幌とか観光して帰ろうと考えていた。フォローしている「なるさん」や「しろさん... 2022.09.06 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周10日目「新千歳空港温泉」 前日からの続き。では最終日スタート。今日は明け方が雨予報。明け方予報通り雨がパラパラしてきたので、本降りになる前に起きて撤収した。今日は平日。苫小牧市に向かってくので、通勤ラッシュで渋滞が有るかもしれない。なるべく早く苫小牧市まで向かって、... 2022.09.05 2208北海道一周2.100kmロード
ロード 【ロード】北海道一周9日目「黄金海岸」 前日からの続き。日の出。今日は寝坊してしまった。昨晩食べ過ぎでよく寝れたのかもしれない。日の出時刻に起床して15分でテント撤収パッキングし、直ぐにスタートした。「霧の町」釧路なだけあって、山側は霧がある。白糠丘陵の山々。阿寒富士は見えていな... 2022.09.04 2208北海道一周2.100kmロード