中部地方 【山歩き】定ノ鼻(南伊勢)「方座浦ブルー」 南伊勢にある、定ノ鼻を歩いてきた。南伊勢のイタリア半島と言われる「方座浦」へ来た。海が綺麗で嬉しい。先端へ行くのに危ない為、久し振りロープ出した。昨日の三重県北部と違い、暖かい熊野灘。 pic.twitter.com/CIYjW3Pbot—... 2025.02.16 中部地方山歩き
鈴鹿山脈 【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「雪見足湯」 御在所岳を歩いてきた。土曜日出勤だったが、雪の影響で急遽休みになった。そんなかんだで朝から御在所岳来たけど、鈴鹿山脈にもやっと冬が来た感じ。腰腿ラッセルを楽しみつつ山上へ上がった。猛吹雪で視界無くて寒いな(当たり前)。 pic.twitte... 2025.02.13 山歩き鈴鹿山脈
中部地方 【山歩き】堀坂山(松阪市)「大日如来坐像」 松阪市にある堀坂山を歩いて来た。伊勢山上は表行場と裏行場を巡拝してきた。山からエネルギーを頂いた。その後堀坂山へ歩いてきた。曇天になってしまったけど、松阪市内や高見山地を眺めれて良かった。 pic.twitter.com/LO3S0Xaje... 2025.02.04 中部地方山歩き
中部地方 【山歩き】伊勢山上(松阪市)「エネルギー吸収」 松阪市にある伊勢山上へ行ってきた。夜勤明け松阪にある、伊勢山上へ来た。目が覚める行場がつづく(最高) pic.twitter.com/h8X93QBSZ3— NR (@NRMeizin) February 1, 2025 伊勢山上とは・・伊... 2025.02.03 中部地方山歩き
中部地方 【山歩き】局ヶ岳(高見山地)「反射板と展望台」 高見山地の局ヶ岳(つぼねがたけ)を歩いてきた。午後から松阪にある局ヶ岳(つぼねがたけ)を歩いてきた。「伊勢の槍ヶ岳」の言われるだけあって、急登つづきで脚が終わりそうだった。山頂からは、富士山や御嶽山や鈴鹿山脈や白山や伊勢湾や熊野灘なども見え... 2025.01.30 中部地方山歩き
紀伊半島 【山歩き】高見山(台高山脈)「核心は天狗」 台高山脈の高見山を歩いてきた。高見山へ来た。天気期待していなかったけど、展望が良くてハイキング日和だ。 pic.twitter.com/bZ5DDAWl4I— NR (@NRMeizin) January 19, 2025 高見山から西杉峠... 2025.01.22 山歩き紀伊半島
鈴鹿山脈 【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「遅い雪搔き」 御在所岳へ行ってきた。今晩は夜勤だから、御在所岳へ歩きにきた。無事日の出を拝めた。 pic.twitter.com/D3pyhS2Jzc— NR (@NRMeizin) January 12, 2025 吹雪の中、何とか朝食を取った。氷壁や... 2025.01.20 山歩き鈴鹿山脈
2412伊豆 【山サイ】伊豆ライド(3日目)「伊豆山稜線歩道〔宇久須峠-天城峠〕」 年末伊豆を走ってきた。伊豆3日目。宇久須峠から天城峠まで山サイクリングしてきます pic.twitter.com/yZZlzPa615— NR (@NRMeizin) December 29, 2024 富士山や南伊豆を見渡せて良い感じ。昨... 2025.01.04 2412伊豆グラベル中部地方天城山脈山歩き
2412伊豆 【グラベル・山サイ】伊豆半島ライド(2日目)「天城山縦走」 年末伊豆半島を走ってきた。伊豆半島のてっぺんへ山サイクリング行ってきます。 pic.twitter.com/kb0ZU47tU3— NR (@NRMeizin) December 27, 2024 天城縦走はハードです。。。あと少し頑張るか... 2025.01.03 2412伊豆グラベル中部地方天城山脈山歩き
2412伊豆 【グラベル・山サイ】伊豆半島ライド(準備編) 年末に伊豆半島の遠征を計画した。過去の年末年始・・↑去年は、年始に天竜を走った。↑一昨年は、年始に国道425号線を走った。今回は、静岡県でも東部の伊豆半島を計画した。過去の伊豆半島2016年 2月 に、観光で伊豆半島を訪れている。河津桜の夜... 2025.01.03 2412伊豆グラベル中部地方天城山脈山歩き
山歩き 【山歩き】三峰山(高見山地)「朱い森」 三峰山を歩いてきた。三峰山とは・・三峰山と書いて、「みうねやま」と言う。標高は、1.235m。奈良県の東端、御杖村(みつえむら)と三重県松阪市・津市にまたがる日本三百名山。秩父地方に同じ表記の三峰山(みつみねやま)があるけどほぼ無名だが、関... 2024.12.23 中部地方山歩き
山歩き 【山歩き】ブナオ峠-大笠山縦走(両白山地)後編「大笠平」 両白山地の大笠山を歩いてきた。大笠山山頂に到着。何とか天気もってくれて感謝。先月歩いた北縦走路と白山がよく見える。 pic.twitter.com/UygplQ3ykk— NR (@NRMeizin) November 10, 2024 下... 2024.11.18 中部地方山歩き
山歩き 【山歩き】ブナオ峠-大笠山縦走(両白山地)前編「ぶな尾」 両白山地の大笠山を歩いてきた。ブナオ峠付近は紅葉が見頃。 pic.twitter.com/JGGkxioiSb— NR (@NRMeizin) November 10, 2024 大笠山まであと少し。 pic.twitter.com/9zw... 2024.11.16 中部地方山歩き
鈴鹿山脈 【ロード・山歩き】御在所岳&ヒルクライム(鈴鹿山脈)「三拍子揃う」 御在所岳へライド&ハイクしてきた。久々鈴鹿スカイラインをヒルクライム。ものすごく汗かいてる。。。 pic.twitter.com/Ju1uMWVcT4— NR (@NRMeizin) October 25, 2024 久し振りの御在所岳。寒... 2024.10.28 ロード山歩き鈴鹿山脈
中部地方 【山歩き】籾糠山(飛騨高地)~次平(白川村平瀬)「褐葉」 籾糠山を歩いてきた。白川郷。小雨降っている。 pic.twitter.com/V0WKHo2jJp— NR (@NRMeizin) October 19, 2024 籾糠山へ紅葉狩りへ行った。山頂で晴れを期待し数時間待っていたが、1日雲が取... 2024.10.22 中部地方山歩き
中部地方 【山歩き】白山南北縦走のまとめ~「次平」(白川村平瀬) 白山南北縦走のまとめを書いていこうと思う。前回からの続き下山後白山縦走後は、白川郷を横目に野谷橋からさっき歩いていた縦走路を眺める。そして縦走後の楽しみにしていた「次平」へ、無事食べに行く事ができた。車を回収し、両白山地の山を見ると夕闇にち... 2024.10.21 中部地方山歩き
山歩き 【山歩き】白山南北縦走3日目(念仏尾根~馬狩)「何度でも」 白山を縦走してきた。白山縦走最終日。ダイヤモンド乗鞍岳だった。ゴールの白川郷見えてきた。 pic.twitter.com/S6JXjeYPTb— NR (@NRMeizin) October 13, 2024 白山縦走最終日。歩いてきた北縦... 2024.10.20 中部地方山歩き
山歩き 【山歩き】白山南北縦走2日目(南竜~念仏尾根)「薄明」 白山を縦走してきた。白山縦走2日目。朝からトマトリゾットを食べる。霜柱が沢山。氷点下か。。。室堂に到着し、ぼちぼちと白山山頂へ日の出を拝みに行く。 pic.twitter.com/HuXz6uRMDf— NR (@NRMeizin) Oct... 2024.10.19 中部地方山歩き
山歩き 【山歩き】白山南北縦走1日目(石徹白~南竜)「案の定」 白山を縦走してきた。今日から3日間白山縦走してきます。別山が、見えた。 pic.twitter.com/lWzSKONTVd— NR (@NRMeizin) October 11, 2024 前回からの続きルート【1日目】スタート地点:石徹... 2024.10.19 中部地方山歩き
山歩き 【山歩き】白山南北縦走(準備編) 秋の3連休を利用し、白山を縦走してきたので書いていこうと思う。白山とは白山は、石川県と岐阜県にまたがる標高2,702mの山。富士山・立山と並ぶ、「日本三名山」の一つ。ハイシーズンでも登山者が少なく、静かに歩くことができるコースだ。南北縦走ル... 2024.10.17 中部地方山歩き
紀伊半島 【山歩き】北部台高縦走(霜降山-高見峠)「狐日和」 紀伊半島の台高を縦走してきた。今日は台高を歩く。1日雨降られないとイイな。高見トンネルからは、満天の星空になっている。 pic.twitter.com/8TPlXJbbKD— NR (@NRMeizin) October 5, 2024 雲... 2024.10.10 山歩き紀伊半島
中国地方 【山歩き】蒜山三座縦走(中国山地)「雲の中に居る」 蒜山(ひるぜん)三座縦走をしてきた。蒜山を縦走してきた。稜線はガスって眺望は無かった。。 pic.twitter.com/tgDanGka1E— NR (@NRMeizin) September 29, 2024 前回からの続き前日は、大山... 2024.10.05 中国地方山歩き
中国地方 【山歩き】伯耆大山(中国山地)「ラクダの背」 鳥取県にある、大山(だいせん)を歩いてきた。大山を歩いてきます。ガス取れてくれると良いんだが。。 pic.twitter.com/IBI39RyYCR— NR (@NRMeizin) September 27, 2024 初めて歩く大山(鳥... 2024.10.03 中国地方山歩き
山歩き 【山歩き】霊山(布引山地)~ハイビスカス(伊賀市)「昼下がりの低山」 布引山地の霊山を歩いてきた。ランチ後、伊賀の霊山へ来た。流石に昼から歩く人は皆無。静かで眺望良い山上だけど、蒸しアツい。。。 pic.twitter.com/ljnJjK17nG— NR (@NRMeizin) September 15, ... 2024.09.22 山歩き
山歩き 【山歩き】高旗山(伊賀盆地) 伊賀盆地にある高旗山へ行ってきた。伊賀の高旗山へ歩きに来た。西山の棚田から歩きはじめる。雨が降ったり止んだりな天気。。偶に雲が取れて下界が、見渡せた! pic.twitter.com/X2ECDfJAik— NR (@NRMeizin) S... 2024.09.20 山歩き
2408利尻礼文稚内 【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(10日目後編)利尻山~沓形「アルプス」 夏休み道北へ行ってきた。10日目。利尻岳を歩いてきた。中盤雲多くてガスガスかと思ったけど、雲海で良かった。山頂で雲海取れるまで、5時間程待ったが取れることは無かった。。沓形ルートで下りたが、結構道悪くて往生した。しかし三眺山からの利尻岳がカ... 2024.09.07 2408利尻礼文稚内北海道全域山歩き
2408利尻礼文稚内 【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(10日目前編)北麓~利尻山「目指せ全方位」 夏休み道北へ行ってきた。10日目。利尻岳を歩く。山頂雲掛かる。9合目まで来た。あともう少し。 pic.twitter.com/eHzZvk5vEv— NR (@NRMeizin) August 15, 2024 前回からの続き朝食塩ラーメン... 2024.09.07 2408利尻礼文稚内北海道全域山歩き
グラベル 【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(6日目前編)召国散策「レブンスカイ」 夏休み道北へ行ってきた。6日目。今日で旅の半分。久々風の無い穏やかな朝を迎えた。いつも寒くて炊事場で朝食を食べていたが、今日は外で食べる。利尻富士は今日も見えない。礼文島へ来て一度も見ていないな。。今日ものんびり礼文島散策(5日目)する予定... 2024.08.31 2408利尻礼文稚内グラベル北海道北海道全域山歩き
2408利尻礼文稚内 【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(5日目後編)桃岩展望台コース「時化」 夏休み道北へ行ってきた。5日目。温度計見ると昼間17℃。強風で寒い1日だった。山歩き後、セコマカフェを頂く。ガラナのグミも(笑)礼文島に来て、夕陽を拝んでいないので西海岸へ向かう。夕陽に染まる海岸線に高揚した。礼文島に来て4日目。ぼちぼち島... 2024.08.31 2408利尻礼文稚内ロード北海道全域山歩き
2408利尻礼文稚内 【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(5日目前編)礼文滝「ハイジ」 夏休み道北へ行ってきた。5日目。寒くて目が覚める。寝袋要らんだろうと思って置いてきたけど、必要だったな…(昨晩のうすゆきの湯は床暖房付いてた)昨日の礼文島西海岸(8時間コース)がインパクト絶大で、終始メロメロ。アナマ岩から宇遠内までは海岸線... 2024.08.31 2408利尻礼文稚内グラベル北海道全域山歩き
2408利尻礼文稚内 【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(4日目後編)8時間コース「アナマ」 夏休み道北へ行ってきた。4日目。礼文島8時間コースを歩いた。あまり調べず思いつきでストコン岬から歩いたら、33kmも有ってヘロヘロになった。綺麗な海岸線と青い海に感動した。(写真は、アナマ岩周辺) pic.twitter.com/m8kk6... 2024.08.30 2408利尻礼文稚内北海道全域山歩き
2408利尻礼文稚内 【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(4日目前編)岬めぐりコース「レブンブルー」 夏休み道北へ行ってきた。4日目。昨晩は満天の星空の中、夕食豚汁食べた。夜は涼しく快適だった。いつものように朝は小雨が降っている(笑)昨日地元三重県桑名市で40℃越えだったらしいけど、礼文島の日中は20℃前後。倍か。。 pic.twitter... 2024.08.29 2408利尻礼文稚内北海道全域山歩き
グラベル 【グラベル・山歩き・ロード】利尻・礼文・稚内(2日目前編)礼文岳「前衛峰」 夏休み道北へ行ってきた。2日目。昨晩は雨や雷で起こされた。キャンプ場「ゆ~に」の水は、氷水かと思わせる位激冷たい。思えば約10年振り有料キャンプ場に泊まった気がする。朝のんびり出来るのは、キャンプ場の特権だなぁ(笑)朝食は、セコマカレーヌー... 2024.08.26 2408利尻礼文稚内グラベル北海道全域山歩き
鈴鹿山脈 【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「雲の海」 御在所岳を歩いてきた。夜勤明け御在所岳を歩いてきた。登り始めは、ガスっていた。山上に着いたら、綺麗な雲海になっていた。雲海を眺めながら、美味しい晩飯だった。 pic.twitter.com/2PTdYaKSxG— NR (@NRMeizin... 2024.08.05 山歩き鈴鹿山脈
鈴鹿山脈 【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「スプーン」 御在所岳を歩いてきた。朝から御在所岳を歩いてきた。山上20℃で快適だった。カップヌードルを食べようとしたら、間違ってスプーン持って来てしまった。。。ただスプーンでも案外と食べれるんだな。 pic.twitter.com/1cOPFiwyvE... 2024.07.27 山歩き鈴鹿山脈
山歩き 【山歩き】白山(両白山地)「御前峰」 白山を歩いてきた。午前中は曇りだったが、午後から天気に恵まれた。久々標高千メートル以上で、酸素薄く辛かった。 pic.twitter.com/jJaImx9VEZ— NR (@NRMeizin) July 21, 2024 前回の備忘録↑丁... 2024.07.24 山歩き
鈴鹿山脈 【山歩き】御在所岳(鈴鹿山脈)「雫」 御在所岳を歩いてきた。雨だから、御在所岳へ行ってきた。こんな天気だし誰も居ないと思ったけど、鹿が沢山居た(笑)春秋の雨と違い悲壮感も無くて、ミストシャワー浴びていると思えば涼しくて快適な山歩きだ。 pic.twitter.com/d3rI7... 2024.07.16 山歩き鈴鹿山脈