山歩き

2408利尻礼文稚内

【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(6日目前編)召国散策「レブンスカイ」

夏休み道北へ行ってきた。6日目。今日で旅の半分。久々風の無い穏やかな朝を迎えた。いつも寒くて炊事場で朝食を食べていたが、今日は外で食べる。利尻富士は今日も見えない。礼文島へ来て一度も見ていないな。。今日ものんびり礼文島散策(5日目)する予定...
2408利尻礼文稚内

【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(5日目後編)桃岩展望台コース「時化」

夏休み道北へ行ってきた。5日目。温度計見ると昼間17℃。強風で寒い1日だった。山歩き後、セコマカフェを頂く。ガラナのグミも(笑)礼文島に来て、夕陽を拝んでいないので西海岸へ向かう。夕陽に染まる海岸線に高揚した。礼文島に来て4日目。ぼちぼち島...
2408利尻礼文稚内

【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(5日目前編)礼文滝「ハイジ」

夏休み道北へ行ってきた。5日目。寒くて目が覚める。寝袋要らんだろうと思って置いてきたけど、必要だったな…(昨晩のうすゆきの湯は床暖房付いてた)昨日の礼文島西海岸(8時間コース)がインパクト絶大で、終始メロメロ。アナマ岩から宇遠内までは海岸線...
2408利尻礼文稚内

【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(4日目後編)8時間コース「アナマ」

夏休み道北へ行ってきた。4日目。礼文島8時間コースを歩いた。あまり調べず思いつきでストコン岬から歩いたら、33kmも有ってヘロヘロになった。綺麗な海岸線と青い海に感動した。(写真は、アナマ岩周辺) pic.twitter.com/m8kk6...
2408利尻礼文稚内

【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(4日目前編)岬めぐりコース「レブンブルー」

夏休み道北へ行ってきた。4日目。昨晩は満天の星空の中、夕食豚汁食べた。夜は涼しく快適だった。いつものように朝は小雨が降っている(笑)昨日地元三重県桑名市で40℃越えだったらしいけど、礼文島の日中は20℃前後。倍か。。 pic.twitter...
グラベル

【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(2日目前編)礼文岳「前衛峰」

夏休み道北へ行ってきた。2日目。昨晩は雨や雷で起こされた。キャンプ場「ゆ~に」の水は、氷水かと思わせる位激冷たい。思えば約10年振り有料キャンプ場に泊まった気がする。朝のんびり出来るのは、キャンプ場の特権だなぁ(笑)朝食は、セコマカレーヌー...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「雲の海」

御在所岳を歩いてきた。夜勤明け御在所岳を歩いてきた。登り始めは、ガスっていた。山上に着いたら、綺麗な雲海になっていた。雲海を眺めながら、美味しい晩飯だった。 pic.twitter.com/2PTdYaKSxG— NR (@NRMeizin...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「スプーン」

御在所岳を歩いてきた。朝から御在所岳を歩いてきた。山上20℃で快適だった。カップヌードルを食べようとしたら、間違ってスプーン持って来てしまった。。。ただスプーンでも案外と食べれるんだな。 pic.twitter.com/1cOPFiwyvE...
山歩き

【山歩き】白山(両白山地)「御前峰」

白山を歩いてきた。午前中は曇りだったが、午後から天気に恵まれた。久々標高千メートル以上で、酸素薄く辛かった。 pic.twitter.com/jJaImx9VEZ— NR (@NRMeizin) July 21, 2024 前回の備忘録↑丁...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「雫」

御在所岳を歩いてきた。雨だから、御在所岳へ行ってきた。こんな天気だし誰も居ないと思ったけど、鹿が沢山居た(笑)春秋の雨と違い悲壮感も無くて、ミストシャワー浴びていると思えば涼しくて快適な山歩きだ。 pic.twitter.com/d3rI7...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「小暑」

鈴鹿山脈の御在所岳を歩いてきた。夜勤明け御在所を歩いてきた。ガスっていたお陰で、涼しい山歩きとなった。山上は19度で、風も吹いて少々寒かった。。山で食べるカレーヌードル(夕食)が、ほんと美味い。 pic.twitter.com/yYFr8c...
山歩き

【ロード・山歩き】籾糠山(飛騨高地)~次平(平瀬)「スケルトンフラワー」

籾糠山へ行ってきた。曇天の白川郷。早朝は静かで心地いい。今日はこの界隈で、ライド&ハイクしてきます。 pic.twitter.com/a2ALTxGYco— NR (@NRMeizin) May 31, 2024 白川郷エリアの籾糠山へ行っ...
山歩き

【山歩き】姫越山・座佐の高(南伊勢)「悠久の姫」

南伊勢の姫越山(ひめごやま)を歩いてきた。姫越山を歩いてきた。快晴で海と山を満喫できた。下山後大台のよし兵衛で、鳥焼肉がマジ旨かった。 pic.twitter.com/wLY0Bh1hqu— NR (@NRMeizin) March 10,...
鈴鹿山脈

【山歩き】野登山(鈴鹿山脈)「大杉」

鈴鹿山脈の野登山を歩いてきた。夜勤明け鈴鹿山脈へ山歩きしてきた。ミツマタ群生地は、これからな感じだった。麓では見頃を迎えつつあった。朝は冷え込んで、寒い山上でした。お陰で、御嶽山や乗鞍や白山など眺めれて大満足! pic.twitter.co...
グラベル

【グラベル・山歩き】鈴鹿山脈の林道「福寿草」

鈴鹿山脈の林道へ行ってきた。雨だから鈴鹿山脈へライド&ハイクしてきた。天気のお陰で、人も居らず静かにお花を愛でることができた。この時期なのに鈴鹿山脈を自転車で走れるなんて、嬉し様な悲し様な。。。 pic.twitter.com/mb4nJd...
山歩き

【山歩き】宿浅間山・田曽浅間山(南伊勢)~丸魚食堂「鰹」

南伊勢にある、宿浅間山と田曽浅間山を歩いてきた。曇りの中、志摩半島の山を歩いてきた。13℃と快適な気温。曇りでも海はとても綺麗てした。 pic.twitter.com/7bHS3bx3cD— NR (@NRMeizin) February ...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「ございしょひとり旅」

鈴鹿山脈の御在所岳を歩いてきた。夜勤明け御在所岳を歩いてきた。最近降った大雪の影響で、ラッセル祭りだった。無雪期の4倍時間が掛かった。。。誰も来ず、ひたすら腰・胸ラッセルを楽しませて頂きました。山上の樹氷がご褒美でした。当分雪は見たくないな...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「冬日和」

鈴鹿山脈の御在所岳を歩いてきた。今日休みなので、御在所で朝食を食べるため歩いてきた。空気が澄んで遠くは、富士山や北アルプスや白山や御嶽を一望する事ができた。やっぱり冬山は、景色最高だな。 pic.twitter.com/pIY9mkZZUv...
山歩き

【山歩き】局ヶ頂(つぼねがちょう)~來來憲「山と海」

南伊勢にある局ヶ頂を歩いてきた。今日は南伊勢にポカポカハイキングしにきた。海と山を楽しめる。志摩半島恐るべし❗ pic.twitter.com/YZpiqqjvVV— NR (@NRMeizin) January 14, 2024 〆は來來...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「アイスロード」

御在所岳を歩いてきた。夜勤明け御在所岳を歩いてきた。山上は綺麗な樹氷だった。雪は全然積もってなくて、寧ろ登山道は凍ってヒヤヒヤだった。 pic.twitter.com/P1bDPqRkx9— NR (@NRMeizin) December ...
グラベル

【グラベル・ロード・山歩き】尾瀬・奥只見・志賀高原へ紅葉狩りのまとめ

2023年11月初旬の尾瀬・奥只見・志賀高原旅のまとめを書いていこうと思う。前回からの続き日程10/31の夜から、11/5まで行ってきた。5泊6日【自転車】11/1 平ヶ岳 25km+533m11/2 川俣檜枝岐林道 23km+745m11...
山歩き

【山歩き・ドライブ】燧ケ岳(越後山脈)-奥只見ダム「はるかな尾瀬」

4日目、燧ケ岳を歩いてきた。尾瀬ヶ原を見たくてここへ来た。草紅葉がとても綺麗だった。樹海ラインを通り戻っていく。昨日と違い静かな樹海ラインだ。これにて尾瀬界隈をあとにする。 pic.twitter.com/Sy48VRBTfG— NR (@...
グラベル

【グラベル・山歩き】川俣檜枝岐林道~帝釈山(越後山脈)「落葉松」

2日目、尾瀬にある川俣檜枝岐林道を走ってきた。今日は檜枝岐村に来た。今から昼まで雨予報。昨日の奥只見湖畔は見頃を迎えていた。 pic.twitter.com/TyldpH9bMd— NR (@NRMeizin) November 1, 20...
グラベル

【グラベル・山歩き】平ヶ岳(越後山脈)「プリンスルート」

1日目、平ヶ岳を歩いてきた。平ヶ岳山頂へ。秋晴れライド&ハイク。 pic.twitter.com/DWGb1OlM6N— NR (@NRMeizin) November 1, 2023 前回からの続き滝雲魚沼市内朝は霧が立ち込める。前夜家を...
グラベル

【グラベル・ロード・山歩き】尾瀬・奥只見・志賀高原へ紅葉狩り(準備編)

尾瀬と奥只見と志賀高原へ、友人と紅葉狩りしてきた。タイトルが長すぎるな。。。今日は休養日にした。来月初旬遠出するので、装備等の準備していた。自転車も乗らない日だった。鈴鹿山脈に沈む夕陽が、とても綺麗だったなぁ。 pic.twitter.co...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「早起きは三文の徳」

鈴鹿山脈の御在所岳へ紅葉狩りをしてきた。午後から雨予報なので、御在所岳に歩きにきた。紅葉が朝陽に照らされ良い感じ。 pic.twitter.com/MeU5j1HwUV— NR (@NRMeizin) October 19, 2023 前回...
ロード

【ロード・山歩き】籾糠山~白川郷~次平「秋麗桂門」

白川郷エリアにて、ライド&ハイクをしてきた。白川郷エリアにライド&ハイクしてきた。カツラの黄葉が見頃を迎えていた。夕方白川郷に着くと本日どぶろく祭りみたいで、多くの人で賑わっていた。 pic.twitter.com/hCBxWt0Cd2— ...
鈴鹿山脈

【山歩き】竜ヶ岳~藤原岳(鈴鹿山脈縦走)「霧のセキオノコバ」

鈴鹿山脈を縦走してきた。曇天の中、石榑から大貝戸まで鈴鹿山脈を縦走していた。晴れたのはほんの数分。雲のお陰で涼しく歩けた。 pic.twitter.com/HvRtzxh5gp— NR (@NRMeizin) September 17, 2...
山歩き

【山歩き】霊山(布引山地)~太陽(伊賀市)「ハートフル」

霊山を歩いてきた。伊賀の霊山を歩いてきました。初めて歩いたが、とても歩きやすくて良かった。石仏群があったりと、歴史を感じた。下山後、中華料理「太陽」へ寄った。何も言わずとも大盛りのご飯に驚いた。鶏白湯らーめん・ライス・唐揚げ2個(大きい)で...
鈴鹿山脈

【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「夏の晩」

鈴鹿山脈の御在所岳をナイトハイクしてきた。夜勤休みなので、御在所岳へナイトハイクしてきた。セコマのカレーヌードル食べて、ツエルト被って寝てたら雨に起こされ帰ってきた。日中天気よかったので晴れかと思って歩いていたが、帰宅後確認したら今日天気悪...
グラベル

【グラベル・山歩き】北海道2.589km旅まとめ

2023年8月北海道旅のまとめをしていこうと思う。日程・距離・天気・グラベル・山歩き・レンタカーヤリスクロス(トヨタ)走行距離2.086km・総移動距離458.32km(自転車)+45km(山歩き)+2.086km(車)=2589.32km...
2308北海道

【グラベル・山歩き】北海道11日目(最終日)-樽前山「涙雨」

前回からの続き北海道11日目(最終日)。晴れを信じて樽前山歩いたが、ガスの中だった。下山後のくるみの湯は、噂通り良い温泉だった。レンタカー返却し、空港へ到着。セコマのカレーヌードルいつ食べようか・・・ pic.twitter.com/jKe...
2308北海道

【グラベル・山歩き】北海道10日目-羊蹄山(京極ルート)「泥と虫」

前回からの続き北海道10日目。羊蹄山の山頂へ到着。1500mアップの山で、脚は悲鳴上げている。。今は、山上からの景色を満喫中。早いもので、明日最終日。 pic.twitter.com/Y1FBjL70JV— NR (@NRMeizin) A...
2308北海道

【グラベル・山歩き】北海道8日目-旭岳・北鎮岳・比布岳「カムイミンタラ」

前回からの続き北海道8日目。旭岳を歩いてきます。 pic.twitter.com/xmUezxFjw2— NR (@NRMeizin) August 18, 2023 北海道8日目。旭岳を歩いてきた。日本じゃ無いみたいな稜線が続く。天気に感...
2308北海道

【グラベル・山歩き】北海道6日目-雌阿寒岳「烈風登山」

前回からの続き北海道6日目。雌阿寒岳を歩いてきた。山頂はガスでしたが、下山時にはガスが時折取れて良い眺めだった。 pic.twitter.com/9sG3SO11O6— NR (@NRMeizin) August 17, 2023 スタート...
2308北海道

【グラベル・山歩き】北海道4日目-斜里岳「プチ沢登り」

前回からの続き北海道4日目。斜里岳を歩いている。オホーツク海や羅臼岳など綺麗に見えている。 pic.twitter.com/rlS1Say6qw— NR (@NRMeizin) August 14, 2023 4日目スタート今日は道東のマッ...
グラベル

【グラベル・山歩き】北海道(準備編)

夏の連休を利用して、友人と北海道を旅する予定です。過去の備忘録↑去年の夏北海道を一周した。今回の目的グラベルと山歩きを楽しみたい先人の方々のブログなどを参考に約20本ほどの、グラベルルートを持って行く。山歩きも、日帰りで登りやすい山を歩きた...
タイトルとURLをコピーしました